友人に教えてもらい来店。お客さんはいつも沢山います。 大きな金目鯛の干物パックと店員さんオススメのトロかます(確か、、)を購入。 トロの青魚は油がのっててすごくおいしかった。 キンメは大きかったのでタンパクな実は多かったが、小ぶりな方が皮までパリっと焼けるので全体評価は微妙だった。(魚グリルだと限界が、、屋外で七輪とかならいいかも) 国産では無い物も沢山あるので、国産に拘らない方はこちらの店舗はオススメです。
平面と屋上に駐車場あり。2階の屋上から1階の売場には、エレベーターが無く階段のみなので年配の方やベビーカーの方は少々辛いかも。 店内は品数が多く、好みの服を探すのが楽しい。 組み合わせて買うとバランスの良い服装になるよう、服のタグに画像やバーコードがあり、マネキンを見ずとも参考なるアイテムもあります。 しかもトレンドが取り入れてある服が多いので、安くても流行りを取り入れられるのが嬉しい。
団地中央という大きなバス停が目の前にある、生肉以外の食料は割と何でも揃う広い地元密着型のお店。広い店内に最初に生花、仏花、苗などが並び、小田原市で採れた果物、野菜、惣菜パン、乾物などなど。 奥の方には冷蔵コーナーもあるので、たまに生干物や常時は豆腐、飲料、魚加工品、卵、調味料などもある。 自分のお気に入りは、レジ近くにある甘酒。米麹のみなのに破格で販売されている。あと時期によってはメダカも安く販売されている。 外にあるトイレは便座が温かく、いつも清潔。
二宮駅から離れているが、大きなバス停(団地中央)のそばにあるのでわかりやすい。周囲は階段や坂が多い。 営業時間内は沢山人が訪れているため、お昼時の郵便窓口は多少混み合う。 以前、たまたま急にATMの故障で使えない事もあった。家から距離があったので電話で確認していけば良かったと思った。 郵便を出しによく利用するので、あるだけ大変有難い。 土日はゆうゆう窓口は閉まっているが、ATMは利用できる。
入り口に植物など沢山あり、一度見たら忘れない洋風な素敵な歯医者さん。 歯の治療をしたが親身になって聞いてくれる先生がとても良かった。 二宮駅からは離れているが、バスに乗り継いで行ける。
友人のオススメで来店、広くてレトロな店内。土日の夜で既に満員。沢山メニューがあるようで、決めきれない間に席を案内される。 丼には味噌汁が付くとのこと、水はセルフ。 海鮮が5種類くらい乗ったものを注文、ご飯は酢飯にした。 ファーストフード店位の早さで到着。 ビンチョウマグロがとても美味しかった。 沢山メニューがあり全部制覇したい気持ちにさせてくれる店である。 ご飯の量が多いので、少なめにればよかった。 昔ながらの味のある接客も気持ちが良かった。
毎年温暖化で暑くて33度で 無理です。山奥の釣り堀の一人4000円と違い 無料ですが日傘を貸して レンタル入場料にして 市役所のOBから、人手不足でしてほしい。
最近引っ越してきて一番近いコンビニなのでしょっちゅう行きます。 コンビニや店が少ないエリアで駐車場も広いので、とても利便性がいいです。 店員さんは親切です。 セブンのアプリを取得するとキャンペーンやクーポンも多いので使うと便利です。 こちらの店舗は、果物や野菜のスムージー対象の店舗です。 4種類くらいあって飽きずに食物繊維や栄養が取れるので、コンビニで作りたての美味しいスムージーが飲めるのは嬉しいです。 店の前のスクランブル交差点は車も人も多いので注意が必要です。
以前は良い店だった 席が選べなくラーメンが早く出るようになってから 客足が遠のいた。
あまり、患部を見なく診察しても、無視されて処方のクスリは効かない。 患者が困っていて助けようという意志がないように、思いました。