ゆうせん さん
2025-05-20

「福庭古墳」

5.00

「波波伎神社の社叢」は、スダジイの巨木が優先繁茂する照葉樹林で、国の天然記念物に指定されています。
高木の約8割はスダジイで占められており、高さ20mに及ぶ巨木が密集していまして、凄く神秘的でパワーを感じます。
また、波波伎神社境内には「福庭古墳」という古墳時代後期の円墳があります。

0
波波伎神社の社叢
  • 倉吉駅
  • 動物園
ゆうせん さん
2025-05-20

「健康の森」

5.00

「健康の森」として鳥取県から指定されている亀井公園は、4月初旬から中旬になると公園全体に自生しているミツバツツジが満開となり、とても見事な景観を見せてくれます。
頂上の展望台からは関金温泉の街並み、蒜山、大山が一望できオススメです。

0
亀井公園のツツジ
  • 動物園
ゆうせん さん
2025-05-20

大日寺古墓群

4.50

「大日寺の大イチョウ」は、大日寺の境内ではなく、西に500mほど離れた円地坊と呼ばれる大日寺古墓群の一つの中にあります。
本幹は、地上1.5mのところで枯損して空胴となっているが、根元からヒコバエが約20本出ており、樹高約30mと本当に立派で迫力が凄いです。

0
大日寺の大イチョウ
  • 由良駅
  • 動物園
ゆうせん さん
2025-05-19

木苺のソフトクリーム

4.00

木苺のソフトクリームが本当に美味しくて、よく娘と食べに行きます。
新鮮牛乳を原料として造られたソフトクリームに、木苺のソースをトッピングしたソフトクリームで、木苺の酸味とソフトクリームなめらかな舌触りと最高の逸品です。

0
まきお農園
  • 秋田駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-19

「りんごもち」

4.00

株式会社高砂堂の伝統の銘菓「りんごもち」は、昭和初期より製造販売しています。
大変柔らかなお餅の中に、甘酸っぱいリンゴの風味がギッシリ詰まっているお菓子で美味しいです。
さわやかな甘みと香りが口の中に広がり、どこか懐かしさが感じられます。

0
株式会社高砂堂
  • 秋田駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-19

エッグワッフル

4.00

秋田市にあります「レフビューティー」は、ガラス張りの明るく開放感のあるエッグワッフルのお店です。
エッグワッフルはモチモチの生地が特徴的で、中には美味しいアイスクリームも入っていて凄く美味しいです。

0
レフビューティー
  • 追分駅(秋田)
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-19

生あんもろこし

4.00

くら吉では、「旬・菓・創」という考えのもと、丁寧に作られた旬のこだわり地域素材を活かしたお菓子が本当に美味しくて評判です。
「生あんもろこし」がオススメで、柔らかく口どけのよい食感のお菓子で一度食べたら虜です。

0
くら吉有限会社 秋田事務所
  • 四ツ小屋駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-19

秋田の感性

4.00

「株式会社かおる堂」のお菓子づくりは、秋田の感性を何よりも大切にし、一品ごとに丹精込めて調製しています。
厳選した材料と創業100周年を迎えた中で培った技術を駆使した和菓子が最高に美味しいです。

0
株式会社かおる堂 グランマート泉店
  • 泉外旭川駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-19

花見団子

4.00

花見団子が美味しかったです。
桜色・鶯色・餡玉が和の色で美しい和菓子で、こんがり焼き目がついています。
みたらしあんがたっぷりかかっていて、甘味と醤油味がバランス良くて、凄く美味しくてオススメです。

0
不老庵工場
  • 羽後牛島駅
  • スイーツ
ゆうせん さん
2025-05-19

なまはげ もろこし

4.00

岡田製菓有限会社は、秋田銘菓もろこしを手づくりひとすじ50余年の長きに渡りこだわり続け造っているもろこしの専門店です。
一級品の職人の手づくりの味が最高で、もちろん全製品無添加無着色です。
なまはげ もろこしがオススメで、秋田の風物詩、男鹿地方の民族行事なまはげを図案化したもので美味しいです。

0
岡田製菓有限会社
  • 秋田駅
  • スイーツ