昔ながらの和菓子屋さんでショーケースに素朴な和菓子がいろいろ並んでいました。みたらしだんご、おはぎ、お稲荷さんを購入しました。対面販売で欲しい商品を口頭で伝えるのですが、お店の方が気さくで親切でした。おはぎのあんこがとても美味しかったです。
新風堂新生本店内にあるチーズケーキのお店です。濃厚でありながら口あたりは軽くどんどん進んでしまう美味しさです。プリンもあり、口の中で溶けるような滑らかさで素材の風味が豊かです。どちらもおすすめです。
全国どこにでもあるドラッグストアですが、地方ならではの独立型の店舗で駐車場も店内も広く空いています。時間がある時にゆっくりコスメパトロールをするのが楽しいです。マツキヨはプチプラで高性能のコスメが多くて韓国コスメもあるところが嬉しいです。PBも出していてマツキヨでしか買えないのでそちらも要チェックです。
ジョイナスの地下、FOOD&TIME ISETAN内にあるカップケーキ専門店です。鮮やかなブルーの店構えが印象的で、種類豊富なカップケーキが並んでいました。詰め合わせにしてもらうと色とりどりで、箱や手提げまで可愛らしくてテンションが上がりました。手土産としてもぴったりだと思います。
京王線沿いの駅でよく見かけるパン屋さんです。イートインスペースが併設されていて休憩に便利です。菓子パンも惣菜パンも種類が豊富で選ぶ楽しさがあります。もちろんテイクアウトもOKです。
長津田駅直結の東急内にあるテイクアウトのお寿司屋さんです。店舗があちこちにあるので見かける機会が多く、特に自炊をサボりたい気分の時は誘惑されてしまいます。値段がそこまで高くなくとても美味しいです。
フルーツタルトが人気の洋菓子チェーンです。季節のフルーツがふんだんに盛りつけられていて見ているだけでしあわせな気分に。SNS映えします。もちろん味も美味しいので半年に一度は買っています。
東京で生まれ育った私にとって最も身近にあったたこ焼きチェーンで、たこ焼きといえば銀だこがデフォルト的な味です。定番の「ぜったいうまい!!たこ焼き」か「ねぎだこ」を買うことが多いです。トッピングやソースが変わるだけでまるで違った美味しさになります。
ADDICTIONといえばやはりアイシャドウです。カラーバリエーションが豊富にあり、似ているようで絶妙にニュアンスが違ったりして、より自分に合うカラーの探求が楽しいです。たくさん持っていてもかさばらないコンパクトな造りも良いです。
三井アウトレットパークジャズドリーム長島内にあるクレープ屋さんです。もこもこで可愛いルームウェアでお馴染みのジェラートピケが展開しています。メニューの種類が豊富でクレープの他にアイスクリームやドリンクもあります。アイスクリームには+200円でピケベアクッキーをトッピングできてSNS映えします。