佐藤菓子店では、最上地方伝統郷土菓子「くじら餅」を主に販売しています。 昔ながらの素朴な味わいがいつでも味わえまして、種類も豊富と凄く嬉しいです。 中でも沖縄産の黒糖を使用し、風味豊かに仕上げた、くじら餅の黒糖がオススメです。
松月堂菓子店では、洋菓子と和菓子の両方取り扱っています。 お店は国道沿いにありますし、駐車場もあって車が止めやすいです。 和ぐるみ羊羹がオススメで、くるみの香ばしさが際立つ羊羹で本当に美味しいです。 甘さも抑え目で軽い感じになっていますので、幅広い年齢層に人気です。
菓房かしくらは山形県大江町のお菓子屋さんです。 大江町の文化、歴史、豊かな自然の素材を活かした大江銘菓を各種取り揃えています。 「つや姫シフォン」というシフォンケーキが抜群に美味しくてオススメしたいです。
美味しい和洋菓子を販売する最上屋菓子店は、らふらんす大江前バス停から徒歩3分のところにあります。 和菓子は当然ですが、洋菓子のケーキが美味しくて良く買っています。 特にシュークリームがオススメで、なめらかカスタードにはまりますよ。
八戸市中心街の通称「ロー丁」という横丁のゆりの木通り側に店を構えています。 みろく横丁から移転したお店であり、高級感ある料理とお酒を楽しめるお店です。 落ち着いた雰囲気の店内であり、和食を中心に手の込んだ料理をゆっくり味わうのに最適です。一人でも利用しやすいお店です。
八戸市下長のユニバース下長店の並びにある焼肉屋さんです。 以前、職場のプチ宴会で利用しました。食べ放題のコースにしましたが、肉の種類は一般的な焼肉チェーン店の食べ放題コースとさほど変わらず、料金が安いのでお得かと思います。 タレも甘辛く程よい濃さです。アルコール類もある程度揃っていて、総合的に判断して、安くてうまいお店だと思います。
八戸市立図書館から徒歩5分程度の市中心街外郭、通称「裏通り」沿いにある食堂です。 とてもボリューミーでリーズナブルなので、お昼にはサラリーマンで賑わっています。ランチはバラエティ豊かなおかずの数であり、飽きがこないお店です。
八戸市中心街、通称「裏通り」沿い、旧チーノ向かいに店を構える高級そば屋さんです。 そばの風味がとても豊かなので、私はざるがおすすめです。ほどよい硬さで弾力があり、噛むほどにそばの香りが増し、素材を存分に味わうことができます。
前川電気商会本店
ヤマイチウインド