この大宮駅はJR在来線だけでなく新幹線も停車する駅のため、埼玉県内で1番大きなターミナル駅です。平日の朝や夕方はめちゃくちゃ混雑します。エキナカや駅周辺には商業施設等も非常に多いため、色々便利な駅です。
住宅街にある小さな郵便局です。道路沿いですが駐車場がないので要注意です。土日祝日もATMが稼働しているので結構便利です。
JR大宮駅のロータリーのすぐそばにある店です。バスや電車の待ち時間を潰すのにちょうどいい店です。すぐ近所に高島屋もあるので買い物ついでによることが出来る店です。
大宮区なんですけど、大宮駅の駅前ではありません。さいたま新都心駅駅前のショッピングセンター内にある店です。ショッピングセンター内なので買い物に来たついでに食べに行くこともできます。さいたまスーパーアリーナにも近いのでそちらに用事があるついでに立ち寄ることもできます。
大宮駅駅前のそごう8階にある書店です。一般の書籍から専門書まで取り揃えられていて、埼玉県ではかなり大きな規模の本屋さんだと思います。
大宮駅駅前の高島屋7階にある書店です。店内には椅子があってゆっくりと座って読むことが出来ます。本の数が多いので探すのには少し手間がかかる場合も在りますが、分からない時には検索機で調べるとすぐにわかるので便利ですよ。
大宮の駅ビルにある書店です。店舗面積はそれほど広くないが大手チェーンだけあって、文庫本の品揃えは豊富です。昔は阪急阪神ホールディングスと資本関係があった(今は資本関係がない)という兼ね合いで駅前や駅ビル等に多数出展している書店です。店頭にない本の取り寄せも可能なので便利です。
大宮駅から北に少し歩いた所にある、昔からある書店です。本や雑誌だけでなく文具類も多数取り揃えてあり、近所に住んでいる人や近所のオフィスに勤務している人にとって便利な書店です。
JR和泉府中駅の改札を出てすぐにある店です。店自体はあまり広くないけどまあ最低限の品揃えはあります。店は6時30分から23時30分までの営業で24時間営業ではないので要注意です。
支店名の通り和泉中央駅駅前見ある支店です。駅前と言っても商業施設の入居しているビルにテナントとして入居しています。ですので買い物のついでに立ち寄ることが出来て便利です。この商業施設のビルと駅はつながっているので傘をささずに行くことが出来るので便利です。