ビジネスユース用の席も
ビジネスユース系のサルヴァドールカフェ。
コワーキングスペースがあるタイプなので、だからWi-Fiもあるし電源もあるしノートPCとかで仕事してる人も多かった。
客層はやはりサラリーマンさん、ビジネスマンさんが多い印象だった。
8割がたビジネスマンやOLさんだった気がする。
だって電源も完備だからつかいやすいもんね、照明もあったかくて作業に集中できるように配慮されていた。
そしてインテリアはけっこうかわいいものがあって馬車の置物(御者つき)のものとかあって、半リアル半かわいい置物とかもあって、ふつうにカフェとしてたのしむこともできたよ!
あ、ちなみにビジネススペースとカフェスペースっていうのが両方あってつかいわけられるようになってた。
ラテアートとかハートの形かいてくれたりしたし☆こういうかわいいの大好き!♪
たべた食事はメキシカンタコライスだけどこれも美味しかったぁ〜!
- 茅場町駅
- カフェ・喫茶店
ハロウィンパイポタージュ
ハロウィンのときにRF1っていうお惣菜やに買い物にいった。
買ったものはポットパイだよ。
ポットパイっていうのは器にしちゅーなどをいれて、上からパイ状の生地をかぶせてオーブンで焼いたものなんだけど。
私、このポットぱいが大好きでさー、だってパイを崩すときワクワクするじゃん。
で、ハロウィンのときにいったからこのポットパイがカボチャのあのジャックランタンの表情をつけてあって超かわいらしかったんだわ!
だから勿論かっちゃった。
ハロウィンらしくカボチャポタージュが入ったポットパイだったの。
見た目かわいいからパイをくずすとき少し躊躇しちゃってけどでも食べたかったから崩してパイとポタージュ一緒に食べたら…うんまい!
ポタージュにひたして食べたときのパイの美味しさは格別。
てかポタージュ自体がおいしかったのもあったしね、あとオマケで買った味噌カツもけっこう旨かったよ♪
- 東京駅
- 洋食
「ゆきの美人」
ディナータイムにいったよ。
和食屋さんだからディナータイムって言う言い方は変かも。とにかく夜の時間にいって、お酒も飲んだ。
じつは秋田料理のコースをここで食べた。
そしたらコース内に”いぶりがっこ”も出てきたよ!あの”いぶりがっこ”!
私いぶりがっこ大好きなんだよね〜!これだけでテンション上がったわい。
いぶりがっこは秋田のだから出てきても不思議はないが、そしてそれだけじゃなくって比内地鶏の店なので焼き鳥もスープもご飯ものもサラダにもすべて比内地鶏!
味・品質ともに高い評価を受けてるあの比内地鶏は焼き鳥もミニ親子丼もどれもおいしかった!
おさけは「ゆきの美人」っていう秋田のお酒をのんだ。
口当たりがやわらかくってスッとしててこのお酒おいしかったなー
- 東京駅
- 和食