店の名前の通り、五月山にあるセブンイレブンです。近所には住宅街やマンション街はあるのですが、スーパーが少なく、池田駅前まで行かないとスーパーがあまりないので近所に住んでいる人にとっては結構便利です。それと五月山は春にはサクラ、秋には紅葉がきれいなので桜や紅葉を見に行くついでにジュースやお菓子などを購入するのに便利な店ですね。駐車スペースも広いため、便利です。
布施の駅前(南側)にあるファミリーマートです。バス停がすぐ目の前にあるので、バスが来るまでの時間つぶしをすることもできます。会社帰りの人や近所に住んでいる人にとってなくてはならない店だと思います。
荒元北店となっていますが駅から少し歩いた所にあります。大阪府立図書館の斜めあたりですね。この店の近所に住んでいる人や大阪府立図書館に用事のある人にとって便利な店です。駐車場も広く、交差点のどちらの道からでも入ることが出来るので便利です。
店名の通り近鉄長瀬駅のすぐ近所にあります。長瀬駅から近大に行く途中にあるため、よく学生や恐縮院や近所に住んでいる人が良く利用します。資格試験の兼ね合いで近大に行く人にとっても便利です。
近鉄河内小阪駅から大阪商業大学に行く途中にある店です(この店の前で右折すれば大阪商業大学です)。店の隣に銀行があるので銀行でお金を引き下ろして買い物をすることが出来ます。軽乗用車用の駐車場が3~4台分あるので車で店の近所に来た人にとっても便利です。
店の名前の通り近鉄長瀬駅の駅前にある店です。近畿大学本部キャンパスに通っている学生や、資格試験等の兼ね合いで近畿大学に行ったことのある人ならこの店の前を必ず通っています。なので学生や教職員や資格試験の兼ね合いで大学に行く用事のある人にとってはなくてはならない店です。イートインコーナーが2席ありました。
大阪商業大学の敷地内にあるファミリーマートです。大学の敷地内にあるため、24時間営業ではありません。営業時間は平日は7時から20時まで (土日祝は8時から18時まで)です。大学内のコンビニですが学外の人も利用できます(女子大ではありませんので)。学生や教職員だけでなく資格試験等の兼ね合いで大阪商業大学に行った人なら利用できます。こういうところがいいところです。
河内小阪駅を降りてすぐにあるファミリーマートです。近鉄の高架下にあります。時間帯や曜日にもよりますが結構混む時間帯があります。駅から樟蔭女子大学に行く方角にあるため、大学関係と思われる人が良く利用しているのを見ます。
近鉄小阪駅から大阪商業大学の途中にあるセブンイレブンです。駐車場が結構広いです。住宅街にある店なので近所に住んでいる人だけでなく大学生や資格試験の兼ね合いで大阪商業大学に行く人にとって便利な店です。イートインコーナーが狭いながらありました。
近鉄小阪駅の駅前にあるローソンです。駐車場もあり、車で近く委に寄った際に利用することもできて便利です。大阪商業大学の近所なので大学生や資格試験の兼ね合いで大阪商業大学に行く人にとって便利な店だと思います。