ムタ さん
2025-03-31

出汁香るやさしい時間、居酒屋「侍」で味わうほっこり晩ごはん

5.00


信州中野駅から歩いてすぐ、居酒屋「侍」さんに立ち寄りました。外観はシンプルながら、どこか粋な佇まい。暖簾をくぐると、木の温もりを感じる個室中心の落ち着いた空間。周囲を気にせず、じっくりと料理とお酒を楽しめるのが嬉しいお店です。

まずは定番「出し巻き玉子」を注文。ふわふわで熱々、箸を入れた瞬間にじゅわっと出汁があふれ出てきます。見た目は優しく、味はしっかり。お店自慢と聞いていたけれど、それも納得の一皿でした。

続いては「信州サーモンの刺身」。脂が程よくのっていて、口の中でとろけるような柔らかさ。地元の日本酒と合わせると、思わずうなってしまう美味しさです。

揚げ物も外せないと、「手羽先の唐揚げ」もいただきました。パリッと香ばしい皮と、ジューシーな身がたまらない…ビールとの相性も最高です。

「侍」は、メニューの一つひとつが丁寧に作られていて、どれもホッとする味わい。大人の隠れ家的な雰囲気もあり、心地よいひとときを過ごせます。季節のおすすめメニューも豊富なので、また違う季節に再訪してみたくなりました。

0
  • 信州中野駅
  • 居酒屋
ムタ さん
2025-03-31

素朴で奥深い味わいに出会える、居酒屋「凡」の晩酌時間

5.00


中野市の静かな通りに佇む居酒屋「凡」さんに伺いました。暖簾をくぐると、木の温もりが心地よい店内。カウンター越しに優しい笑顔の大将が迎えてくれます。地元の常連さんも多く、なんとも言えない安心感があります。

この日はまず「お刺身盛り合わせ」を注文。信州の山間にありながら、しっかり鮮度の高いお刺身が揃っていて驚きました。特に真鯛とブリは絶品。身が締まっていて、噛むたびに旨味がじんわり広がります。

続いて、「信州ポークの生姜焼き」。甘めのタレとしっかりした肉質が相まって、ご飯が欲しくなる一皿。お酒との相性も抜群で、ビールとの組み合わせは鉄板です。

さらにおすすめされた「季節の天ぷら盛り合わせ」もいただきました。さくさくの衣に包まれた山菜やレンコン、なすなど、素材の味を活かした揚げ加減が素晴らしい。特にふきのとうのほろ苦さが春の訪れを感じさせてくれました。

どの料理も、派手さはないけれど、丁寧に作られていて、まさに“凡”の名に隠された奥深い美味しさ。こういうお店こそ、ふと立ち寄って静かに杯を傾けたくなります。次は日本酒と一緒にじっくり味わいたいです。

0
  • 中野松川駅
  • 居酒屋
ムタ さん
2025-03-31

地元の味を堪能!居酒屋「つくし」でゆったり晩酌タイム

5.00


信州中野駅近くの「つくし」にお邪魔しました。のれんをくぐると、どこか懐かしい空気が漂う落ち着いた店内。カウンター席に腰をおろし、まずは瓶ビールを片手に、お通しからスタートです。この日のお通しはほうれん草の胡麻和えと、甘めに炊かれた里芋の煮物。どちらも優しい味付けで、いきなり心を掴まれました。

迷いながらも頼んだのは、「馬刺し」「自家製厚焼き玉子」「鯵のなめろう」。馬刺しは鮮度抜群で、特製のにんにく醤油との相性がたまりません。歯応えととろける脂のバランスが絶妙で、これはぜひ注文してほしい一品です。

そして厚焼き玉子は、見た目以上にふんわり。ほんのり甘めの仕上がりがどこか家庭的で、優しい味がじんわり広がります。なめろうは、味噌と生姜が効いたしっかり味。これまた酒が進む進む…!

地元の方がふらっと立ち寄る理由がわかる、そんな居心地の良さと安心感があるお店でした。季節によってメニューも変わるようなので、次は冬の鍋料理を楽しみに、また訪れたいと思います。

0
つくし
  • 信州中野駅
  • 居酒屋
ムタ さん
2025-03-31

缶詰バーの新体験!MR.KANSO 信州中野店で味わう多彩な缶詰料理

5.00


長野県中野市にある「MR.KANSO 信州中野店」は、缶詰をテーマにしたユニークな居酒屋です。店内には世界各国から集められた多種多様な缶詰がずらりと並び、訪れるだけでワクワクする空間が広がっています。

まず目を引くのは、その品揃えの豊富さ。定番のサバ缶やツナ缶から、珍しい海外の缶詰まで、選ぶ楽しさが詰まっています。どれを選んでも新しい味の発見があり、何度訪れても飽きることがありません。

お酒との相性も抜群で、ビールや日本酒、ワインなど、お好みのドリンクと一緒に楽しむことができます。缶詰とお酒のマリアージュを試すのも、このお店ならではの楽しみ方です。

店内はカジュアルで居心地の良い雰囲気。友人との飲み会や一人飲みにも最適な空間です。スタッフの方々も親切で、缶詰選びに迷った際にはおすすめを教えてくれるので、初めての方でも安心して楽しめます。

「MR.KANSO 信州中野店」は、缶詰の新しい魅力を発見できる特別な場所です。次回訪れる際には、また新たな缶詰に挑戦してみたいと思います。

0
MR.KANSO 信州中野店
  • 信州中野駅
  • 居酒屋
ムタ さん
2025-03-31

長野県中野市の居酒屋「かげろう(悲幻楼)」について

5.00


長野県中野市中央1丁目12に位置する居酒屋「かげろう(悲幻楼)」は、地元の方々に親しまれているお店です。今回は、こちらでいただいた料理の感想をお伝えします。

まず注文したのは、新鮮な刺身の盛り合わせ。地元で獲れた魚介類が美しく盛り付けられ、一口ごとに海の恵みを感じることができました。特にマグロの赤身は濃厚な味わいで、口の中でとろけるような食感が印象的でした。

次にいただいたのは、特製の焼き鳥。炭火でじっくりと焼かれた鶏肉は、外はパリッと香ばしく、中はジューシーで柔らか。タレの甘辛さが絶妙で、お酒との相性も抜群です。特にレバーは臭みがなく、濃厚な旨味が楽しめました。

さらに、季節の野菜を使った天ぷらも注文。サクサクの衣に包まれた旬の野菜は、素材の甘みと旨味が引き立ち、軽やかな食感が心地よかったです。特に、地元産のアスパラガスの天ぷらは、シャキシャキとした食感と甘みが際立っていました。

店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。スタッフの方々も親切で、心温まるサービスが印象的でした。

「かげろう(悲幻楼)」では、他にも多彩なメニューが揃っており、何度訪れても新しい味に出会える楽しみがあります。次回は、他のおすすめ料理も試してみたいと思います。

0
かげろう(悲幻楼)
  • 信州中野駅
  • 居酒屋
ムタ さん
2025-03-31

心温まる居酒屋体験:花茶屋で味わう絶品料理

5.00


長野県中野市にある居酒屋「花茶屋」に訪れました。ホテルルートイン中野内にあり、宿泊客以外でも利用可能とのことです。 

まず注文したのは「砂肝の葱塩だれ」。砂肝のコリコリとした食感に、葱塩だれの風味が絶妙にマッチし、お酒が進む一品です。 

続いて「ソースカツ丼」をいただきました。サクサクのカツに甘辛いソースがたっぷりとかかり、ご飯との相性も抜群。ボリュームもあり、大満足の一杯でした。

店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しむことができます。また、駐車場も広く、アクセスも便利です。

花茶屋では、他にも魅力的なメニューが豊富に揃っています。次回訪れる際には、また新たな一品を試してみたいと思います。

0
花茶屋
  • 信州中野駅
  • 居酒屋
ムタ さん
2025-03-31

富士吉田市の居酒屋「おもてなしの居酒屋 そらまめ」

5.00

山梨県富士吉田市上吉田2-9-10にある「おもてなしの居酒屋 そらまめ」は、富士山駅から徒歩約5分の距離に位置する、地元で親しまれている居酒屋です。 

店内はアットホームな雰囲気で、カウンター席8席、座敷4人用3席、4人用個室があり、お一人様からご家族連れ、少人数の宴会まで幅広く対応しています。 

主なメニューとして、当店売上げNo.1の「いか漁師焼き」や、馬もつ・ラム肉・牛肉・豚肉を自家製のたれで味わう「ヘルメット焼き」、さらに「もつ鍋」「豚キムチ鍋」「かき鍋」「寄せ鍋」など多彩な鍋料理を提供しています。

0
居酒屋 そらまめ
  • 富士山駅
  • 居酒屋
ムタ さん
2025-03-31

富士吉田市の居酒屋「新世界まる・さんかく・しかく」

5.00

山梨県富士吉田市にある「新世界まる・さんかく・しかく」は、地元で親しまれている居酒屋です。店内は昭和レトロな雰囲気が漂い、訪れる人々を温かく迎えてくれます。 

まず注文したのは「おでんの盛り合わせ」。大根、卵、こんにゃくなど、じっくりと煮込まれた具材は味が染み込んでおり、優しい味わいが広がります。特に大根はとろけるような食感で、出汁の旨味を存分に楽しめます。

次にいただいたのは「焼き鳥の盛り合わせ」。炭火で丁寧に焼き上げられた串は、外は香ばしく中はジューシー。タレと塩の両方を楽しむことができ、特にねぎまとつくねがおすすめです。

また、「ポテトサラダ」も外せません。クリーミーでありながらも程よい酸味があり、箸休めにぴったりの一品です。手作りの温かみが感じられ、どこか懐かしい味わいです。

サイドメニューの「厚焼き玉子」も見逃せません。ふわふわの食感と甘さ控えめの味付けが特徴で、お酒との相性も抜群です。

「新世界まる・さんかく・しかく」では、これらの料理以外にも多彩なメニューが揃っており、どれも手作りの温かみが感じられます。地元の方々に愛される理由がよくわかる、そんな素敵なお店です。 

0
まるさんかくしかく
  • 月江寺駅
  • 居酒屋
ムタ さん
2025-03-31

富士吉田市の居酒屋「みすこんち」

5.00


山梨県富士吉田市松山2丁目2-9に位置していた居酒屋「みすこんち」は、現在閉店しています。 

富士山駅から徒歩3分という便利な立地で、多くの人々に親しまれていました。特に名物の馬スジ煮込みは、しっかりと味が染み込んでおり、絶品と評判でした。 

店内は33席を備え、カウンター席や座敷など、多様なシートが用意されていました。駐車場も7台分完備されており、車での来店も便利でした。価格帯は夜1,000~2,999円とリーズナブルで、気軽に訪れることができるお店でした。 

現在は閉店していますが、富士吉田市内には他にも魅力的な居酒屋が多数あります。新たなお気に入りの一軒を見つけてみてはいかがでしょうか。

0
居酒屋みすこんち
  • 富士山駅
  • 居酒屋