1個300円となかなかのお値段ですが、レトロな電車が描かれた可愛らしいパッケージに惹かれ購入した大系チーズ。ふわふわでしっとりした食感で、さっぱりとした甘さでとても美味しかったです。
カフェクロワッサン WBG店
ヤンニョムチキンサンド
幕張メッセでの展示会前にエネルギーチャージに立ち寄りました。モーニング目当てだったのですが、10時30分までということで一歩遅れ、ランチメニューをいただきました。クロワッサンサーモンサンドとコーヒーセットで900円ほど。予想以上に美味しくて、あっという間に食べてしまったので、追加でヤンニョムチキンサンドも購入しました。(野菜のボリュームがあり、こちらも美味でした。)奥の空間は広々としていて、静かでとても気持ちがよいです。今度はモーニングで訪れたいです。
入り口に立派なトリケラトプスの化石があり、本物という看板を見て驚きました。かなり年季が入った設備もありますが、随所に工夫がされていて、大人から子どもまで楽しめます。(小学生の考えた魔改造計画、斜め上を行く発想で見ていて面白いです。)
教育科学館の帰りにランチでお邪魔しました。前菜3種盛りもおしゃれでイイダコのパスタもとても美味しかったです。キッズパスタはドリンクやデザートもついており、最後にはキャンディのサービスもと子連れにはありがたいお店でした。
1年に1度オープンキャンパスならぬオープンファクトリーという形で、印刷にまつわる楽しいイベントを開催しています。子どもと訪問し、お絵描きをスクリーンで動かしたり、好きなタイルを選んでケースに貼るワークショップに参加したりと楽しみました。映像関連の印刷業では歴史のある会社だということも知れて良かったです。
旅の帰りの夕食で、チェーン店が立ち並ぶ中、選んだのがこちらのお蕎麦屋さんでした。歴史を感じる佇まいで、店内はとても落ち着いていて居心地が良かったです。大名そばをいただきましたが、天ぷらや煮しめ、海苔が乗った3種のミニ蕎麦が盛られており、見た目にも楽しいものでした。お蕎麦は太めでコシがあり、食べ応え充分でおいしかったです。
コンビニとコインランドリーの向かいにあるドラッグストアです。日用品はもちろん、野菜など生鮮食品の取り扱いもあり、ちょっとした買い物に便利でした。
伊豆高原学園駅そばの地域密着型スーパーです。お昼ご飯の調達で立ち寄りました。お惣菜も魅力的でしたが、地物の白身魚のパックのお寿司を購入しました。キンメが、入っていて美味しかったです。
行楽日和の渋滞が始まる直前に、トイレ休憩とスナック購入にと立ち寄りました。ファミリーマートが入っています。