山口県は宇部市にあるベーカリーカフェです。地元では有名なベーカリーで開店時間前に列ができていることもあります。アレルギーに気を使っており卵・乳製品不使用のパンなどがあってりします。2階にはカフェスペースがあって買ったパンを食べれます
奈良県は天理市、万葉まほろば線天理駅が最寄り駅です。世界各地の生活の様子や考古美術を収集展示している博物館です。昭和初期に創設され収集品は30万以上にのぼるそうです。昔と今、世界各国のいろいろをしることができる博物館でした
京都府は舞鶴市に行った際に利用したお店です。JR西舞鶴駅近くにあったお店でお寿司などの海鮮が美味しそうで入店。東舞鶴にもお店があるそうでどちらも舞鶴港で水揚げされた新鮮な魚が並んでいました。美味しい魚にあう日本酒も豊富で楽しめました
沖縄県に旅行に行った際に立ち寄ったスポットです。那覇空港からレンタカーで2時間ほど思ったより遠くてびっくりしましたが水族館自体はとても壮大で見ごたえがありました。世界最長飼育記録を更新中のジンベイざめやマンタなどずっと見てられます
沖縄県に旅行に行った際に立ち寄ったスポットです。那覇空港からレンタカーで1時間ほどでした。琉球王国の栄華を語るスポットです。現在は火災による消失から復元作業中ですが修復箇所以外の箇所でも十分な見ごたえがあるスポットでした
沖縄県に旅行に行った際に立ち寄ったスポット、首里城に行った際に利用したレストランです。首里城公園内の首里社館の中にあるレストラン、ちょうどお昼時だったこともあり利用。沖縄料理の沖縄そばやタコライスなど食べれるのでよかったです
島根県は出雲市、宍道湖沿いにある自然公園です。宍道湖の水族館ゴビウスの横にあります宍道湖に訪れる野鳥などを観察する観察舎があったり職員の方が野鳥や昆虫、植物のことを説明してくれるガイドツアーの開催もあったりするようです
島根県の出雲市に行った際に立ち寄ったスポットです。宍道湖湖岸に建つ施設で汽水と淡水の水族館、。宍道湖の淡水と海水に住む生物たちを主に展示 してありました。日本ではここだけというシラウオの展示があったりと案外大人も楽しめました
島根県は安来市に遊びに行った際、帰路に就く前に立ち寄った温泉施設ですいろいろな温泉施設があり水着を着たエリアで男女、子供一緒に楽しむことができます。露天風呂など本格温泉もあって宿泊して温泉も楽しむことができる施設です
沖縄県に旅行に行った際に利用した施設です。沖縄県、壷川駅からレンタカーで20分ほど琉球ガラスのテーマ施設です。大きな駐車場完備、物産店もあります。ギャラリーがあったり体験施設があって本格的な吹きガラス体験もできました。子供向け体験もあります