
珍獣広場で未知の味覚体験!新宿三丁目のディープな夜
新宿三丁目駅から徒歩すぐの「珍獣広場」は、名前の通り珍しい食材を楽しめるバーです。店内はカウンター席やソファー席があり、カラオケも完備されたユニークな空間。営業時間は19:00〜翌5:00で、夜遅くまで営業しているのも魅力です。 
この日は、友人と一緒に訪れ、普段なかなか味わえないメニューに挑戦しました。特に印象的だったのは、ワニの唐揚げやカエルの串焼きなど、珍しい食材を使った料理。どれもクセがなく、美味しくいただけました。
ドリンクメニューも豊富で、カクテルや日本酒など、料理に合わせて楽しめます。スタッフの方々も親切で、初めての方でも安心して訪れることができます。
珍しい食材に興味がある方や、いつもと違った夜を過ごしたい方におすすめのお店です。次回は、他の珍しいメニューにも挑戦してみたいと思います。
- 新宿三丁目駅
- 和食

全席個室でゆったり!「つくし 新宿西口店」で九州の味を満喫
新宿駅西口からすぐの「つくし 新宿西口店」は、全席個室でゆっくり過ごせるのが魅力のお店。先日、友人とディナーに伺い、九州の美味しい料理をたっぷり楽しんできました。
まずは名物の博多もつ鍋。プリプリのもつとキャベツ、ニラがたっぷり入っていて、濃厚なスープが絶品。にんにくの香りが食欲をそそり、〆のちゃんぽん麺まで夢中で食べてしまいました。
次にいただいたのは馬刺し盛り合わせ。赤身はしっとり柔らかく、脂ののった霜降りも美味しくて、日本酒との相性も抜群です。その他、チキン南蛮や地鶏炭火焼きなど、どれも本場の味を再現した一品ぞろいで満足度が高いです。
店内は静かで落ち着いた雰囲気。接客も丁寧で、気持ちよく食事を楽しめました。次回はランチタイムにも訪れて、定食メニューなども試してみたいと思います。何度でも通いたくなる和食のお店です。
- 新宿御苑前駅
- 和食

新宿の奥座敷で味わう極上の和食体験!奥座敷 光林坊で心満たされるひととき
新宿の喧騒を離れ、静寂に包まれた「奥座敷 光林坊」で、友人と特別なディナーを楽しんできました。月亭本店の3階に位置するこのお店は、数寄屋造りの趣ある個室が並び、まるで京都の旅館に迷い込んだような雰囲気。落ち着いた空間で、ゆったりとした時間を過ごすことができました。 
この日は、津軽三味線の生演奏が楽しめる「歌舞伎町プラン」を予約。ウェルカムドリンクから始まり、旬の造りや季節の料理、そしてメインの飛騨牛しゃぶしゃぶは絶品でした。特に、飛騨牛の柔らかさと旨味は格別で、さっぱりとしたポン酢と相性抜群。締めの牛スープ茶漬けも、優しい味わいで心がほっと和みました。 
食事中には、津軽三味線と民謡の生演奏があり、日本の伝統文化を肌で感じることができました。演奏者の方がリクエストにも応えてくださり、特別なひとときを演出してくれます。 
美味しい料理と心地よい音楽、そして上質な空間で、贅沢な時間を過ごすことができました。大切な人との記念日や接待など、特別な日にぜひ訪れたいお店です。
- 西武新宿駅
- 和食

新宿で出会う肉の饗宴!「Meat Meet 肉との出会い 新宿東口店」
新宿三丁目駅から徒歩1分の場所にある「Meat Meet 肉との出会い 新宿東口店」は、肉料理を中心とした和食ダイニングです。店内は落ち着いた雰囲気で、友人との食事やデートにも最適な空間が広がっています。
この日は、まず「特製ローストビーフ」を注文。じっくりと低温調理されたローストビーフは、柔らかくジューシーで、特製のソースが肉の旨味を引き立てていました。
続いて、「炙り牛寿司」をいただきました。軽く炙られた牛肉がシャリと絶妙にマッチし、口の中でとろけるような食感が楽しめました。 
また、「牛タンの塩焼き」は、厚切りの牛タンが香ばしく焼き上げられ、噛むほどに旨味が広がる一品でした。
ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎、ワインなど、料理との相性も抜群です。特に、肉料理に合う赤ワインのセレクションが充実しており、食事をさらに楽しむことができました。
「Meat Meet 肉との出会い 新宿東口店」は、肉料理を中心とした和食を楽しめるお店で、落ち着いた雰囲気の中で美味しい料理とお酒を堪能できます。また訪れて、他のメニューも試してみたいと思います。
- 新宿三丁目駅
- 和食

手羽先好き必見!新宿で味わう九州の絶品「とめ手羽」
新宿三丁目駅から徒歩5分ほどの場所にある「九州名物とめ手羽 新宿店」は、手羽先好きにはたまらないお店です。先日訪れた際には、看板メニューの「名物とめ手羽」を注文しました。外はカリッと、中はふっくらジューシーな手羽先は、からあげグランプリ手羽先部門で最高金賞を受賞した逸品。絶妙な塩加減がやみつきになります。   
他にも、甘ダレが絡む「あま手羽」や、スパイシーな「から手羽」など、バリエーション豊かな手羽先が楽しめます。また、「博多もつ鍋」や「明太レンコン」、「揚げたてさつま揚げ」など、九州の名物料理も充実しており、どれも美味しかったです。 
店内は落ち着いた雰囲気で、掘りごたつ席もあり、ゆったりと食事を楽しめます。スタッフの方々も親切で、心地よい時間を過ごすことができました。 
次回は、数量限定の「ひえ手羽」や、新作の「かれ手羽」など、他の手羽先メニューも試してみたいと思います。何度でも訪れたくなる、魅力的なお店です。 
- 新宿三丁目駅
- 和食

新大久保で見つけた!焼き鳥とお惣菜の宝箱「鳥一」
新大久保駅から徒歩約3分、賑やかな通り沿いにある「鳥一 新大久保駅前通り本店」は、焼き鳥やお惣菜が豊富に揃うテイクアウト専門のお店です。
ショーケースには、香ばしく焼き上げられた大串やきとりや、ジューシーな唐揚げ、サクサクのコロッケなどがずらりと並び、どれにしようか迷ってしまいます。特に、大ぶりでしっかり味付けされた唐揚げは、適度なパリッと感があり、シンプルながらも美味しさが際立っています。  
また、若鳥照り焼弁当は、ふっくらとした若鳥がたっぷり入っており、ご飯の量も満足感があります。価格も600円とリーズナブルで、コストパフォーマンスも抜群です。 
店内は清潔感があり、スタッフの方々も親切で、気持ちよく買い物ができます。お昼時には多くの人で賑わっており、地元の方々にも愛されていることが伺えます。
次回は、鶏皮ポン酢やナンコツ入りつくねなど、他のお惣菜も試してみたいと思います。新大久保で手軽に美味しい焼き鳥やお惣菜を楽しみたい方には、ぜひおすすめのお店です。 
- 新大久保駅
- 焼き鳥

新宿・歌舞伎町の老舗「日本料理 車屋 本店」で味わう、季節の会席料理
新宿・歌舞伎町に佇む「日本料理 車屋 本店」は、落ち着いた和の雰囲気が漂う老舗の日本料理店です。店内は全席個室で構成されており、接待や会食、特別な日の食事に最適な空間が広がっています。
この日は、季節の食材をふんだんに使った会席料理をいただきました。前菜には、蛍烏賊や山菜を土佐酢ジュレで和えた一品が登場し、春の訪れを感じさせてくれました。続いて、丸胡麻豆腐の椀物は、金箔があしらわれた上品な味わいで、心が和みました。 
お造りは、鯛やメジマグロ、アオリイカなど、新鮮な魚介が盛り合わせられ、葱醤油や土佐醤油でいただくと、それぞれの旨味が引き立ちました。焼物の鰆西京焼きは、香ばしく焼き上げられ、白味噌の甘みが絶妙でした。 
煮物には、和牛ロースの角煮が登場し、柔らかく煮込まれたお肉が口の中でとろけるような美味しさでした。食事の締めには、蒸し寿司や赤出汁、香の物が提供され、最後まで丁寧な料理が続きました。 
デザートには、アプリコットソースがかかったプリンが登場し、甘さ控えめで上品な味わいが印象的でした。全体を通して、季節感あふれる料理と心地よいサービスが融合した、特別なひとときを過ごすことができました。 
「日本料理 車屋 本店」は、四季折々の食材を活かした会席料理と、落ち着いた個室空間で、心に残る食事体験を提供してくれるお店です。また訪れて、季節の味を楽しみたいと思います。
- 西武新宿駅
- 和食

新宿・歌舞伎町の隠れ家「団吉」で味わう、創作和食と美酒のひととき
新宿駅東口から徒歩5分、歌舞伎町の一角に佇む「団吉」は、和モダンな雰囲気が魅力の居酒屋です。店内は落ち着いた空間で、カウンター席や座敷席があり、ゆったりと食事を楽しめます。
この日は、まず「お造り三点盛合せ」を注文。市場で仕入れた新鮮な魚介を使用しており、旬の味を堪能できました。特に大トロの刺身は脂がのっていて、とろけるような美味しさでした。 
続いて、「黒豚の角煮」をいただきました。柔らかく煮込まれた黒豚は、甘辛いタレが染み込んでおり、ご飯との相性も抜群でした。 
また、「鳥の竜田揚げ」は外はカリッと、中はジューシーで、スパイシーな手羽先もビールとの相性が良く、ついついお酒が進みました。 
締めには「ウニイクラ飯」を注文。贅沢に盛られたウニとイクラがご飯と絡み合い、至福の一品でした。 
ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎、ワインなど、料理とのペアリングを楽しむことができます。特に、日本酒は「獺祭」や「天狗舞」などの銘柄が揃っており、季節限定の隠し酒も楽しめます。 
「団吉」は、創作和食と美酒を楽しめる、隠れ家的な居酒屋です。また訪れて、季節の料理を味わいたいと思います。
- 新宿三丁目駅
- 居酒屋