ムラサメ さん
2023-06-28

人気のお店

5.00

淡路島に数店舗あります回転寿司「金太郎」さんの洲本店です。
店内は、回転寿司としては、意外とこじんまりとした大きさ。キッズスペースがあったり、小さなお子様連れには良いかもしれません。
炙り三種はサーモン、海老、そしてなぜだかカルビをマヨネーズを乗せて炙ったもの。ジャンクな味わいですが、楽しく味わえました。
こちらのお店は、安くでそこそこ美味しいお寿司をいただけて良かったと思います。特に淡路の地元の魚も味わえますが、こちらは早くに入店しないと売り切れるようですので、早めの入店をおススメします。

0
回転寿司金たろう 洲本店
  • 寿司・鮨
ムラサメ さん
2023-06-28

ファミリーレストラン

5.00

お店は、光台のアピタ前のレストランが集まった食彩プラザの中にあります。
駐車場は完備されています。看板もあるので比較的わかりやすいお店だと思います。店内は、いわゆるファミレスのゆったりとした席の配置で広々としています。
このハンバーグ、ナイフを入れると、ものすごく肉汁が溢れ出てきます。
ハンバーグが美味しいので、ライスも進みます。ランチタイムなどにゆっくりとするのにも良いお店だと思います。

0
ジョイフル京都精華町店
  • 山田川駅
  • ファミレス
ムラサメ さん
2023-06-28

スン豆腐

5.00

店内は、もともとショールームなどに使われていたこともあり、明るくてきれいです。お店入ってすぐのところに食券機があるので、そちらで買うようになっています。スン豆腐は、豆腐、ホルモンのみならず、アサリも少し入っています。他にタマネギ、ネギ、シジミなどの野菜類、春雨などが入っています。味は、ピリ辛ですが、辛すぎずまろやかで美味しかったです。

0
韓丼 奈良押熊店
  • 高の原駅
  • 韓国料理
ムラサメ さん
2023-06-28

季節限定メニューもあり楽しめる丸亀さん

5.00

丸亀製麺の大津坂本店です。こちらの店舗は丸亀製麺の中でも比較的混雑が多いお店のように思います。
鴨ねぎうどんは、かけうどんに、鴨肉、焦がしねぎ、刻み柚子がトッピングされています。うどんは丸亀さんらしい、コシのある、きれいに角が立ったタイプで安心感があります。そして何より鴨肉。これが適度な厚さがあり、さらに柔らかさも十分です。ごちそうさまでした。

0
丸亀製麺 大津坂本店
  • 松ノ馬場駅
  • うどん
ムラサメ さん
2023-06-28

野菜味噌チャーシューメン

5.00

京都のラーメンテーマパークの「京都拉麺小路」にあります。
店内は、カウンター席を中心にこじんまりとしたスペースです。お店の方の接客は素朴な雰囲気です。
野菜味噌チャーシューメンをいただきました。
味噌チャーシューメンは、モヤシ・キャベツがこんもりと盛られたものです。その山の上に大きなチャーシューが一枚乗っています。
予想以上に味噌スープのインパクトが強く、個性的で強い味わいを楽しめます。ボリュームも多めなので、たっぷり食べたいという方にもおススメです。

0
ラーメン東横 京都駅ビル店
  • 京都駅
  • ラーメン
ムラサメ さん
2023-06-28

濃いめの鶏白湯スープの美味しいラーメン店

5.00

四条河原町にあるラーメン店「濃厚鶏白湯ラーメン 美空」さんです。
店内は、こじんまりとしていてカウンター席があるのと、テーブル席も少しあったように思います。
それほど混雑も多くなく、濃いめの鶏白湯スープが好みの方にはおススメ出来るラーメン店だと思います。

0
濃厚鶏白湯ラーメン 美空
  • 京都河原町駅
  • ラーメン
ムラサメ さん
2023-06-28

価格帯も安くて、気軽に使えるお店です

5.00

お店は高の原駅降りて、イオンモールに入る入り口に位置していますので分かりやすいと思います。
店内は、入ってすぐのところにドーナツやパンなどを取るところがあり、精算して店内のスペースで食べることができます。もちろん持ち帰りも可能です。店内はカウンター席、テーブル席があり、奥の方には喫煙専用の席も設けられています。
豆腐ドーナツは、外はサクサクとしていて、中身が優しい豆腐で美味しかったです。

0
ジャックインザドーナツ
  • 高の原駅
  • スイーツ
ムラサメ さん
2023-06-28

美味しかったです

5.00

押熊にあるインディアンカフェphoolさんです。
お店は、押熊から登美ヶ丘へ続く道にあります。木目づくりの美しい外観の店舗。駐車場も完備されています。
店内は、店名の通り、カフェ風のお洒落な雰囲気。解放感もあり、ゆったりできる雰囲気です。カリーは、チーズと玉子の味が効いたマイルドなものですが、意外とスパイシーな一面もあります。中には、ネギやトマトなどの野菜が多く入っていますし、エビも大きめのものが2つ入ってました。カリーも、上品な味に仕上がっていて、日本人向けにアレンジされたもので、食べやすいです。

0
インディアンカフェ PHOOL
  • 学研奈良登美ケ丘駅
  • 洋食
ムラサメ さん
2023-06-28

ならやま

5.00

会席料理の中の「ならやま」をいただきました。
内容は、季節の先付・前菜・お造り・天ぷら・陶板焼き・煮物・酢の物・焼き物・茶碗蒸し・ご飯・お吸い物・フルーツと書かれていました。
メインの陶板焼きの焼野菜と牛肉のヒレ肉。これは肉が上質で柔らかく量もたっぷりでしたので満足がいくものでした。またぶりの照り焼きも味がしっかりと染みていて柔らかく良かったかなと思います。

0
東鮓おしくま店
  • 学研奈良登美ケ丘駅
  • 寿司・鮨
ムラサメ さん
2023-06-28

カレーライス

4.00

ガーデンモール木津川のフードコートにある「カリー工房」さんです。
こちらのフードコートはとても小さくガーデンモール内の平和堂の食品売り場に近い場所にあります。
カツレツカレー、見た目はいたってシンプル。ご飯の上にルーがかかり、カツが乗っています。福神漬等は自由にトッピング可能となっていました。
全体的にも、カレーのルーが意外と美味しくボリュームもあります。

0
カリー工房ガーデンモール木津川店
  • 平城山駅
  • カレー