住宅地にあるとんかつ屋さんです。清潔感のある店内でカウンター席とテーブル席が少しずつでした。いただいたのは上ひれかつ定食で、衣がサクッと香ばしくお肉の旨味が詰まっていて美味しかったです。
母がかりんとうが好きなのでお土産に買って帰りました。かりんとうを専門にしているだけあり種類が多く、どれにしようか迷いました。自分用にもピーナッツとコーヒーを買ってみたところどちらも美味しかったです。母にはまだ渡せてないのですがきっと気に入ると思います。
梅郷駅から1kmほどの場所にある洋菓子店です。駐車場があり車で利用できました。ケーキ、焼き菓子、アイスなど、様々なデザートを売っていてどれも親しみやすい雰囲気でした。千葉県名産のピーナッツを使ったバスクチーズケーキが他にない味で美味しかったです。
インド人のシェフとタイ人のシェフが在籍していてインド料理とタイ料理を同時に楽しめるレストランです。メニューの種類が多く珍しい料理もありちょっとした旅行気分を味わえました。パッタイとタンドリーチキンが美味しかったです。
渋谷ヒカリエに入っているショコラトリーです。テリーヌを購入しました。甘すぎず芳醇なカカオの香りをしっかり感じられる大人のデザートでした。コーヒーと相性が良かったです。
荻窪駅の北口側、裏路地にひっそりとある焼肉屋さんです。ランチタイムも営業していました。手軽に焼肉を楽しめるハラミセットにしました。ライスとスープはおかわり無料とのことでしたがおかわりなしでもお腹いっぱいでした。美味しかったです。
ランチを食べ損ねていたのでこちらで軽く済ませました。月が替わってお芋や栗など秋の味覚を使ったパンがいくつか出ていました。スイートポテトパンを食べてみたところお芋の味がちゃんと感じられて美味しかったです。
SNSで見て気になっていたろく助の塩を見つけました。原材料を見ると干椎茸、昆布、干帆立貝が使われていて旨味が感じられます。これを使ってシンプルにおにぎりにするだけで美味しいです。
友人宅で持ち寄って飲む時に注文しました。20分くらいで届けていただけて温かくきれいな状態でした。みんなでわいわいシェアできてお酒との相性もばっちりでした。
甘いものを控えてるけど何か食べたい・・って時にオオバコでわらび餅を作るようにしていて、こちらのきなこをかけて食べるととても美味しいです。香りからして違うかんじで、もう他のものでは味気なく感じてしまうほどです。バナナスムージーに入れるのも良いです。