名古屋といったら矢場とん。 矢場とんといったらわらじ。 味噌もとっても美味しいですが、ソースも好きなので、私は半々を選びました。 味噌の甘辛い味はご飯にとってもあうし、さすが矢場とんだなって思います。 ソースは全体的にかかっているわけではないので、かつのサクサクさがよくわかります。これも美味しい。 今回はエスカのお店に行きました。名古屋駅だけでも、3店舗あるので、そんなに大混雑するわけではなく、行きやすいと思います。
伊奴神社。いぬじんじゃ。ということで、犬にまつわる神社です。入口にも犬が。 名古屋市西区という比較的都会にあるとは思えない、静かで大きめの神社でした。 戌の日には、安産祈願に来る方が多くいるということで。私も親戚の安産祈願にいきました。絵馬にも安産祈願を祈るものが多かったです。 他にも子宝祈願もあったかな。さすがいぬじんじゃ。 また、戌年には、初詣はとても混雑すると、この近くに住む知人から聞きました。
名古屋駅、ななちゃん人形から上に上がったところにある名鉄バスセンター。 近場から、高速バスまでいろいろなバスが出ている名鉄バスセンターの中にあるファミリーマートです。 コンビニとしては、それほど大きくはありませんが、必要なものはきちんと揃っています。 軽食やお菓子、ドリンクなどはもちろんのこと、ちょっとした日用品、それから名古屋名物のお菓子。旅行などでのお供としてはもちろんのこと、忘れ物などで困った時にも便利です。
mozoワンダーシティの4階にあるメガネやさん。 目の前は子供の遊ぶスペースになっていますので、子供はそこで遊んで、その間にメガネを作ることができます。 mozo内には他にも何店舗かメガネ屋さんがあると思いますが、その中でもここの愛眼は、見やすくて価格もお値打ち価格だと思います。もちろん高価なものもありましたが。 視力をはかってもらうこともできますし、他の愛眼で前に購入したことがあれば、その情報も残っています。
七宝町にあるお酒屋さんです。 少し前に新しい店舗に建て直して。とっても綺麗になりました。場所的には以前の店舗の奥になるので、ほぼ同じ場所。 交差点にあるので、東西南北どちらからでも入りやすいです。駐車場もたっぷりあります。 ビールはもちろんのこと、ワイン、日本酒、チューハイなどお酒類は一通りなんでも揃っています。 ちょっとしたおつまみなんかも揃っています。 そのどれもが、比較的お値打ち価格で購入しやすいです。
大通り沿いにあるジョイフル。 ジョイフルはお値打ち価格でランチが食べれて、ドリンクバーとかつけれるし、なんでも揃っているのが嬉しいファミレス。店舗数がこの辺りにあまり多くないので、清須のこのお店に行くことが多いです。 ファミレスなので、子連れでも入りやすいので家族でも使えるし、ある程度長居しても大丈夫な雰囲気なのでちょっとした女子会ランチにも使えます。 駐車場も沢山あるので、車で行くことができるのも助かります。
くら寿司の稲沢店。 中央道にあるくら寿司です。 広めの駐車場でとめやすいのが嬉しい。 くら寿司は、子供受けの良いメニューが多いような印象です。お寿司はもちろんですが、サイドメニューの充実も子供には嬉しい。麺類なんかもおいしいですし、デザートも良いです。 また、子供に嬉しいのは、なんと言ってもびっくらぽん。これがあるから、子供が行きたがるといっても過言ではないです。でも、これ、良いですよね。大人でも楽しくなってしまうし、何より皿が片付くのもうれしいです。
ヨシヅヤ津島本店の3階フードコートにあるスガキヤ。 スガキヤは、お値打ち価格で美味しいからどこのフードコートでも結構混雑しているんですが。津島本店には、1階にも単独スガキヤがあるおかげか、そんなに混雑していない印象。 フードコートなので、家族や友達といって、それぞれ好きなものを購入することができるし。スガキヤはラーメン以外にもスイーツも安くて美味しいのでオヤツにもピッタリで嬉しいです。 チャーハンも美味しいですよ。
カインズホームとともにあるスーパー、ベイシア。 食料品はもちろんのこと、ちょっとした服なんかもあるし、片隅には100円ショップのワッツもあります。通路を渡れば、カインズホーム、その上にはブックオフもあります。通路にはマクドナルドや、スガキヤも。ここに行けばすべてがそろう感じでとても便利です。 ベイシアでは、特に惣菜を買うのが好き。有名なのはカレーかな。でも、私が絶対購入するのは、紅しょうがの天ぷら。なかなか愛知県では売ってない紅しょうがの天ぷらが売ってるんです。美味しいですよ。
カーマはホームセンターの中でも見やすくて好きです。 ここ、中川富田店もとても見やすい。 洗剤など日用品の大パックは、ホームセンターで購入するとお値打ち価格なことが多くて嬉しい。 文房具なども購入することができます。 DCMのプライベートブランドの物はお値打ち価格なものも。 近くに、ユニクロ、スーパー、スガキヤ、しまむら、バースデー、スポーツ用品店、家電量販店などすべてが揃っていますので。ここに行けば必要なものがすべて揃うのも嬉しいです。