萩の湯というスーパー銭湯てきなのがありましてそこでお風呂にはいって、その後食事もしました。 それでお風呂上がりのビールが本当にさいこうでした!炭酸泉につかったあと咽が渇いてるから余計においしく感じました。 あととにかくきれいでしたし。 女性にもおすすめですー
昭和の時代からよくあったレトロな感じの街の中華飯店といったかんじでした☆ ご夫婦でやってらっしゃるお店のようでした。 ここでカツカレーを食べたんですが、ここのカツカレーおいしい!ここのカツカレー私好き!このタイプおいしいですね~ ノスタルジックさも感じてもったり系の中華店のカツカレー最高でした
茅場町のほうにいったときに朱色の目立つ看板があって、でも店内に入ると普通だったんですが、客層は男性のお客さんが9割ぐらいの印象でした。 私も平日のランチタイムにいったんですが、近くの会社に勤めてらっしゃる会社員の方がお客さんの大半だったようです。 チャーハンがけっこうスパイシーでふつうの中華料理屋さんでは味わえない独特なおいしさがありました。 実は人気店だとあとから知りました
前に何度かかかりました、こちらの先生はけっこうハッキリ言ってくださる先生なのでそれが私には合っていましたので。 そしてすごいロジカルなのもいいです。 すごいいい先生でした、ただ予約制ですが、すごく熱心な先生だと思いました…!
いったのはけっこう前なんですけど、ここで処方箋をだして薬をもらいました。 ここの薬局さんはすぐのとこにある内科さんの処方受付がメインだけれど全国の処方箋も受け付けていて、いちほう処方箋だしてみたら在庫があったのでそのまま出してもらいました。 おくすり手帳も持っていってたのでスムーズにいきましたし薬剤師さんも親切でした。
駅の東口をでてちょっとななめの裏通りっぽいところの手前側にこのお店がありました。 ちょうちんが出てていかにも大衆向けだったので入りやすかったです。 店内は意外と明るく、一人のみしてる人もチラホラいましたね。 おでんとか串焼きとかとにかく安くってありがたい、大根とか卵とか130円でしたもん。 しかも安かろう悪かろうではなくしっかりおいしくて味しみてて…また行きたいです
店名からしてみるからに中華という感じがきにいって友達と二人でいきました。 店内ももちろん中華風で雰囲気がよかったです。 それにけっこうリーズナブルでしたし、そのぶん接客はふつうでしたがおいしくて安いものを存分に食べられて満足です!
人形町のほうにいったときに赤いzolaという旗と言うか、創作イタリアに惹かれて入店しました。 店構えもかわいらしかったですし、店内は落ち着いた感じで、女性のお客さんが多い印象でしたね。 ペンネのゴルゴンゾーラもとてもおいしかったです、ゴルゴンゾーラチーズの風味がすごく良くてペンネの湯で加減も最高でクオリティ高かったです
行ったのはコロナ前なんですけれども。 実はエプロンは持って行ったんですが、現場で借りちゃいました。なにしろコンパスさんたちが親切だったので、私がつかってたエプロンがちゃちいのもあったんですが、おそろいの青いの借りました。 イベントってことで利用者さんも楽しそうでしたし。 すこしお話もできましたし、行けてよかったです。 職員さんも親切でした、質問もできましたし。
こちらのお店は日本の国の国登録有形文化財なのでかなり格式高いですし、行くのに緊張しました。 まず入り口が本当に日本の邸宅でした。 会食で親せきと言ったんですが、まず料理がどれも見た目も美しいです芸術的な盛り付けでした。 もちろん美味しかったです。 季節のことを考えた飾りつけもすばらしかったです。庭園も素敵でしたし。 店員さんの接客も上品で気配りしてくれて本当にいいお店でした。