自家製ローストビーフのローストビーフ丼
レッカービッセンさんってハムやベーコンの自家製の店だと思っていた、そのとおりでハムベーコンうっているのだが。
おこでお弁当的なのを売ってると知らなかった!なので知ってかいにいったよ。
ローストビーフ丼を。
600円だいなのに、ローストビーフのクオリティーが超高かった!
この値段でここまでのクオリティーとは。
このローストビーフも自家製だったし、薄切り(薄切りだから食感が超いい)のローストビーフがたっぷりのっていて食べ応えあった。
なんていうか上品な丼だったし。とにかく旨かった。
ほかにサンドイッチもかったけど、タンドリチキンがはいってるサンドもあってこれも食べ応えあった〜
おいしいからまた買いに行くと思うよ
- 三越前駅
- 洋食
何度かいった
ここには何度か食べに行ったしのみにもいった。
何故かというと大手町フィナンシャルシティのノースタワーで一時期はたらいてたことがあったから。(もっとも少しの時期だけどね)
で、そのノースタワーとサウスタワーとは地下でつながっていたから、よく言ってたのよ。
まず名物の牛筋ウドンは最高においしかったよ!
冷と熱えらべるけど、やっぱつあつあつのがおいしいわ!
あとねーめずらしぃものでいぶりがっこのポテサラがあっておいしかった!
いぶりがっこ、私、好きなんよ。
でもいぶりがっこだけを出す店はたまに見かけるが、いぶりがっこポテサラは初めてたべた☆ウマスー!
あと讃岐コーチンの鶏卵を使った絶品かまバターうどんとかもおいしかったよん
- 大手町駅(東京)
- 居酒屋
おいしいスナック菓子スイーツを ciscaグラントウキョウ店で買った
ここでお菓子かった。
カントリーマアムカントリーマアムチョコまみれ入れちゃいましたっていうやつで、なんかコラボ?みたいなんだけど、パッケージもシュールだったから買ってみた。
コンビニでスナック菓子スイーツってついつい買っちゃうの。
パッケージのアンニュイな表情もあって食べてみたら、これがウンマい!
クッキー生地の外側にもチョコがコーティングされていたが、コーティングが意外とやわらかくって半分ケーキを食べてるようなきがしたクッキーだった。
あまりに美味しくって、もう1回このciscaグラントウキョウ店に戻ってもう一回かってしまった!
- 東京駅
- コンビニ
2回いった
2回いった。
1回目は夜にいって2回目はランチにいったよ。
今はSPRING春いろどり旬味フェアっていうのやっててさー
これ4月9日までやってるんだけど、ガレットプランタにエール2280円というのがあってそれ食べた。
すごく旨かったよ〜そば粉のガレット生地は意外とモッチリしていて、ホワイトアスパラガスも春っぽくておいしく、そいで豆が入ってるんだけど、そのソラマメが彩りをプラスしててキレイ〜スモークサーモンも入っていて味のアクセントにもなってたし、色的にもキレイでまさに春をかんじられるガレットだった。
夜いったときはシードルヴァルドランス ロゼっていうの飲んだんだけど、おいしいシードルだった。
シュワッとしてて口当たりがいいし、わりとエキゾチックな香りがしたよ☆
- 新宿駅
- カフェ・喫茶店
はるうらら
なだ万さんはお店の看板のところにも桜の装飾をほどこしていて、日本のデパートやその中の飲食店や弁当屋さんは四季のうつりかわりを敏感にお店に反映してるところがすばらしいと思う!
そしてなだ万では四季替わり弁当っていうのがあって、3~5月は「琴」なんだけどこちらのお弁当はいろんなものが少しずつ入っていていろんな味をたのしめるのが魅力だった。
桜えびは3つ入っていて並べ方がかわいかったし、さくらでんぶもうつくしい。
味的にいちばんおいしかったのは赤魚西京焼とえんどう豆さつまあおさ揚げだよ〜とくに私はアオサ大好きだからさ!あの風味たまらーん!
でもどれもおいしかたよ、あと「はるうらら」も買ったよ〜
- 新宿駅
- 弁当