ルピシアは紅茶の専門店ですが、緑茶やウーロン茶といった紅茶以外の取り扱いもあります。 普段は紅茶よりも緑茶を飲むことが多いのですが、フレーバーの入った緑茶が好きなので、近くに寄ったついでにいつもの緑茶を購入しました。 このお店はいつも紅茶のいい香りがするので、お店に入るだけでリラックス出来て好きです。
漫画の取り扱いが多い本屋さんです。 フロアは漫画とDVDやグッズで分かれています。 漫画は中古も新品も取り扱いがあります。漫画は普通の本屋さんでは並んでいないような漫画家さんの作品も多く取り扱いがあるので、実物を見て買いたい自分には嬉しいお店です。
星野書店は近鉄パッセの上の方にある本屋なので、近鉄に買い物に来たついでに立ち寄ることが多いです。 書店のレイアウトは写真集や雑誌などがわかりやすいエリアとビジネス書や小説などのエリアで配置が違うので、ぱっと見でどこに何があるのかわかりやすいので探しやすいです。 話題の本のコーナーもビジネスマン向けのものも多いので、本との出会いもあっていいお店です。
ゲートタワーにある本屋さんですが、フロアのほとんどを占める敷地面積なので、とにかく本の取り扱い量が多いです。 専門書の棚も多いので、ニッチな資格試験のテキストも置いてあり、実際に手にとって本の中を見ながら自分の目で本が選べるのはやっぱりオンラインにはないメリットだと思います。 名古屋駅まできたかいありました。
エアポートウォークの中にある映画館で映画を見た後に立ち寄り、みた映画の原作本を購入しました。 ここの本屋は入り口入ってすぐに、上映中の映画の原作本を並べているコーナーがあるのでとても探しやすいがいいお店です。
誕生日プレゼントでピアスを購入しました。 そんなに高価なものではなかったのですが、気に入ったデザインのものがあったので自分用に購入しました。 ジュエリー専門店なので、店名の入ったケースと保証書もちゃんとついて、無料メンテナンスの案内もあって、専門店で購入してよかったと思いました。
久しぶりにサブウェイを食べました。 脂っこいものや重たい食べ物じゃない気分の時はサブウェイで野菜をたっぷり食べるのが好きです。 サンドイッチですが、野菜を山盛りにしてお腹いっぱい食べれるのもヘルシーでおすすめです。 パンの種類やドレッシングや具材など選ぶのも楽しみです。
春日井市民病院の近くにあるスタバはドライブスルーもあり、いつも混雑していますが、夜の時間は席も空いており、ゆっくり過ごせます。 席も触り心地いいので長居にぴったりです。 フラペチーノもコーヒーも美味しいので好きなお店です。
Francfrancには特に欲しいものがなくても、とりあえず立ち寄ります。 かわいい雑貨がたくさんあって、インテリアも豊富でこんなお部屋にしたいなぁと憧れるお店です。 ちょっとしたプレゼントにも買いやすいお手頃なお値段のアイテムが多いのもいいですね。
エアポートウォークで食事をしました。 特に食べたいものを決めてなかったので飲食店街をぶらぶらしてお店を決めましたが、和洋様々なお店があったので、選択肢が多いのがいいですね。 映画の半券があるとお会計もお得になるのでおすすめです。