今まで食べた麻婆豆腐の中でも1~2位を争うくらいクオリティの高い味です。 ひき肉・豆腐がたっぷり入って、熱々の土鍋でいただくことができます。 あんかけ焼きそばは、白菜・ニンジンなど大き目の野菜がたっぷり入ってトロトロの餡が麺に絡んでいます。
ちょっとしたお土産や自分用に買います。 スーパーに入っているので、買い物帰りに買うことができて便利です。 どれも好きですが、特に好きなのが契約農場たまごプリンは、濃厚卵で口に入れるとふんわりと優しい味です。 シュークリームもふんわりとして優しいクリームがたっぷりです。 アイスもあって、つぶつぶ果実の温州みかんバーは、柑橘系の爽やかな味と香りが広がります。
南区内の施設やグループホームなどを就労支援・生活介護している法人のお店です。 外に、シュークリームの旗が出ていて気になったので、買ってみました。 シュー生地は、クッキー生地でサクサクでクリームはなめらかなクリームがたっぷり入っていて、ほどよい上品な甘さです。 レモンケーキは、柔らかくてしっとりとしてレモンピールが入って爽やかです。
ここのチョコモンブランとセットでコーヒーをいただきました。 セットだと440円でどの飲み物もいただくことができます。 生チョコ風で、なめらかでチョコがクリーミーで口の中で溶けていきます。 下の部分は、サクサクでクリームと相性が絶妙です。
友人とたまに行くお店で、テラス席があって夏には外で食事をすることができます。 チーズとはちみつのピザやアボガトと山さわびのピザなど変わったものが多くて毎回、楽しむことができます。 ピザセットは、サラダとスープがついて1300円くらいでいただくことができます。 他に、パスタやラザニアなどのメニューも充実しています。
三石と言えば、八木羊羹というくらい有名です。 元祖三石ようかんは、大・中・小・ミニとサイズが色々あってこし餡はなめらかで上品でお茶でもコーヒーでも合います。 「あんこ」が売られていて、トーストにつけてバターをのせて食べますが間違いない美味しさです。
ランチにちょうどいいお店です。 石焼ミートライスは、洋風ビビンバという感じで、ライスの上にトマトソースとたっぷりのチーズがのっていて具は、ごろっとたくさん入っていて熱々で美味しいです。 海老ピザもいただきましたが、プリっとしたエビがたっぷりのっていてチーズがトロトロです。
ホテルの隣にあるラーメン屋さんで、フラッと行きました。 辛味噌納豆ラーメンがあって、みそと納豆という大豆の組み合わせで納豆が意外とさらっとしてスープになじんで食べやすいです。 山わさびごはんは、450円でピリッとさっぱりしていて、濃い味のラーメンと合います。
静内駅の近くにある食堂で、どのメニューも美味しいです。 チャーハンは、ぱらっとしたのとしっとりの中間くらいでさらっと食べることができます。 味噌野菜ラーメンは、野菜がたっぷり入っていてニンニクが効いて熱々で美味しいです。 スープは、昆布感がたっぷりあるのに動物性のコクもあって癖になる味です。
予約しないと激込みで待ち時間が多くなるので、予約した方が待ち時間が少なく入ることができます。 定番のマルゲリータは、少し小さ目でトマトの酸味とチーズのコクがまろやかな味になります。 サラミピザは、ほどよい塩味で厚みもあって食べ応えがあります。 期間限定の釜揚げしらすも気になるので、機会があったら食べてみたいです。