raiha さん
2025-04-12

コーヒー主役のシンプルモーニング

3.50

栄生駅から徒歩5分弱の所にあった喫茶店。建物一階で銀地に赤でレトロなロゴで店名の入った外観で、店内は思いの外広さがあり昭和を感じる内装でカウンター数席と座面が薄紫の白いテーブル席が並んでいました。以前伺った時に注文したモーニングは食べやすくカットされたバタートーストとゆで卵とシンプルな内容ながら苦味とやや酸味もきいた飲み応えあるコーヒーで朝の目覚ましとなりました。

0
喫茶アマンド
  • 栄生駅
  • カフェ・喫茶店
こまたろう さん
2025-04-10
すが原
  • 阿佐ケ谷駅
  • そば・蕎麦
こまたろう さん
2025-04-10

手打ち蕎麦

5.00

 隠れ家のような、手打ち蕎麦一筋の蕎麦屋です。入り口が小さく、建物そのものが小さいですが、入ると奥行きはあります。テーブルニ卓、あとは奥でカウター席で15も入れないでしょう。
 名物は江戸前の大きな穴子天ぷらと蕎麦セットがありました。せいろと天ぷらセット、そばと天丼セットを2人で注文。やはり、手打ち蕎麦はかなり腰があって美味しかったです。駅に大変近い穴場の蕎麦屋です。

0
すが原
  • 阿佐ケ谷駅
  • そば・蕎麦
raiha さん
2025-04-09

安定感のある美味しさの人気中華

4.50

苦楽園の閑静な住宅街にあった中華料理専門店。店内は装飾品も飾られ華やかさもある感じで個室もあって何度が仕事関係でも利用したことがあり。定番の家庭中華にととどまらず点心やデザートまで選択肢がえりオリジナリティある工夫あるメニューもあり。連れがお酒のあてにお気に入りのピータンは半熟で添えられた香草と一緒に頂くとクセにる一品。個人的には人気メニューの海老マヨは、大きめのプリっとしたエビにコクがありながらも比較的爽やかなマヨがあえられ特にお気に入りでした。

0
中国海鮮 餐々
  • 苦楽園口駅
  • 中華料理
raiha さん
2025-04-09

立ち寄りやすく身近なミセス服

3.50

チェリオ・イオンバス停から徒歩2分程の鹿嶋市のショッピングセンターチェリオ に入っているレディースファッションショップ。
明るくオープンな店構えで、ブラウスやカットソー、ニット等のトップスからはきやすいボトムスまで身近なお出かけ着が揃っています。デザインも比較的カジュアルよりのものもありますが客層はハイミセス寄りで接客も積極的な印象です。

0
クールカレアン 鹿嶋チェリオ店
  • 鹿島神宮駅
  • 服・洋服
abc さん
2025-04-09

お洒落な園芸センター

4.50

群馬な森の近くにある園芸センターです。
お洒落な雰囲気でカフェも併設されており、川沿いにブランコや滑り台もあり子連れも楽しめる雰囲気です。
外構の相談ができる事務所もあります。
庭や室内のグリーンに迷ったら利用します。

1
株式会社高崎松風園
  • 北藤岡駅
  • 花・花屋
こまたろう さん
2025-04-09
松陸製菓
  • 本川越駅
  • スイーツ
こまたろう さん
2025-04-09

老舗の菓子店

4.50

 川越は小江戸ということで観光地としてかなり進化してきました。お花見のシーズン、桜の名所の寺、神社、川岸にとありました。
 蔵通りの先、札の辻の交差点を西に少し行った先にお菓子屋横丁があり、その角地にあるのが、この菓子店です。建物や看板からすぐに老舗だと分かります。
 喉に良いというニッキの飴、ケンピというサツマイモの菓子などを購入しました。江戸時代から続く菓子店です。夕方は5時に閉まってしまいます。

0
松陸製菓
  • 本川越駅
  • スイーツ
raiha さん
2025-04-09

あっさりした美味しさで愛される手作りアイスクリーム

4.50

大手モール駅から徒歩3分程のところにある喫茶店イソップと併設のアイスクリーム店。
昭和初期創業の富山で愛されている老舗でレンガ調の壁にブラウンの庇の欧風の外観です。店内でも頂けますがテイクアウト購入が可能のソフトクリームはバニラと抹茶味があり、アイスクリームはそれプラスチョコレートと小豆もありました。前回注文したアイスクリームはバニラと抹茶。最中にサンドされたアイスはミルキーであっさりとしたライトな美味しさでぺろりといただけてしまう甘すぎない爽やかな仕上がり。今後も手作りで昔ながらの変わらない味であってほしいところです

0
赤田屋
  • 大手モール駅
  • スイーツ
raiha さん
2025-04-08

個性的で濃厚なイカ墨ラーメン

3.50

胡町駅から徒歩2分ほどのインペリアルファーストに入っていたラーメン屋さん。
以前伺った時の看板のBOKUラーメンはピリ辛の赤ボクや白ボク等もあり、トッピングにチャーシューや煮卵等に加えて豚足があったのが珍しいところ。
注文したのは黒BOKUイカ墨ラーメンで、具材は厚みのある美味しいチャーシューともやし、ネギ、白髪ネギも入っていて、真っ黒なトンコツベースにイカ墨の濃厚なスープ。麺は程よくコシがあり食べごたえのある個性的な一杯でした。

0
らぅ麺 墨
  • 胡町駅
  • ラーメン