猛暑日の夏休み最終日。混雑を避けて子どもが楽しめる場所を求めてこちらにやってきました。再現された江戸の街並みに入ってタイムスリップ!展示品の野菜や暮らしの道具は実際に手に取ることができ、想像以上に楽しむことができました。
金谷から久里浜へ向かうフェリーに乗った際に、船内でスナックを購入しました。売店コーナーでは、お酒などのドリンクやホットスナックの販売があります。今回はゴロゴロイカメンチを購入。ミンチ状になったイカを丸めてフライにしたものが5つほど入っていました。結構味はしっかりしていたので、そのままいただきました!おつまみにピッタリです。
子どもが小腹が空いたというので、立ち寄りました。フードコートもありますが、ちょっとしたスナックを購入するのに大変助かります。お昼時を過ぎていたためか、棚にはほとんど何もなかったので、ランチ時は早めの利用がお勧めです。
お盆前の平日に立ち寄りました。真夏日でしたが、空調の効いたフードコートやカフェやおしゃれな休憩スペースもあり、小さな子連れにはありがたい場所です。ブランド店舗も複数入っており、普段なかなか敷居の高いお店も気軽に覗くことができるのが楽しいです。
のめこい湯の施設の奥にあるレストランです。券売機で買うスタイルで、木のテーブルや座席があり、ゆったりとしています。鹿肉カレーや、蕎麦が人気です。今回は、もり蕎麦をいただきました。お値段も手ごろです。少し太めの田舎蕎麦で美味しかったです。子供が注文したうどんはソフト麺?のような不思議な食感でした。
久しぶりに訪問しましたが、ゆったりとしたソファー席、単品で追加注文できるなど、偏食の子連れにはありがたいお店です。限定メニューのオクラとヤングコーンの肉巻きフライ、美味しかったです!たくさんのファミリーで賑わっていました。
猿島へ行った帰りに立ち寄りました。お盆の繁忙期にも関わらず、館内に人はまばらでゆっくり食事をとることができました。何かデザートをと探して見つけたのが、こちらのマーロウ。名前は知っていたものの、今回初めて購入ができました。お値段はなかなかしますが、1つのプリンをシェアしてちょうどいいくらい。ビーカーもお土産に持ち帰りました。
地元のお野菜が並び、どれも量が多くて安い!オクラとニンジンを購入したのですが、新鮮で美味しかったです!レジ横に並んでいたスモークチーズを購入しなかったのが悔やまれます。
木更津のアウトレットのフードコート手前にあるマザー牧場のお店。千葉に来たからということで、パフェソフトクリームのなかからNYチーズケーキソフトを。ピコラ?と瓜二つの棒状のクッキーが刺さっており、キューブ状のチーズケーキ、アイスの中にもプリン?と色々食感と味を楽しめました。
SNSで見かけて日曜に行ってきました。外は灼熱の猛暑日ですが、展望回廊は屋根があり、風もあったため、想定していたよりは過ごしやすかったです。帰りに別館のカフェでお茶をしました。オシャレなカフェでドーナツを食べつつゆったりと寛ぐことができます。岡本太郎の像があったりと楽しく過ごせました。