横浜中華街のメインの通りから少し路地に入った場所にある店です。7席ほどのテープルがありそこで知人と様々な小皿料理から7種選べるコース料理を注文しました。春巻がパリパリで本場の旨さです。スープの量も多く、他の料理も満足の美味しさでした。クーポン利用でかなり値段割引できました。
大阪府の伊丹空港近くのビジネスホテルです。モノレールの駅もそばにあります。一度泊まったことがあります。その時は風呂なし部屋で館内にある浴場を利用しました。少し年季の入った古そうなホテルでしたが翌日飛行機で東京に戻るのて寝るだけなら満足しました。
阿佐ヶ谷駅からは15分ほど歩く距離にあり阿佐ヶ谷北六丁目の交差点にある薬局です。処方箋の薬をもらう時ここを利用してます。月に一度は介護してる母親の毎日飲んてる薬をなくなりそうになったらもらいに行ってます。
赤羽駅から歩いて3分くらいのピルの中にあるカプセルホテルです。階段を上がった所に受付があります。女性フロアもあり専用で泊まることができます。楽天トラペルで予約すると2000円台で泊まれました。周りのホテルが満室の時利用させていただきました。
福岡県田主丸にある温泉施設です。以前車で訪問しました。筑後平野を望める景色のよい露天風呂が心地よかったです。大雨の影響で現在は閉業中ですが再開を願ってます。
リニューアルして名前がバーデンガーデンとなりました。場所が所沢駅からすぐなので立地は抜群で名前が変わる前に入浴だけしました。サウナも気持ちよかったです。エレベーター降りたピルの三階が入口です。
鹿児島市内は普通の銭湯料金でも天然温泉に入れる施設がありここもその一つです。内湯の檜風呂がとても心地よく食事処もありゆったりできます。泉質はいわゆる肌がつるつるになる美肌の湯です。露天風呂やサウナもあるスーパー銭湯です。
東急東横線学芸大学駅のすぐそばにあるカプセルホテルとサウナがいっしょになった施設です。少し古さが気になることもありましたが浴場が横に広く快適でした。リニューアルされて清潔感も増すようです。その時にまた行こうと思います。入浴だけでもできます。
武蔵小山駅から少し歩いた住宅街にある銭湯です。銭湯料金で黒湯と褐色の2種の天然温泉に入れるのでとても利用者が多いです。露天風呂もありサウナも別料金でついてます。建物もきれいでお気にいりです。
熱海のホテルといえば思いうかべるのがこの老舗の大野屋です。宣伝も昔はよくされてたので特徴のゴージャス感のあるローマ風呂は魅力的でした。実際に昔利用しましたが又行きたいホテルです。