厳選されたオリジナルジュエリーから、ツウ好みのウォッチと素晴らしい商品が目白押しです。 暖かいスタッフさんに、嗜好品を愛でる空気に満ちた心地よい空間と最高です。 人気のピエールラニエのホワイト・バージョン気に入りました。
中川屋菓子店の大人気商品は、遠方からもお客さんが買いに来る「くるみゆべし」です。 大振りにカットされたくるみがゴロコロ入ったゆべしで、くるみの香りと醤油の風味、モチモチ食感が人気の郷土菓子です 。
「丸伝」は蔵王温泉名物・稲花餅の里の製造、販売をしている専門店です。 春から秋まで高湯通りの朝市にも出店しています。 稲花餅の里と笹巻を販売していまして、朝6時より売り切れ次第終了となっています。
蔵王めいゆう庵は、蔵王温泉の温泉街の真ん中あたりにあるお菓子屋さんで、「かりんと饅頭」ののぼりが出ていますので分かりやすいです。 普通の茶まんじゅうと真っ黒い炭入りの黒いおまんじゅうがとにかく美味しいです。 真っ黒な色は炭なのですが、炭の味がすることもなく美味しいです。
山形市大野目にありますケーキ店で、美味しいケーキがたくさん並んでいまして、何時もお客さんがいる人気店です。 ポワールキャラメルといったケーキがお気に入りで毎回買っています。 キャラメルとクルミが入ったケーキで、クルミの香ばしい香りと、キャラメルの甘味が素晴らしいケーキです。
柴田原料株式会社は、和菓⼦・洋菓⼦・パン等の原材料、包装資材、業務⽤⾷品加⼯機械等の専⾨商社として、地元・山形に密着した営業をしています。 創業以来培ってきたノウハウで、お客さんへの商品づくりしているなど素晴らしいです。
中野商事株式会社は、創業以来掲げている「食文化をとおして社会に貢献する」を理念に、製菓・製パン原材料商社として地元でも知られています。 また、お客さんを対象に製菓・製パン講習会や各種セミナー、展示会などを開催するなど素晴らしい会社です。
製菓材料から道具から専門厨房機器まで、なんでもそろうのが「クックス‐81」です。 シーズンキャンペーンでは、季節にあったお菓子や料理作りの道具をセットで、キャンペーン価格にて購入できるなど最高です。
「志満秀 大沼山形本店」で、クワトロえびチーズを買って帰りました。 色鮮やかなえびせんと言ったもので、香ばしくてサクサク食感が最高でした。 味の方も4種類も入っていて、ゴルゴンゾーラ&ハニー・カマンベール&ブラックペッパー・モッツァレラチーズ&バジル・チェダー&パルミジャーノとどれも美味しかったです。
「パピズ&クローバー会津若松店」は、よく娘に連れられてお邪魔しています。 店内にはファンシー&バラエティ雑貨をはじめ、文具やキャラクターグッズ・アクセサリーと子供から大人まで楽しめるアイテムがいっぱい取り揃えてあり、私も見ていて楽しくなります。