中央前橋駅から西桐生駅までを結んでいる群馬県の私鉄です。赤城山の南麓部ののどかな地域を走るローカル鉄道で、日中でも1時間に二本の頻度で運転されています。運賃はバスと同様整理券で、朝のラッシュ時を除いた平日や、休日のすべての時間帯で自転車をそのまま持ち込むことができるので、自転車と電車を組み合わせて移動したいときにもおすすめです。
北海道の足寄と北見の間くらい、陸別の町中にある道の駅「道の駅りくべつ」にあるお店です。ソフトクリームのほかにシェイクや容器入りの地場の低温殺菌牛乳もあって、ソフトクリームはバニラのほかにチョコもあって、ワッフルコーンのタイプもありました。滑らかな食感のソフトクリームで、ミルクの風味もよくて美味しかったです。
西武池袋線の飯能駅に直結している駅ビル、西武飯能ペペの3階に入っている靴屋さんです。比較的コンパクトなたたずまいですが、スニーカーのほかにも革靴やサンダル、運動靴など種類も色々とそろっていて、価格帯も結構広めです。スペース的にも余裕のある配置で試着もしやすく、駅に直結しているので仕事帰りに寄りやすくて便利ですし、西武鉄道のポイントも貯めることができます。
千曲バス株式会社
佐久市の観光で送迎用でお世話になりました
新幹線での佐久平駅で初めて降りて、佐久穂町でのイベントがあり、その送迎用に千曲バスさんのバスを団体送迎の貸切バスとして利用しました。 バスは安全運転で、佐久市から佐久穂町へは一車線の小さな高速道路を利用して南下、快適なバスの旅でした。 長野県の佐久市は、埼玉県の深谷にいた渋沢栄一が藍の買い取りで何度も訪れた本人には第二の故郷で、NHKの大河の舞台にもなりました。行ってみないと本当に分からないものだと思いました。
小田急線鶴川駅の改札からすぐ、バスターミナルに出る前の小田急マルシェの通り道沿いにあります。夕方にいつも値引きを始めいてて、そそられてはいりました。 揚げ物からお寿司まであり、どれを見てもおいしそうです。値引きされていた、10品種の野菜サラダ、イカと里芋煮、そして、通常価格の揚げ出し豆腐を購入。3点で776円。ペイペイで払えます。 鶴川駅でつい買ってしまいます。
福寿庵
かつ丼セットのランチ
対応の女の子がしっかりしていて、たいしたものです。土曜日の4時半頃でしたが、まだランチぎりぎりで、遅いランチをこちらで。阿佐ヶ谷駅北口から1分、パサージュという建物で1,2階は飲食系の店舗があります。エスカレーターで2階へ、駅からも2階にこちらの蕎麦屋がよく見えます。日本の和食、蕎麦屋さんです。駅に近いので、多くの利用があります。夜は居酒屋にもなっています。 蕎麦はこしががあり、つゆも問題がないお蕎麦屋です。 気軽にいつでも利用できて便利です。
十和田市稲生町の稲之助通りに店を構える大衆居酒屋です。 十和田市に住んでいたころ、宴会で何度か利用したことがありますが、昭和~平成のよき時代の居酒屋を彷彿するような雰囲気であり、懐かしい気持ちでお酒を楽しむことができました。メニューがとても豊富なので、宴会などにおいては下戸の方でも料理を味わうことができると思います。
八戸市根城の根城小学校の並びに店を構える老舗の大衆食堂です。 美味しいのはもちろんのこと、リーズナブルでボリューミーが人気であり、メニューの幅も広いです。 丼物や麺類をよく頼みますが、若干濃い目の味付けで具沢山なので、疲れているときなんかガツガツ食べてしまいます。昼時は込み合うこともあるので、時間に余裕をもって利用することをおすすめします。