ナディア さん
2025-04-03

江戸前の技と静けさに酔う「寿司久 瀬田店」で味わう、粋なひととき🍣

5.00


二子玉川や用賀のにぎわいから少し離れた、静かな瀬田の住宅街にひっそりと佇む「寿司久 瀬田店」。カウンターわずか7席という小さな空間は、まさに“大人の隠れ家”と呼ぶにふさわしい雰囲気です。

この日は夕方の静かな時間に訪れ、「おまかせ」で握りをお願いしました。最初に出てきたのは白身の昆布締め。やわらかな旨みがふわりと広がって、心までほどけるような美味しさです。

続いて、赤貝の歯ごたえと潮の香り、穴子のとろける甘さ、そして少し寝かせた中トロの深い旨みと、すべてに職人の技とセンスが光ります。ひとつひとつ、手渡しで提供されるので、寿司との対話をするような気持ちでいただけるのも魅力。

静かに流れる時間の中で、シャリの温度、ネタの切り方、握りの加減…どれもが計算され尽くした仕事に触れられる、贅沢な時間。カウンター越しに大将と交わすささやかな会話も、また心に残るひとコマになります。

予約して訪れれば、自分だけの寿司時間を堪能できる「寿司久 瀬田店」。特別な日だけでなく、“自分を整えたい夜”にもぴったりな、そんな優しさと静けさに満ちた一軒です🌙

0
寿司久 瀬田店
  • 用賀駅
  • 和食
ナディア さん
2025-04-03

経堂の街角に佇む実力派「亀八鮨くどう」で、季節を味わう寿司時間🍣

5.00


経堂駅からすぐの場所にある「亀八鮨くどう」は、どこか懐かしく、そして温かみのある雰囲気に包まれた寿司店。ふらりと立ち寄れる気軽さがありながら、職人の技がきちんと感じられる、地元の方々に愛され続ける一軒です。

この日はランチタイムに訪れて、にぎりのセットをいただきました。まず出てきたのは、その日おすすめの握りがずらりと並んだ美しい一皿。マグロ、白身、海老、玉子…どれもネタが新鮮で、シャリのほどけ方がちょうどよく、口の中でふんわりと一体に。

特に印象に残ったのは、旬のネタを使った日替わりの握り。この日は軽く炙られたカマスが登場し、香ばしさと脂の甘みがたまらない美味しさでした✨まさに、季節と向き合う寿司の醍醐味を感じられる一貫。

お味噌汁や小鉢が付くセットもあり、ランチながらも満足感たっぷり。ディナータイムには、さらに豊富なおつまみやお酒も楽しめるとのことで、次回は夜に訪れてゆっくりと大将のおすすめをいただきたいなと思いました。

「亀八鮨くどう」は、肩肘張らずに本格寿司を味わいたい日にぴったり。静かな店内で、季節の移ろいを一貫ずつ感じながら、じんわりと心がほどけていくようなひとときが味わえます。寿司好きなら、一度は訪れてみてほしいお店です🌿

0
亀八鮨くどう
  • 経堂駅
  • 寿司・鮨
ナディア さん
2025-04-03

静かな深沢の贅沢時間「富川寿司」で味わう、旬の美味しさ🍣

5.00


東急大井町線・尾山台駅からのんびりと歩いて約15分。深沢の住宅街にひっそりと佇む「富川寿司」は、まさに知る人ぞ知る隠れ家的なお寿司屋さん。静かで落ち着いたこのエリアにぴったりの、凛とした佇まいが印象的です。

店内はカウンター席が中心。目の前で大将が丁寧に握る姿に見とれながら、出来たてのお寿司をひと貫ずついただくこの贅沢さ…。この日は「おまかせ握り」をお願いしました。

まずは白身から。ふんわりとした舌触りに、思わず笑みがこぼれます。続く中トロ、いくら、穴子と、それぞれが旬の旨みをしっかりと感じられて、まさに五感で味わうお寿司たち。シャリのほどけ方も絶妙で、口の中でふわっと一体に。

ランチタイムには、握りに小鉢やお味噌汁がついたセットもあって、こちらはより気軽に楽しめる印象。お昼にこんな本格的なお寿司をいただけるなんて、ちょっとしたご褒美気分です✨

派手さはないけれど、一貫一貫に心がこもっていて、どこかホッとするようなあたたかさが「富川寿司」にはあります。静かに、丁寧に、そして確かに美味しいお寿司を楽しみたい方に、ぜひおすすめしたい一軒です🌿

0
富川寿司
  • 尾山台駅
  • 和食
ナディア さん
2025-04-03

街に根ざしたあたたかさ「団寿司」で味わう、祖師谷の贅沢な日常🍣

5.00


祖師ヶ谷大蔵駅からほど近い商店街の中に、しっくりと馴染むように佇む「団寿司」。一見素朴な佇まいながら、中に入ると大将と女将さんのやさしい空気に包まれて、なんとも言えない居心地の良さを感じます。

この日はランチタイムにおじゃまして、握りと巻きがセットになった定食を注文。出てきた握りは、まぐろ、白身、えんがわ、玉子、サーモンなど王道のネタがずらり。ネタはどれも新鮮で、シャリとのバランスも絶妙。特にえんがわのコリッとした食感と、ほんのり香ばしく炙られた香りが印象に残りました✨

巻物も、キュウリやかんぴょう、鉄火巻きがバランスよく組み合わされていて、飽きずにぺろり。お味噌汁も出汁がしっかりしていて、身体がほっと温まる味でした。

カウンターでは常連さんと大将が楽しそうに会話をしていて、こういう場所があるっていいなぁとしみじみ。静かに食べるのもよし、会話を楽しむのもよし。ひとりでもふらっと入れる、そんな“日常のごちそう”がここにはあります。

次は夜に伺って、おつまみと一緒にゆっくりお酒をいただきたいなと思わせてくれる、あたたかくて丁寧な一軒です🍶💕

0
団寿司
  • 祖師ケ谷大蔵駅
  • 寿司・鮨
ナディア さん
2025-04-03

やさしさが詰まった街のお寿司屋さん「梅乃寿司」で、ゆるりと贅沢ランチ🍣

5.00


経堂駅から歩いて少し、住宅街の一角にひっそりと佇む「梅乃寿司」。どこか懐かしい雰囲気の店構えに、ふと足を止めたくなるような温もりを感じます。暖簾をくぐると、清潔感のあるカウンターと、ゆったりくつろげるテーブル席。大将の笑顔と、やさしい空気に迎えられました。

この日いただいたのは、「おまかせ握り」。最初に出てきたのは白身の昆布締め。ねっとりとした旨みがじんわり広がって、幸先の良いスタートに思わずにっこり。続いて、脂ののったトロ、ほっこりと炙られた穴子、さっぱりしたイカ…どれも旬の良さを生かした丁寧な仕事が感じられて、ひとつひとつ味わうごとに満たされていく感覚に✨

ランチの時間帯は、にぎりと巻物がセットになったお得なメニューもあり、地元の方がふらっと訪れていくのも納得の内容。お味噌汁にも手が抜かれておらず、ホッとひと息つける優しいお出汁にほっとしました。

「また来たいな」と思わせてくれる、そんなアットホームさと丁寧な仕事が光る「梅乃寿司」。ちょっと贅沢をしたい日も、気取らずに美味しいものが食べたい日にも、心からおすすめできる一軒です🌿

0
梅乃寿司
  • 経堂駅
  • 寿司・鮨
ナディア さん
2025-04-03

三宿の隠れ家寿司店「鮨処 榎本」で味わう天然素材の逸品

5.00


三軒茶屋駅から徒歩約10分、池尻大橋駅からも徒歩圏内に位置する「鮨処 榎本」は、天然の食材にこだわった鮮度抜群のお寿司を提供するお店です。店内はカウンター席のみの落ち着いた雰囲気で、職人の技を間近で楽しむことができます。

こちらのおすすめは、ディナータイムの「榎本のおまかせ」コース。旬のつまみ3~5品に、握り10~13貫、最後に細巻が1本という内容で、その日の厳選された上質なネタを堪能できます。特に、養殖ものを一切使わず、全て天然にこだわった素材は、店主の市場での目利きが光ります。

ランチタイムには、「お昼のおまかせ握り」も人気。握り7貫と細巻1本のセットで、新鮮なネタを手軽に楽しめます。また、太巻や各種丼ものも用意されており、特に「本日の海鮮丼」は、その日のおすすめのネタがたっぷりと盛り付けられた贅沢な一品です。

店主の温かい人柄も魅力の一つで、初めて訪れる方でもリラックスして食事を楽しむことができます。お寿司の質はもちろんのこと、店主との会話も楽しみの一つとなるでしょう。

訪問の際は、事前に予約をおすすめします。特にディナータイムは混雑することが多いため、早めの予約が安心です。天然素材にこだわった本格的なお寿司を味わいたい方は、ぜひ「鮨処 榎本」を訪れてみてはいかがでしょうか。

0
鮨処 榎本
  • 池尻大橋駅
  • 寿司・鮨
ナディア さん
2025-04-03

丁寧な仕事が光る、三軒茶屋の名店「美笠寿司」で心満たされるひととき🍣

5.00


三軒茶屋駅から少し歩いた住宅街に佇む「美笠寿司」は、地元に長く根づく、知る人ぞ知る老舗の一軒。暖簾をくぐると、静かな空気と温かな笑顔で迎えられ、まるで実家に帰ってきたかのような安心感に包まれます。

この日は人気の「特上にぎり」を注文。ひとつひとつ丁寧に握られた寿司は、ネタの鮮度はもちろんのこと、シャリのほどけ具合も絶妙で、口に入れた瞬間にふわっと広がるやさしい旨味にうっとり。とろける中トロ、ねっとり甘いウニ、ぷちぷちのイクラ…どれも職人の心意気を感じる味わいです。

お味噌汁と小鉢も付いていて、お腹も心も満たされる内容。お昼にはお得なランチセットもあり、こちらも地元の常連さんに大人気。平日は特に落ち着いていて、ひとりでも気軽に立ち寄れる雰囲気なのが嬉しいです。

お店はカウンター席とテーブル席があり、清潔感のある和の空間。お寿司屋さんだけど緊張せず、ゆったりと過ごせるところが「美笠寿司」の魅力。特別な日にも、何気ない日常のご褒美にも、ふさわしい場所だなと感じました。

寿司の美味しさだけじゃない、あたたかな時間をくれる「美笠寿司」。三軒茶屋に行ったら、ぜひ足を運んでほしい名店です🌸

0
美笠寿司
  • 三軒茶屋駅
  • 寿司・鮨
ナディア さん
2025-04-03

老舗の技と温もりを味わうひととき「金寿司」祖師谷で楽しむ江戸前の粋🍣

5.00


小田急線・祖師ヶ谷大蔵駅から歩いて数分。住宅街に溶け込むように佇む「金寿司」は、なんと昭和5年創業という老舗の名店。時を重ねてきた重みがありながらも、どこか柔らかく温かな空気が流れるお店です。

店内はカウンターと座敷があり、木の温もりに包まれた空間は、肩肘張らずに食事を楽しめる落ち着きがあります。初めての訪問だったので、「カウンターおまかせにぎり」を注文。これがもう、驚くほどの満足感…!

煮蛤のふっくらとした食感と旨味、小肌のほどよい締まり具合、マグロの漬けのコクのある味わい。どれも素材の良さを活かした、丁寧で優しい味わいが広がります。目の前で握ってくれるお寿司は、ひとつひとつがまるで作品のようで、食べるたびに幸せな気持ちに🍵

お刺身と焼き物が付く「おまかせコース」も人気とのことで、次回はそちらもぜひ試してみたいところ。職人さんとの距離感もちょうどよく、静かに、でも心地よいひとときが流れていきます。

創業から三代続く味。きっと家族の思いとともに受け継がれてきたであろうその仕事に、どこか懐かしさと尊さを感じました。

祖師谷で“本物の江戸前”を楽しむなら、迷わずここへ。美味しいだけじゃなく、心がほどけるようなやさしい時間を過ごせる「金寿司」。またふと食べたくなる、そんな一軒です。

0
金ずし
  • 西太子堂駅
  • 寿司・鮨
ナディア さん
2025-04-03

職人の技と静けさが光る一軒「すしひふみ」三軒茶屋で味わう本物の握り🍣

5.00

三軒茶屋のにぎやかな通りから少し離れた場所にある「すしひふみ」。茶沢通り沿いにひっそりと佇むこのお店は、落ち着いた空間で“本物の寿司”を堪能できる、知る人ぞ知る隠れ家的な一軒です。

店内はカウンター9席と、個室が1室。大将と対話しながら寿司を楽しめるカウンター席は、寿司好きにはたまらない特等席。木の温もりに包まれた静かな空間は、日常を忘れてしまうような心地よさがあります。

握りはどれも繊細で丁寧。中でも「寝かせたブリの握り」は、ほどよく熟成された旨みが口の中でふわっと広がり、まさに至福のひと口。親方が青森・八戸出身ということもあり、地元から取り寄せた新鮮なネタも多く、季節ごとに違った美味しさに出会えるのも魅力です。

おつまみも実に秀逸。肴をつまみながらいただく日本酒は、料理とともに五感を潤してくれる存在。焼酎も揃っており、和のひとときを静かに楽しめます。

0
すしひふみ
  • 西太子堂駅
  • 寿司・鮨
ナディア さん
2025-04-03

いなり寿司が主役の幸せ「豆狸」🍃二子玉川で出会う甘じょっぱい魅力

5.00


二子玉川の玉川高島屋S・C本館、地下の食品売り場を歩いていると、ふわっと漂うお揚げの香ばしい香り。その先にあるのが、いなり寿司専門店「豆狸(まめだ)」です。

こちらのお店は、ひとつひとつのいなりがとっても個性的。定番の「豆狸いなり」はもちろん、私のおすすめは「わさびいなり」!お揚げの甘さと、ツーンとくるわさびの爽やかさが絶妙なバランスでクセになります✨

「五目いなり」は、細かく刻まれた具材がぎゅっと詰まっていて、どこか懐かしい味わい。見た目よりもずっしりしていて、ひとつでも満足感があります。

すべてが1個から買えるのも嬉しくて、その日の気分でいろいろ選べるのが楽しいところ。ちょっと小腹が空いた時のおやつに、夕食の一品に、そして手土産にもぴったり。甘すぎず、くどくない味付けは、幅広い世代に愛される理由だなぁと感じました☺️

デパ地下のお寿司はちょっと敷居が高い…なんて思っていたけれど、「豆狸」はその温かみのある味とお手軽さで、すっと日常に寄り添ってくれる存在。

お買い物の帰りにふらりと立ち寄って、小さな幸せを詰めた紙袋を片手に帰る。そんな一瞬が、心をふっとほどいてくれるんです🍂

0
豆狸 玉川髙島屋S・C店
  • 二子玉川駅
  • 寿司・鮨