36575 さん
2025-05-22

新宿の隠れ家で味わう和の温もり!「和処 暖簾」で心安らぐひととき

5.00


新宿・歌舞伎町の喧騒を抜けたビルの3階にひっそりと佇む「和処 暖簾(のれん)」。店内は靴を脱いで上がる掘りごたつ式のカウンターが中心で、木の温もりと和の趣が感じられる落ち着いた空間が広がっています。まさに知る人ぞ知る隠れ家的な居酒屋です。

この日は、まず「お刺身の三点盛り」を注文。新鮮なまぐろ、かんぱち、サーモンが美しく盛り付けられ、どれも脂がのっていて絶品でした。続いて「出し巻きたまご」は、ふわふわで出汁の旨味がしっかりと感じられ、優しい味わい。「牛すじの煮込み」は、トロトロに煮込まれた牛すじが口の中でとろけ、味噌のコクと相まってお酒が進みます。  

他にも、「鶏のからあげ」は外はカリッと中はジューシーで、ビールとの相性抜群。「アボカド刺し」は、クリーミーなアボカドにわさび醤油がよく合い、さっぱりといただけました。 

ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎、ワインなど、料理に合わせて楽しめます。また、全席喫煙可能で、紙タバコもOKというのも愛煙家には嬉しいポイントです。 

深夜から朝まで営業しているので、終電を逃した時や、ゆっくりと語り合いたい夜にもぴったり。美味しい料理と心地よい空間で、心安らぐひとときを過ごすことができました。ぜひ、また訪れたいと思います。 

0
和処 暖簾 のれん 新宿
  • 西武新宿駅
  • 和食
36575 さん
2025-05-22

四谷三丁目で味わう和風創作料理の魅力!「せかいち 四谷店」で心温まるひととき

5.00


四谷三丁目駅から徒歩わずか1分の場所にある「せかいち 四谷店」で、友人とディナーを楽しんできました。店内は黒を基調とした落ち着いた雰囲気で、テーブル席とカウンター席を合わせて40席。ゆったりとした空間で、心地よい時間を過ごすことができました。 

この日は、名物の「西京もつ鍋」と「元祖ちりとり鍋」を注文。西京味噌をベースにしたもつ鍋は、コク深い味わいで、ぷりぷりのもつと野菜が絶妙に絡み合い、体の芯から温まります。ちりとり鍋は、鶏モモ肉と野菜を特製の辛みそダレで焼き上げた一品で、ピリ辛の味付けが食欲をそそります。 

他にも、「レバテキ」や「牛スジたまご焼き」、串焼き各種など、一品料理も充実。特に、レバテキは新鮮なレバーを使用しており、臭みがなく、濃厚な味わいが楽しめました。 

ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎、ワインなど、料理に合わせて楽しめます。また、飲み放題付きのコースもあり、宴会や接待など、さまざまなシーンで利用できるのも魅力です。

美味しい料理と心地よい空間で、贅沢な時間を過ごすことができました。ぜひ、また訪れたいと思います。

0
せかいち 四谷店
  • 四谷三丁目駅
  • 和食
36575 さん
2025-05-22

新宿で味わう豚料理の魅力「金のぶた」体験記

5.00


新宿区歌舞伎町にある「金のぶた」は、豚肉料理を中心とした居酒屋です。店内は落ち着いた雰囲気で、友人との食事や一人飲みにも適した空間が広がっています。

この日は、まず「豚の角煮」を注文。じっくりと煮込まれた角煮は、箸で簡単にほぐれるほど柔らかく、甘辛い味付けがご飯との相性抜群でした。

続いて、「豚しゃぶサラダ」をいただきました。さっぱりとしたドレッシングと豚肉の旨味が絶妙にマッチし、箸が進む一品でした。 

また、「豚キムチ炒め」は、ピリ辛のキムチと豚肉の脂が絡み合い、ビールとの相性も抜群でした。

ドリンクメニューも豊富で、焼酎や日本酒、カクテルなど、料理との相性を考えたラインナップが揃っています。特に、焼酎の種類が豊富で、豚肉料理とのペアリングを楽しむことができました。

「金のぶた」は、豚肉料理を中心に、バリエーション豊かなメニューが楽しめる居酒屋です。また訪れて、他のメニューも試してみたいと思います。

0
金のぶた
  • 新宿西口駅
  • 和食
36575 さん
2025-05-22

新宿の隠れ家で味わう極上鉄板焼き「A5黒毛和牛 鉄板焼 雅‐Miyabi‐」

5.00


新宿駅から徒歩数分、歌舞伎町の一角に佇む「鉄板焼 雅‐Miyabi‐」は、落ち着いた雰囲気の中で極上の鉄板焼きを楽しめる隠れ家的なお店です。特注の鉄板で繰り広げられるシェフの華麗なパフォーマンスを目の前で堪能でき、特別な時間を演出してくれます。 

この日は、人気の「雅(ミヤビ)コース」をいただきました。前菜の「和牛炙り寿司」と「トロサーモンの炙り寿司」は、口の中でとろけるような食感で、素材の旨味が存分に感じられました。続く「シーフードのマリネ」や「ハモンセラーノ生ハム」は、さっぱりとした味わいで、食欲をさらに引き立ててくれます。   

メインの「特選A5黒毛和牛サーロイン」は、シェフが絶妙な焼き加減で仕上げてくれます。ジューシーで柔らかな肉質に、肉本来の旨味が凝縮されており、一口ごとに幸せを感じられる逸品でした。また、+1,000円で希少部位の「シャトーブリアン」に変更することも可能です。 

「フォアグラのソテー バルサミコソース」は、濃厚なフォアグラと甘酸っぱいソースの組み合わせが絶妙で、口の中でとろけるような食感が楽しめました。 

「オマールテールの鉄板焼き」は、プリプリとした食感と濃厚な旨味が特徴で、贅沢な一品でした。+2,000円で「伊勢海老」に変更することも可能です(要前日予約)。  

締めの「ガーリックライス」と「お味噌汁」は、シンプルながらも素材の味を活かした優しい味わいで、コースの締めくくりにぴったりでした。 

デザートには、季節のフルーツを使ったスイーツとコーヒーまたは紅茶が提供され、最後まで満足のいく内容でした。

「鉄板焼 雅‐Miyabi‐」は、記念日や特別な日のディナーに最適なお店です。また訪れて、他のコースやアラカルトメニューも試してみたいと思います。 

0
A5黒毛和牛 鉄板焼 雅‐MIYABI‐ 新宿
  • 新宿三丁目駅
  • 和食
36575 さん
2025-05-22

珍味好き必見!新宿三丁目「珍味家」で全国の味覚を堪能

5.00


新宿三丁目駅から徒歩1分、第一玉屋ビル3階にある「珍味家」は、日本全国の珍味を楽しめる隠れ家的な居酒屋です。 

先日、友人と訪れた際には、店主おすすめの「全国珍味のおまかせ3000円コース」を注文しました。このコースでは、10都道府県以上の産地から取り寄せた珍味が提供され、前菜、小鉢、刺身、温菜など、バラエティ豊かな料理を楽しむことができました。特に、香川の「シツタカ」や熊本の「豆腐みそ漬」、北海道の「いかめし」など、普段なかなか味わえない一品が揃っており、どれも美味しくいただきました。  

また、ドリンクメニューも充実しており、日本酒や焼酎、ワインなど、料理に合わせて楽しめます。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、ゆったりと食事を楽しむことができました。

珍味好きの方はもちろん、いつもと違った料理を楽しみたい方にもおすすめのお店です。次回は、冬季限定の「ぼたん鍋」や「エゾ鹿フライ」など、他の珍味料理にも挑戦してみたいと思います。 

0
珍味家
  • 新宿三丁目駅
  • レストラン
36575 さん
2025-05-22

北新宿で味わう手作りの温もり「わてん 北新宿店」

5.00


大久保駅からほど近い場所にある「わてん 北新宿店」は、手作りのコロッケや天丼を提供するお店です。店頭には「コロ太郎コロッケ」の看板が掲げられ、昔ながらの惣菜屋さんの雰囲気が漂っています。 

この日は、夕飯のおかずにと立ち寄り、いくつかの惣菜を購入しました。まずは「手作りコロッケ」。ホクホクとしたじゃがいもに、ほんのり甘みのある味付けがされており、どこか懐かしさを感じる一品でした。 

次に「チーズコロッケ」をいただきました。中からとろけるチーズが溢れ出し、クリーミーな味わいが口いっぱいに広がります。衣はサクサクで、食感のコントラストも楽しめました。 

「メンチカツ」は、ジューシーな肉汁が溢れ出し、しっかりとした味付けがされていて、ご飯との相性も抜群でした。 

また、「梅コロッケ」は、梅の酸味がアクセントとなり、さっぱりとした後味が特徴的で、揚げ物ながらも重たさを感じさせませんでした。 

「唐揚げ」は、外はカリッと、中はジューシーに揚げられており、シンプルながらも飽きのこない味わいでした。

「わてん 北新宿店」は、手作りの惣菜がリーズナブルな価格で楽しめるお店です。また訪れて、他のメニューも試してみたいと思います。

0
わてん 北新宿店
  • 大久保駅(東京)
  • 和食
36575 さん
2025-05-22

燻製の香りに包まれる隠れ家体験!高田馬場「けむり」で味わう至福の夜

5.00


高田馬場駅から徒歩数分、ビルの2階にひっそりと佇む「燻製創作居酒屋けむり」。店内は木の温もりと緑に囲まれた落ち着いた空間で、まるで秘密のガーデンテラスにいるような雰囲気。女子会やデートにもぴったりの隠れ家的なお店です。 

この日は、看板メニューの「国産牛の自家製ローストビーフ 瞬間燻製」を注文。テーブルで目の前に広がるスモークの演出に心躍らせながら、しっとりとしたローストビーフを一口。燻製香と赤ワインソースの絶妙なハーモニーが口いっぱいに広がり、付け合わせの燻製塩がさらに旨味を引き立ててくれます。  

他にも、「燻製ミート3種盛り合わせ」や「燻製チーズ盛り合わせ」など、自家製燻製を存分に楽しめるメニューが豊富。特に、燻製されたカマンベールチーズや鴨ロースは、お酒との相性も抜群です。  

ドリンクでは、「燻製ハイボール」が印象的。ウイスキーにじっくりと燻製をかけた一杯は、スモーキーな香りがクセになる美味しさ。他にも、燻製に合うウイスキーや日本酒が豊富に揃っており、料理とのペアリングを楽しめます。  

締めには、「コンソメで炊き上げたトリュフ薫るスモークチーズリゾット」を。生米から炊き上げたリゾットにトリュフと燻製チーズの香りが加わり、贅沢な味わい。デザートには、「スモーキーパフェ Kemuri」をいただき、燻製の世界を最後まで堪能しました。 

美味しい燻製料理と心地よい空間で、特別な夜を過ごすことができました。ぜひ、また訪れたいと思います。

0
燻製創作居酒屋けむり 高田馬場
  • 高田馬場駅
  • 居酒屋
36575 さん
2025-05-22

新宿で本場の味を堪能!広島風お好み焼きと鉄板焼きの名店「鉄板焼き 友」

5.00


新宿の喧騒を離れ、歌舞伎町の一角に佇む「鉄板焼き 友」で、広島風お好み焼きと鉄板焼きを楽しんできました。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席からはシェフの手さばきを間近で見ることができ、ライブ感満載です。

まずは、定番の「広島風お好み焼き 豚」を注文。キャベツともやしがたっぷり入ったお好み焼きは、外はカリッと、中はふんわりとした食感で、甘辛いソースとの相性も抜群。ボリューム満点で、満足感のある一品でした。

続いて、「海鮮塩焼きそば」をいただきました。プリプリのエビやイカがたっぷり入った焼きそばは、塩味が効いていて、さっぱりとした味わい。鉄板で焼かれた麺の香ばしさが食欲をそそります。 

さらに、サイドメニューの「串カツ」もおすすめ。10種類の中から選べる串カツは、サクサクの衣とジューシーな具材が絶妙なバランスで、一口サイズで食べやすいのも嬉しいポイントです。 

ドリンクメニューも豊富で、日本酒や焼酎、ワインなど、料理に合わせて楽しめます。スタッフの方々も親切で、居心地の良い時間を過ごすことができました。 

本場広島の味を新宿で堪能できる「鉄板焼き 友」。ぜひ、また訪れたいと思います。

0
広島風お好み 鉄板焼き 友
  • 新宿三丁目駅
  • お好み焼き
36575 さん
2025-05-22

新宿御苑で味わう、出汁香る博多おでんと自然薯の贅沢時間

5.00


新宿御苑前駅から徒歩3分ほどの場所にある「博多おでんと自然薯 よかよか堂」は、福岡出身の女将が手がける、こだわりの博多おでんと自然薯料理が楽しめるお店です。店内は和の趣を感じる落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、友人との食事やデートにもぴったりです。 

この日は、まず名物の「自然薯生とろ」を注文。注文を受けてから皮ごとすりおろされる自然薯は、粘り気が強く、まるでお餅のような食感。そのままでも、ご飯にかけても美味しくいただけました。   

続いて、「大根とろろこんぶおでん」をいただきました。あごだしをベースにした上品な出汁で煮込まれた大根に、とろろ昆布がたっぷりと乗っており、出汁の旨味と昆布の風味が絶妙にマッチしていました。 

他にも、「黒毛和牛とせりおでん」や「イカ真丈と生のりおでん」など、変わり種のおでんが豊富に揃っており、どれも素材の味を活かした優しい味わいでした。 

ドリンクは、あごだしの旨味に合う日本酒や焼酎、ナチュラルワインなどが揃っており、料理との相性も抜群です。特に、オレンジワインはおでんとのマリアージュが新鮮で、驚きの美味しさでした。  

「博多おでんと自然薯 よかよか堂」は、素材にこだわった料理と心地よい空間で、ゆったりとした時間を過ごせるお店です。また訪れて、他のメニューも試してみたいと思います。

0
博多おでんと自然薯 よかよか堂
  • 新宿御苑前駅
  • 和食