南陽市役所の向かい側にある和菓子・洋菓子どちらも楽しめお菓子屋さん。 和菓子を販売している店内は昔ながらの内装、洋菓子の方はボタニカルな雰囲気でどちらも上品な落ち着いた空間です。 あんびんは大きくであんが美味しくオススメ、お土産にっも喜ばれます。 ケーキも華やかで種類豊富、プリンを食べましたが美味しかったです。
入り口にあるオブジェが美術館か何かのようで、おしゃれだけど落ち着きのある旅館でした。 ロビーにはお菓子と飲み物があり、いろいろな柄の浴衣から好きなものを選べました。 食事もおいしく、飲み物には地ビールもあって楽しめます。朝食は種類豊富なバイキング、夜はロビーでわんこそばが食べられました。 料金は1万7千円~、お部屋に露天付きだと3万円くらいだと思います。
山形大学病院前の支店は閉店し、こちらと統合?したようです。 窓口は15時までですが、ATMは21時まで、土日祝も利用できるので便利。 駐車場もそれなりにあるので、平日の日中は混んでいる時もありますが停められないほどではないです。
駐車場は広くて停めやすいし、隣がコンビニなので利便性があります。 優しく丁寧に対応してくださるので行きやすいです。電話での問い合わせも丁寧に回答してもらえました。 たまたまかもしれないのですが、取扱いには気をつけていてもここのだけ通帳の磁気不良の頻度がすごい… ATMでも直せるようなので、試してみようと思います。
料理はどれもおいしくいただきました。 お母さんも気さくで話やすい雰囲気、お客さんも常連さんのようでアットホームな雰囲気です。 イノシシが食べたかったら前日まで要予約、と言うのを聞き予約しました。癖もにおいもなく、あっさりした豚肉のよう。焼きと煮込みがあります。 キジもタイミングが合えばあるようです。
リーズナブルでおいしくステーキが食べられます。 ご飯は白ご飯かカリカリ梅が入ったご飯が選べ、ソースも4種類あり好みの味で楽しめました。 以前は贅ランチやレディースランチはカイノミで柔らかく美味しかったのですが、牛ささみになっているのが残念。
米沢牛のステーキやハンバーグが食べられるお店 店内はレトロな洋館のような雰囲気で落ち着きがあります。 ハンバーグがまん丸でジューシーでおすすめです!
すごくリーズナブルででもとても美味しいお店です。 店内は小さめ、カウンター席4名くらいと2人掛けで4席程度 先に食券を購入して席で待ち、下膳はせずに出るスタイルです。 丼物、定食ともに美味しいですが、親子丼はから揚げを使った丼物だったのが好みではなかったです。
通年商品ではなく、季節限定で色々なフルーツ大福が食べられます。 大福と言うよりも柔らかめな求肥のような食感。 お土産にとても喜ばれます。
じんだんと言うだけあり、ずんだを使ったお菓子のお店です。 メインが和菓子、その中に洋菓子もあり。シュークリームは注文をしてからクリームを入れてくれるので、シュー生地がサクッとしてます。 プリンが濃厚で豆の味もするのでおすすめです。