果実をたのしむサンドクッキーと果実をたのしむサンドクッキー
横濱フランセでは季節商品を買った。
毎年出てるんだけど果実をたのしむサンドクッキー6個入りを買ったよ。
ビスケットとビスケットんの代打にクリームがはいってて、さらにそのクリーム内にはブルーべりー、フランボワーズ、、マンゴーとピスタチオ、ストロベリーがそれぞれ小さくきざまれて入ってた。ピスタチオやマンゴー、フランボワーズは色が違ってそれぞれ鮮やかで横から見るととても断面がきれい!
はさんであるクッキーも厚くておいしいし!
木の実をたのしむサンドクキーバージョンもあって、こっちはクリームじたいが緑!というか黄緑ですっごく美しい!
ヘーゼルナッツやアーモンドの食感もあってこれもおいしかった
- 鶴見駅
- スイーツ
絵画も飾られていて鑑賞
日比谷駅でおりて帝国ホテルまでいき、さらに帝国ホテルプラザのこの店にいった。
あ、はまの屋パーラー帝国ホテル店さんは、帝国ホテルプラザのほうにあって、つまり帝国ホテルインペリアルタワー内にあった。
店内には画廊みたいに絵がたくさん飾られててすごくリッチな気分になれたよ!
芸術鑑賞しつつお茶するセレブの気分になれた。空間じたいが素敵っす。
もちろん私もオシャレして行ったしね。
レコードも再生されていてレコードがある喫茶店めずらしいのでたのしめた。
ちなみに支払いは現金のみみたいだったよ。で、食べたのはパンケーキとラムネ風クリームソーダ。
ラムネ風クリームソーダは店頭で推しメニューだったみたいだから注文したが、一番下のほうがブルーだけどうえのほうにいくにしたがって白にグラデーションになっており、さくらんぼも2つも入っている上にアイスとビスケットが載っていて見た目的にもGOOD!
パンケーキはラムレーズンのパンケーキ食べたけど、パンケーキもラムネクリームソーダもどちらもおいしかった。
- 日比谷駅
- カフェ・喫茶店
ケトリング
私はベーグルがだいすきだよ〜
かみごたえがあって、独特なあの触感。すばらしい。
それでいて腹持ちいいしね。
スタッフの方がおしえてくれたがベーグルの製法はケトリングがあるとのこと。
そうなのか〜、って、ケトリングがなにかを知らなかったが、つまり生地を発酵させた後にゆでるらしいよ。
それをケトリングというらしいが、だからあのベーグルのおいしさが出てくるのか。
しらなかった。
ブルーベリーのベーグルとプレーンを食べた。
プレーンはそのままでもおいしく、あんずジャムをつけて食べてもみたがジャムとも合う。ブルーベリーベーグルは生地もうっすら紫色になってるのがかわいらしかった。
どちらのベーグルも旨く、2こでおなかもいっぱいになって満足だった。
- 江坂駅
- カフェ・喫茶店
総菜売り場にある寿司処
池袋西武のデパ地下で総菜をかおうとぶらぶらしていたら、その総菜売り場の一角に食べ物屋さん(この寿司屋さん)があり…
食事処は西武池袋の8Fにあるものと思っていたため総菜売り場にとつぜん飲食店がでてきてびっくりした。
でも寿司たべたかったから入ったよ。
すごく歴史のある寿司屋の老舗の池袋店ということで食べた江戸前寿司は本当に天下一品だった。歴史のある味!
鰹たべたけど臭みも無く超うまい、鯵やカンパチもどれも旨かった。
名物の小肌はがっつりしめられてて、これぞ江戸前!という味で久々に本物の江戸前寿司をあじわえてよかった。そうしう、これよ、酸味と塩味がつよめでしめるっていうのはこうじゃないと!と思いつつ旨さに舌鼓をうった。
- 池袋駅
- 寿司・鮨