桜木町にある昔ながらの喫茶店です。カウンター席のみのこぢんまりとした空間ですが落ち着いて過ごせます。ドリンクも甘味も美味しくて、特に甘味に使われている自家製あんこが最高です。あんこを堪能できる抹茶ロールや珈琲ぜんざいがお気に入りです。
ワークマン=作業員の服というイメージがあり無縁だと思っていましたが雨の日の防具やアウトドア用品など意外とどんな人にも使えるアイテムが揃っていて見応えがありました。しかも品質のわりにリーズナブルです。店員さんの対応も感じがよく丁寧でした。
舎人駅から近くて駐車場もあります。落ち着いた雰囲気のドラッグストアで医薬品、日用品、化粧品、食品、酒類などを取り扱っています。このご時世なので値上げしてる商品もありますが特売品も出ていて試行錯誤が感じられます。
期間限定のシャカシャカポテナゲを購入しました。普段のシンプルなポテトも好きですがたまにこうして味が変わると嬉しいです。しかもシーズニングが大好きなサワークリームオニオンときたら美味しくないわけがありません。
リーズナブルなチェーン店のラーメン屋さんです。いわゆるカウンター席のみのラーメン屋さんではなく食堂のような雰囲気で、友達同士や家族連れなどで楽しく利用できます。ラーメン以外のメニューも充実していて餃子が美味しいです。
茅場町駅の近くに新しくできたテイクアウト専門のお弁当屋さんです。チェーン店ですが、こちらの店舗は会社員の方をターゲットにしているようで、平日のランチタイムのみ営業という特殊な形態です。お客さんが一点に集中しますがお弁当が出来上がった状態でショーケースに並んでいるのでさっと購入できて回転は早いです。
和モダンでおしゃれな佇まいのたこ焼き屋さんです。テイクアウトを利用しました。イートインの場合ははたこ焼きをつまみながらお酒も楽しめるみたいです。味のバリエーションがいろいろあり迷いましたが、初めてなのでまずはベーシックな特製ソースにしてみました。生地もソースも美味しくてお酒とも相性が良さそうな味でした。
練馬駅直結のエミオに入っているとんかつ和幸です。そんなに広くはないですがきれいで落ち着いた雰囲気です。注文を受けてから揚げるのでやや待ち時間はあるものの、揚げたてのとんかつはサクサクジューシーでやはり美味しいです。
東京土産の定番・東京ばな奈のお店です。いろいろな味の東京ばな奈が並んでいてパッケージも可愛いらしいです。限定モノなど気になる味を見つけるとつい自分用も買いたくなってしまいます。羽田空港内という立地柄、時間にはシビアなのでスタッフの方がテキパキと対応してくださいます。
東八道路から少し中に入ったところにあり、知らなかったらこんな所に図書館があるとは気がつかないと思います。古く小さな建物ですがメンテナンスされていて気持ち良く過ごせました。空いていて静かなので読書に集中できます。