wvlsh347 さん
2025-08-17

東北屈指の花園

5.00

名久井岳県立自然公園の中腹に広がる長谷ぼたん園は、約3.3haに130種・8,000本のぼたんが植栽された東北屈指の花園です。奈良・長谷寺から譲られた苗を「町民1人1本」で育てた歴史が根づく園内では、5月中旬〜下旬にかけて大輪の華と甘い香りが訪れる人を楽しませてくれます。

0
長谷ぼたん園
  • 三戸駅
  • 植物園
wvlsh347 さん
2025-08-17

自然豊か

5.00

浅虫温泉に隣接する森林公園は、「森林浴の森100選」に選ばれた約10kmの林間歩道が魅力です。アカマツ、ブナ、ミズナラの古木や、樹齢700年のアカマツ巨木を背景に、カタクリの群生やあじさいロード、梅園、夏のホタルまで四季折々の自然が楽しめます。むつ湾展望所から津軽・下北半島の大パノラマも堪能できます。

0
浅虫温泉森林公園
  • 浅虫温泉駅
  • 公園・庭園
wvlsh347 さん
2025-08-17

アウトドア好きにおすすめ

5.00

青森市の郊外にある月見野森林公園は、自然豊かなアウトドアフィールドです。キャンプフリーサイトには炊事場や休憩施設が充実し、林間広場ではバーベキューやキャンプファイヤーが楽しめます。全6コース・約4 kmの林間歩道も整備され、季節の草花や昆虫観察にも最適です。市街地からも近く、気軽な自然体験にぴったりです。

0
月見野森林公園
  • 東青森駅
  • 公園・庭園
wvlsh347 さん
2025-08-16

プールが楽しい

4.50

夏の花咲スポーツ公園、子どもが小さい頃連れて行ったら大喜びでした。浅い幼児プールで水遊びに夢中になり、涼しい噴水エリアで涼感もバッチリ。50m/25mプールもあり遊びごたえ十分でした。広い芝生やベンチも多く、休憩しながら家族でゆったり過ごせます。

0
旭川市役所 土木部公園みどり課花咲スポーツ公園
  • 新旭川駅
  • 公園・庭園
wvlsh347 さん
2025-08-16

子連れで楽しめる

5.00

子どもと以前訪れた永山中央公園、広々としていました。大型アスレチックや長いすべり台、丘を使ったトンネル遊びも子供に大人気。夏は噴水とせせらぎでびしょ濡れ覚悟の水遊びが楽しめ、小さな子も安心して遊べる浅い流れが嬉しい。休憩スペースやベンチも多く、おむつ替えやトイレ設備も整っていて、親も心地よく過ごせました。

0
旭川市役所 土木部公園みどり課永山中央公園
  • 永山駅
  • 公園・庭園
wvlsh347 さん
2025-08-16

歴史資料館

4.50

岩内町郷土館は、1971年の町制70周年を機に開館した歴史資料館です。ニシン・助惣鱈漁具、北海道初のアスパラ栽培関連資料、炭鉱・水力発電・野生ホップなど「初物」資料が豊富に揃うほか、文化史では縄文土器や夏目漱石の戸籍謄本など貴重な展示も充実。映像コーナーや自由演奏できるリードオルガンもあり、多彩な角度で郷土の歩みを体感できます。

0
岩内町郷土館
  • 博物館・美術館
wvlsh347 さん
2025-08-15

ピカソ

4.50

岩内岳中腹、いわない高原ホテル隣に建つ白亜の荒井記念美術館は、青の時代の傑作『貧しい食事』から晩年作『エロチカ』まで、ピカソ版画267点を収蔵する日本屈指の美術館です。西村計雄ゆかりの油彩や『生まれ出づる悩み』をテーマとした絵画・彫刻も展示し、彫刻庭園やコンサートホールも備えます。

0
荒井記念美術館
  • 博物館・美術館
wvlsh347 さん
2025-08-15

横綱の偉業を知る

4.00

北海道有珠郡壮瞥町にある「横綱北の湖記念館」は、史上最年少で横綱に昇進した北の湖の偉業を、優勝額や土俵入りの等身大模型、化粧まわしなど貴重な資料でたどる展示施設です。隣接の壮瞥町郷土史料館では、洞爺湖・有珠山・昭和新山の成り立ちや開拓時代の暮らし、廃線となった胆振線の資料まで、地域の自然と歴史を総合的に学べます。

0
横綱北の湖記念館・郷土史料館
  • 長和駅
  • 博物館・美術館
wvlsh347 さん
2025-08-15

ヒグマの毛皮

4.50

北海道雨竜郡沼田町の「ふるさと資料館分館(炭鉱資料館)」は、クラウス15号蒸気機関車のジオラマや開拓期の炭鉱道具、写真パネルを通じて当地の産業史を伝える施設です。ほかにも日本三大熊事件に関連するヒグマの毛皮や弾丸、獣害資料など、地域に深く根差した展示が無料で見学でき、歴史を肌で感じられます。

0
ふるさと資料館分館(炭鉱資料館)
  • 恵比島駅
  • 博物館・美術館
wvlsh347 さん
2025-08-15

文化財もある

4.00

昭和6年建造の旧村役場を、昭和60年の新庁舎完成を機に往時の姿に復元した妹背牛町郷土館は、明治期のフランス風デザインを感じさせる貴重な洋風建築です。内部には開拓期から現代まで約600点に及ぶ資料が収蔵・展示され、町指定文化財の獅子頭や天狗面なども公開されています。

0
妹背牛町郷土館
  • 妹背牛駅
  • 博物館・美術館