ゆうり さん
2025-05-17

たっぷりつぶあん

4.00

北海道産小豆を二日かけて粒あんに練り上げ、米沢産卵で作ったどら皮で挟んだシンプルなどらやきですが、職人さんの技術が光るどら焼きで最高に美味しいです。

たっぷりつぶあん入りで一度食べたらファンになりますよ。

1
千舟
  • 西米沢駅
  • スイーツ
ゆうり さん
2025-05-17

クッキーコレクション

4.00

チョコレートの美味しさとバターの香りがしっかりと感じらる、クッキーコレクションが凄く美味しいです。

サクッ、ほろっの食感とともにチョコレートの味わいを楽しめるクッキーで、国産発酵バターが香る生地に、まろやかなホワイトチョコレートを加えたバターが一番のオススメです。

1
メリー 大沼米沢店
  • 米沢駅
  • スイーツ
ゆうり さん
2025-05-17

黒砂糖

4.00

創業50有余年のみかどやまんじゅう店は、小野川温泉街にあるおまんじゅう屋さんです。

皮とあんに黒砂糖をふんだんに使用してありまして凄く美味しいです。

あんこは厳選した小豆を使用し、口どけの良い滑らかなこしあんで最高ですよ。

1
みかどやまんじゅう店
  • 西米沢駅
  • スイーツ
ゆうり さん
2025-05-17

「時雨の松」

4.00

松島屋は1715年の江戸時代後期に創業し、300年以上の歴史を持つ米沢の老舗菓子店です。

創業当初からつくられている「時雨の松」がオススメです。

な粉を水飴で煉り固めたシンプルな半生菓子で美味しいですよ。

1
松嶋屋菓子店 駅前店
  • 米沢駅
  • スイーツ
ゆうり さん
2025-05-17

おもちのワッフル

4.00

小野川温泉街からすぐの小林糀屋では、250年前から代々受け継がれた変わらぬ手法で、米づくりからこだわりった伝統の手作り糀味噌と、毎日つきたてのお餅を造り続けています。

外はサクサク、中はモチモチのお餅を使ったお菓子「おもちのワッフル」最高ですよ。

1
小林糀屋
  • 西米沢駅
  • スイーツ
ゆうり さん
2025-05-16

遠方からも目をひくシイ

5.00

小鴨川の北側堤防上を走る県道45号線沿いに「関金のシイ」はあります。

河岸段丘の急斜面に根を下ろしており、県道を越えて河川敷まで樹冠を広げていてその姿は恐竜のようです。

樹勢も旺盛で、遠方からも目をひくシイで本当に立派ですよ。

0
関金のシイ
  • 動物園
ゆうり さん
2025-05-16

一面鮮やかな紫色

5.00

JR岩美駅の北側にある牧谷の又助池では、毎年5月初旬からカキツバタが開花しはじめ、中旬頃には一面鮮やかな紫色に染まり本当に綺麗です。

又助池は鳥取砂丘の後背地に形成された潟湖の名残で、この地に自生するカキツバタは岩美町のもうひとつのカキツバタ群落がある唐川地区よりも一足早く見ごろを迎えます。

0
牧谷のカキツバタ群落(又助池)
  • 岩美駅
  • 動物園
ゆうり さん
2025-05-16

濃い紫色のカキツバタの花が見事

4.50

唐川のカキツバタ群落は小川や大沢池に沿って、大小の湿原が分布し、約100種類の湿原植物が自生しています。

5月下旬から6月初旬にかけて、濃い紫色のカキツバタの花が見事に咲きそろい、全国から花の愛好者でにぎわいますよ。

0
唐川のカキツバタ群落
  • 福部駅
  • 動物園
ゆうり さん
2025-05-16

ホームケアアドバイス

4.00

館山市北条にあります「フットヘルスケア・Canon」は、まつ毛エクステンション・リラクゼーション・フットケアなどのトータルヘルスサロンです。

お客さん一人一人の体調、悩みを見極め最適な施術プランを提案してくれますので安心です。

施術後のホームケアアドバイスもありますよ。

0
フットヘルスケア・Canon
  • 館山駅
  • エステ
ゆうり さん
2025-05-16

ハンドテクニック

4.00

フェイシャルからデコルテまでの心地よいハンドテクニックが最高です。

素晴らしい施術が肌に働きかけ、うるおいとやわらかさに満ちた本来の美しさにしてくれます。

特別な空間で、こころもからだもくつろげオススメですよ。

0
MENARD フェイシャルサロン エステサロン マリン
  • 那古船形駅
  • エステ