nubqo867 さん
2024-03-25

ビジネスユース用の席も

4.50

ビジネスユース系のサルヴァドールカフェ。
コワーキングスペースがあるタイプなので、だからWi-Fiもあるし電源もあるしノートPCとかで仕事してる人も多かった。
客層はやはりサラリーマンさん、ビジネスマンさんが多い印象だった。
8割がたビジネスマンやOLさんだった気がする。
だって電源も完備だからつかいやすいもんね、照明もあったかくて作業に集中できるように配慮されていた。
そしてインテリアはけっこうかわいいものがあって馬車の置物(御者つき)のものとかあって、半リアル半かわいい置物とかもあって、ふつうにカフェとしてたのしむこともできたよ!
あ、ちなみにビジネススペースとカフェスペースっていうのが両方あってつかいわけられるようになってた。
ラテアートとかハートの形かいてくれたりしたし☆こういうかわいいの大好き!♪
たべた食事はメキシカンタコライスだけどこれも美味しかったぁ〜!

0
CAFE SALVADOR BUSINESS SALON
  • 茅場町駅
  • カフェ・喫茶店
nubqo867 さん
2024-03-25

ハロウィンパイポタージュ

4.50

ハロウィンのときにRF1っていうお惣菜やに買い物にいった。
買ったものはポットパイだよ。
ポットパイっていうのは器にしちゅーなどをいれて、上からパイ状の生地をかぶせてオーブンで焼いたものなんだけど。
私、このポットぱいが大好きでさー、だってパイを崩すときワクワクするじゃん。
で、ハロウィンのときにいったからこのポットパイがカボチャのあのジャックランタンの表情をつけてあって超かわいらしかったんだわ!
だから勿論かっちゃった。
ハロウィンらしくカボチャポタージュが入ったポットパイだったの。
見た目かわいいからパイをくずすとき少し躊躇しちゃってけどでも食べたかったから崩してパイとポタージュ一緒に食べたら…うんまい!
ポタージュにひたして食べたときのパイの美味しさは格別。
てかポタージュ自体がおいしかったのもあったしね、あとオマケで買った味噌カツもけっこう旨かったよ♪

0
RF1 大丸東京店
  • 東京駅
  • 洋食
nubqo867 さん
2024-03-25

キャラ弁

4.50

上野駅らしいおべんと売ってた。
キャラ弁だよん。
当時それで630円だったと思う、カワユス!パンダのキャラ弁!
それにSUICAも使えた、エキナカのエキュートだからね。
当時はまだまだキャッシュレスがすすんでなかったからスイカ使える店も少なかったのよ。
で、このキャラ弁なんだがふつうにかりかりの梅がはいっていた!おいしかったっす。
このパンダの左側には煮物がはいっててけっこう出汁がきいてる旨さ!べつの日にここでひじきご飯もかったんだけどそれもおいしかったなー、筍にはすこし味がうすかったがポテサラはダントツおいしかったっす!

0
佃浅 エキュート上野店
  • 上野駅
  • 弁当
nubqo867 さん
2024-03-25

塩ザンギと赤武

4.50

卯兵衛でランチしたよ。
塩ザンギを食べたけどこれが、まぁ、うまいのなんの!
サクサクの衣で下味もしっかりついていたから超おいしかった。
あとね赤武っていう岩手のお酒ものんだ。
本醸造純米大吟醸の…え?!ランチで行ったのに飲むなって?
いやいやいや仕事が休みの日だったからさ☆
べつにランチタイムに飲んだっていいじゃないの〜、ってことで友達とクピクピ飲んだわよ♪
赤武はわりと飲みやすいのにあじわいはしっかりあって、あまり余韻はないが少し後にピリリとするかんじのお酒でおいしかった(^^)

0
七代目 卯兵衛
  • 東京駅
  • 日本料理
nubqo867 さん
2024-03-25

「ゆきの美人」

4.50

ディナータイムにいったよ。
和食屋さんだからディナータイムって言う言い方は変かも。とにかく夜の時間にいって、お酒も飲んだ。
じつは秋田料理のコースをここで食べた。
そしたらコース内に”いぶりがっこ”も出てきたよ!あの”いぶりがっこ”!
私いぶりがっこ大好きなんだよね〜!これだけでテンション上がったわい。
いぶりがっこは秋田のだから出てきても不思議はないが、そしてそれだけじゃなくって比内地鶏の店なので焼き鳥もスープもご飯ものもサラダにもすべて比内地鶏!
味・品質ともに高い評価を受けてるあの比内地鶏は焼き鳥もミニ親子丼もどれもおいしかった!
おさけは「ゆきの美人」っていう秋田のお酒をのんだ。
口当たりがやわらかくってスッとしててこのお酒おいしかったなー

0
本家あべや 東京駅北町ダイニング店
  • 東京駅
  • 和食
nubqo867 さん
2024-03-25

極上という味!

4.50

本家あべやさんで極上親子丼というものを食べましたがこれが本当に極上でおいしかったです。
1800円くらいでしたね、お値段は。
比内地鶏をうりにしたこの親子丼は鳥が炭でやいてあり、半熟の玉子と生卵とが入っていて、かなり濃厚な味でした。
旨味がすごくって味付けもしっかりとしたタレの味で、極上というのは伊達ではありませんね!ランチでもお値段はそこそこしますがそれだけの味、いやそれ以上の味でしたよ!!

0
本家あべや 東京駅北町ダイニング店
  • 東京駅
  • 和食
nubqo867 さん
2024-03-25

和菓子の季節菓子は芸術

4.50

源吉兆庵では前に私を購入した。
たしか6月上旬から販売されてたと思うが、季節限定の和菓子で、和風ゼリーの金魚というお菓子。
お菓子っていうかこれはもう「作品」に近い。
和菓子っていうのは四季の風情をお菓子に反映するものが多いけど、この金魚はその中でもダントツですごかった。
すずしげに泳ぐかわいらしい金魚の姿が、とうめいの羊羹のなかに…!
上品なスワトウ刺繍が用いられてつくられた金魚鉢をイメージした金魚5個入りを買ったんだけどパッケージングからしてもう芸術だった。
たべてみるとマスカットの味わいが広がってマスカット味で瑞々しくおいしかった。

0
宗家 源 吉兆庵 ユーカリが丘店
  • 公園駅
  • スイーツ
nubqo867 さん
2024-03-25

サンリオとのコラボ饅頭

4.50

塩瀬総本店でコラボ和菓子を購入したよ。
かったのはサンリオのキティーちゃんの和菓子。
ハローキティー饅頭っていうのが売っていたの!
まさか老舗の和菓子屋さんがサンリオキャラとコラボするとは思ってなかったからびっくりしたが、想像以上にキティー感を再現してた!
ピンクのリボンとかものっていたし!
まんじゅうの皮はかるかんつくりになっていてシットリかるく、なかの餡は小豆が十勝さんですごく上品でおいしい味だった!
それにしても塩瀬さんは創業600年以上で老舗中の老舗だし、600年ってすごいよね(°Д°)歴史を超えてのこっている和菓子の味ですよ…!!

0
塩瀬総本家 玉川高島屋ショッピングセンター
  • 二子玉川駅
  • スイーツ
nubqo867 さん
2024-03-25

あまからい焼いた団子はこおばしく旨い

4.50

こちらの船橋屋さんでみたらし団子(あまから団子)を食べた。
ここのみたらし団子(あまから団子)は焼いた団子のうえにみたらしソースをかけている珍しいタイプ。
そしてこのタレがけっこう甘辛くって、旨かった。
それに団子が焼いてあるからこおばしさもあるし、こおばしさと甘辛さのマッチが旨さを加速させていた。

0
船橋屋
  • 住吉駅(東京)
  • スイーツ
nubqo867 さん
2024-03-25

ずんだ饅頭ウマシ

4.50

わたしはそもそも枝豆が大好きなのでずんだも大好き。
あ、ちなみに知らない方のために説明すると、枝豆を茹でてつぶし砂糖を混ぜたスイーツをずんだっていうのね。
このずんだ茶寮ではずんだ饅頭をかってたべた。
わりと枝豆を粗くつぶし中にはいってるずんだ餡がツブツブがわりと残っててだいぶ旨かった!ウマシ!
そして店舗そのもののつくりも緑いろで統一されてて日本っぽくもありおしゃれでもありGOODだった

0
ずんだ茶寮 渋谷店
  • 渋谷駅
  • スイーツ