
石切神社の帰りに立ち寄りました
東大阪の石切さんに
行った帰りにパン屋さん
石切神社からシャトレーゼさんへ向かって さらに少し先に歩いたところ
お店に入ると たくさんの種類のパンがお出迎え🍞
めっちゃ迷いましたが
●ふすま食パン
●クリームパン
●マカダミアンと栗
●お試しパックを2種類
食べ散らかした後ですみません
たまに写真撮るの忘れてまう😅
ふすま食パンは初めて食べた味です
焼いても美味しかったですが、焼かずに食べたほうが香ばしい風味がして好みでした😊
小麦粉の殻(ふすま)を練り込んで焼いているそうです。
わたしは初めて聞いた言葉だったので
どうしても食べてみたくてこの食パンを選びました。
クリームパンはふわふわ生地で美味しかったです
パンの表面に貝の模様が可愛いかったです
マカダミアンと栗は 特に好みでした
素朴な甘みとパンの感じがマッチしてて一瞬で食べてしまいました。
あと2種類あったので、もっと買えばよかった!
ハード系のパンをスライスしたものが
お試しパックで売っていたので2種類ほど購入。
次は皆さんが取り置きしてた食パンも
買ってみたい!
あまりの暑さで熱中症になったけど
美味しいパン食べて復活しました
ご馳走様でした
- 新石切駅
- パン

ひつまぶしを堪能しました
名古屋に来たらひつまぶし食べようと思ってたので しら河さんへ
1:30頃にお店に着いたけど
めっちゃ並んでたー😅
でも意外と帰る人のタイミングで10分ほどで中に案内してもらいました
注文してからも
お料理が出てくるの早かった😙
●しら河のひつまぶし
●上ひつまぶし を注文
上ひつまぶしはご飯の量は一緒で
鰻の量が増えるそうです
最近 鰻屋さんに来るタイミングがなく、久々に食べたけど、美味しかったです
特に肝吸い(別料金)がめっちゃ美味しかった🥰
追加で頼みました
おひつのご飯(軽く3杯くらい)も
余裕でペロっと
たべてしまいました
やっぱりひつまぶしは味変が出来るので
いつもよりたくさん食べちゃいます
しっかり堪能しました
ご馳走様でした
- 名古屋駅
- 日本料理