高崎駅の目の前にある百貨店、高島屋高崎店に入っている和菓子屋さんです。百貨店などでよく見かけるお店で、愛知に本店があるエビ煎餅をメインにしているお店です。海苔や抹茶のお煎餅などが入った小袋セットもありますが、何といってもエビ煎餅の「ゆかり」がおすすめでエビの濃厚な風味とザクっとして歯触りがよく、自然な甘さもよくて手土産などにもおすすめです。
京成の習志野駅から1.5キロくらい、県道57号線沿いにある牛丼チェーンのお店です。カウンター席のほかにテーブル席もあって、もちろんテイクアウトも出来ます。牛丼のほかに豚丼やカレーなどもいただけて、唐揚げの種類も色々あって、サクッと仕上がっていてハニーマスタードソースの期間限定のからあげ丼も美味しかったです。駐車場も広くて停めやすかったです。
近鉄の益生駅から1キロくらい、東海道沿いにあるファミリーレストランです。店内は席数も多くて、ドリンクバーもありました。ハンバーグやスパゲッティなどからスパゲッティ、ラーメンなどいろいろといただけて、デザートも豊富で家族連れでも利用しやすいです。チキンジャンバラヤもスパイシーな味付けで鶏も食べ応えがあって美味しいですし、モーニングも種類が多くておすすめです。駐車場も結構ありました。
京浜東北線の与野駅東口から歩いて7,8分くらい、県道120号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。地元の町蕎麦といった感じで、テーブル席のほかに小上がり席もありました。お蕎麦やうどんのほかに各種の丼物やミニ丼のセット、焼き肉やカツ煮などの定食もあって、ミニカツ丼とおそばのセットを頂きましたがボリュームもあって美味しかったです。
天竜浜名湖鉄道の三ヶ日駅から歩いて2,3分くらいのところにある和菓子屋さんです。どら焼きや最中などいろいろな和菓子を販売していて、みかんで有名な三ケ日だけあってミカン風味の最中やミカン風味の餡が入ったおまんじゅうなどもありました。ミカンが入ったミカン大福がおすすめで、販売時は冷凍なのですがジューシーでミカンの風味がよくておすすめです。駐車場はお店の脇に数台分ありました。
天竜浜名湖鉄道の気賀駅の目の前にある和菓子屋さんです。シンプルに大判焼きを販売しているお店で、あんこのほかにクリームも販売しています。生地は表面はカリッとしていますが、中はふんわりとしていて、あんこがあっさりとしていて美味しいですし、カスタードも甘さ控えめで美味しかったです。普段のおやつにおすすめの商品です。
名鉄の富士松駅から1.5キロくらいのところにあるショッピングモール、イオンタウン刈谷店のフードコートに入っている軽食屋さんです。豚骨系のラーメンを頂ける東海地方などでよく見かけるお店で、値段もお手頃です。スープはすっきりとしていて癖もなく手食べやすく、五目御飯などが付くセットやソフトクリームもいただけて、おやつなどにも便利です。
渋谷駅に隣接している商業施設、渋谷ヒカリエの地下二階東横のれん街に入っている洋菓子屋さんです。百貨店などでよく見かける有名店で、クッキーで有名なお店です。缶入りの詰め合わせからお手頃な袋入りまであって、懐かしいフォルムをしていて、さっくりとした食感や、バターやバニラの風味も上品で贈り物などにもおすすめの商品です。
仙台市営地下鉄の勾当台公園駅の目の前にある百貨店、仙台三越のデパ地下に入っているお煎餅のお店です。小さな一口サイズのお煎餅がいろいろと入って袋入りなどもあって、コメの粒感がしっかりと残っている薄焼きのおかき「慶長」は歯触りも風味もよくて美味しい定番商品です。包装の缶もこじゃれていて、手土産などにもおすすめの商品です。
京都の河原町にある百貨店、京都高島屋のデパ地下にある和菓子屋さんです。京都市内の八坂神社近くに本店がある老舗の和菓子屋さんで、和三盆や羊羹なども販売していますが、名物は「清浄歓喜団」という名前のお菓子です。唐菓子の一種で、ニッキが入った生地で餡子を包んで揚げたお菓子で歯ごたえと風味が美味しいです。京都の手土産などにもいいと思います。