佐藤道場代表 さん
2024-11-17

遠い記憶123

4.00

 塔ノ森吉祥院線沿いに、どうしても気なる名前の店。
 時代劇な好きな方は、あの名前を呼びたくなります。
 五島列島産の鯵の開き定食を京都で味わうのも一興。

 駅から歩くと気が遠くなりますが、バス停のすぐ近くです。



                          松戸の武術師範より

5
金四郎食堂
  • 西大路駅
  • 食堂
佐藤道場代表 さん
2024-11-16

遠い記憶122

4.00

 駅からほどよく歩いてたどり着く店は、相国寺の近くにありました。
 三種混合でカツオがメインの出汁に、遠い記憶を呼びおこすカレーライス。
 両手の3倍ぐらい訪れている京都。
 まだまだ面白いです。



                          松戸の武術師範より

5
淡海
  • 鞍馬口駅
  • うどん
佐藤道場代表 さん
2024-11-16

遠い記憶121

4.00

 駅から紅茶の冷めない距離の店。
 歴史が70年以上というだけで訪れたくなります。
 評判の「手打ちおろしそば」はうならせます。
 「歴代の名匠」と表彰されたことを知りました。



                          松戸の武術師範より

5
八百松
  • 伏見駅(京都)
  • うどん
佐藤道場代表 さん
2024-11-16

遠い記憶120

4.00

 北大路通りに昭和20年創業の店。
 その心意気だけでも訪れたくなりますが、
「定番だけど、毎日食べても飽きないものを作っています」
という主人のセリフが凄いです。
 お茶漬けや雑炊のメニューまで豊富です。

 駅から歩くとかなり気合が入りますが、バス停「建勲神社前」なので、毎月お参りをする人にとっては、あまり苦にならないと思います。



                          松戸の武術師範より

5
今宮堂
  • 北大路駅
  • レストラン
佐藤道場代表 さん
2024-11-14

遠い記憶119

3.50

 桂川街道沿いに「まいどおおきに」という素晴らしいサブタイトルを持つ店。
 中学生のときに初めて聞いた「セルフサービス」
 「鯖の塩焼き」と「出来立ての玉子焼き」を、わざわざ京都で楽しむのも「いとをかし」

 駅から歩くとかなり気合が入りますが、バス停からはすぐです。



                          松戸の武術師範より

5
京西京食堂
  • 桂駅
  • 食堂
佐藤道場代表 さん
2024-11-14

遠い記憶118

3.50

 駅からほど良く歩いてたどり着く、千本通りのレストラン。
 素麺がついている「サントムーンひるめし」も味わいがありますが、名前が気になって仕方がありませんでした。
 オープン当初は「太陽の国」ゾーンと「月の国」から成り立っている大型ショッピングセンターの系列だったのです。

5
サントムーン
  • 丹波口駅
  • 食堂
佐藤道場代表 さん
2024-11-11

遠い記憶118

5.00

 駅から「お話じょうずの3分間」でたどり着ける、肩の力が抜けるような素敵な名前の店。
 姉小路通を歩くとふらりと入りたくなります。
 「ミックスフライ定食」のお話を書こうと思いましたが、それより、毎月第4土曜日に「子ども食堂」を開催しているという崇高な精神に驚きました。

5
ハイ・どうぞ
  • 二条駅
  • 食堂
佐藤道場代表 さん
2024-11-10

遠い記憶117

4.00

 駅から「お話じょうずの3分間」でたどり着く、開放感あふれるお洒落な空間。
 さすが、京都より前に都があった街。
 会ったことはありませんが、植田さん、阪口さん、吉田さんの職人技が光る地産地消の食材を使った目移りしそうな料理。

 奈良県は数え切れないほど訪れましたが、語りつくせません。



                          松戸の武術師範より

5
FARMERS CAFE AND GRILL 奈良食堂 LEAVES
  • 大和八木駅
  • レストラン
佐藤道場代表 さん
2024-11-10

遠い記憶116

4.00

 少年時代、
「小魚は体にいい」
と毎日シラスを食べていました。
 しかし、生シラスは、初めて鎌倉で楽しみました。
 江ノ電の開通と同時に創業。それだけでも訪れる価値があります。
 海の台所「腰超」で水揚げされた生シラス。



                          松戸の武術師範より

4
かきや食堂本館
  • 腰越駅
  • 和食
佐藤道場代表 さん
2024-11-10

遠い記憶115

4.00

 別館は「特別な館」と思っているので気になります。
 小町通りの粋な空間。
 佐島から毎朝直送される生シラスと釜ゆでシラスと新食感の揚げシラス。
 何度訪れてもいいです。鎌倉。

 駅から歩いても、ほど良い距離です。



                          松戸の武術師範より

4
鎌倉 新荘園 別館
  • 鎌倉駅
  • 和食