トーテム さん
2025-07-01

パンダさん

5.00

北区の楠公園の近くにあるコーヒー豆専門店。
以前はカフェだったようですが、現在は販売専門店です。
コーヒー豆の生産が落ちてきているので、仕入れ値がどんどん高くなっているようです。一方で、自分で入れれば数十円で本格のコーヒーを味わえるという事で豆の人気は上がっていると聞きました。
店内コーヒーの香ばしいにおいが充満しており、沢山の豆が売られています。ブレンド豆はオーナーの腕の見せ所のようなので、こだわりのものが沢山ありました。私がこのお店を知ったのはマルシェ出店していたことからです。精力的にそういう場所で出張販売をされていますよ。

1
PANDA COFFEE ROASTERS
  • 比良駅(愛知)
  • カフェ・喫茶店
トーテム さん
2025-07-01

タイコー

4.50

東区にある不動産会社。市内でも東区守山区北区千種区の不動産を多く取り扱っています。賃貸物件も扱っていますが、太閤さんは土地売買や賃貸経営に関して特に強い印象があります。義父もある土地に関してこちらでお世話になりました。倉庫にするとよいという意見をうけて、貸倉庫として土地を活用させています。社員さんもすべて地元の方なので、地に強く地域性に合わせた提案をしてくれます。

1
太閤ハウス株式会社
  • 矢田駅(愛知)
  • 不動産売買
枝豆の真ん中 さん
2025-06-30
三笠
  • 岩瀬駅
  • 中華料理
枝豆の真ん中 さん
2025-06-30

紫陽花の頃

4.00

天引観音を散策した後にこちらへお邪魔しました。
紫陽花の頃なので、とても混んでいました。
メニューも紫陽花で混雑するため、限定メニューです。
テラス席も解放してもそれでも混んでいました。
席までの待ち時間はかかりましたが、注文してからの提供時間はそんなにかかりません。やはりメニューをしぼっているのでタイパは良いです。
店内も清潔感あって良かったです。

1
三笠
  • 岩瀬駅
  • 中華料理
枝豆の真ん中 さん
2025-06-30

紫陽花

4.50

電車は、岩瀬駅下車。
改札を出て、左側がバス乗り場、改札を出て真っ直ぐ前がタクシー乗り場です。
天引観音には、バスかタクシーです。
バスは、途中下車してそこからは徒歩になります。
上り坂と体力に自信のある方は頑張れますが、
タクシーが楽チンです。
紫陽花の頃は、土日はさけて平日がオススメです。
ゆっくりまわって紫陽花を愛でましょう。
孔雀もお出迎えしてくれます(自分から会いに行きましょうね)
入山料は500円です。

1
雨引観音のあじさい
  • 岩瀬駅
  • 暮らし・生活サービスその他
カカオ さん
2025-06-29

オフィスビルの中でもゆっくりできる

4.00

西新宿駅出口1から徒歩3~4分、フロントタワー2階にあるお店。
オフィスビル内なので、日曜日でも混んでいない。
注文とレジはセルフなので、ほとんどスタッフさんとの接触はない。
今どきのシステムで、いいと思う。

0
大戸屋 新宿フロントタワー店
  • 西新宿駅
  • レストラン
トーテム さん
2025-06-29
太閤ハウス株式会社
  • 矢田駅(愛知)
  • 不動産売買
トーテム さん
2025-06-27

喫茶やねん

5.00

通天閣から南は観光地化しており、人でごった返している一方、北側に行くと一気に人通りが少なくなります。その入り口付近にあるのがこの喫茶店。
名前の通り、通天閣のすぐ入り口にあります。空いていることが多いので涼むにはちょうど良いですね。観光客が良く頼むが大阪名物のミックスジュース。しかし、ここではバナナジュースが美味しいのでそちらの方がいいと思います。軽食系や甘味も充実しているのでいろいろな使い方ができます。

1
喫茶通天閣
  • 恵美須町駅
  • カフェ・喫茶店
トーテム さん
2025-06-27

黒川にある

5.00

名古屋市北区にあるコンビニ。上には名古屋高速が通っており、車どおりの多い所にあります。志賀公園でイベントがある際によりました。駐車場も広くて立地的にも利用しやすいお店です。
おにぎりの割引クーポンが沢山あったので、利用しました。大阪で発見したクーポンでしたが、名古屋でも利用できたのでうれしかったです。その際たべた鮭のおにぎりが美味しくてリピートしました。あとはとり五目おにぎり。良い腹の足しになり、イベントに行くことができました。

1
ファミリーマート 黒川本通五丁目店
  • 黒川駅(愛知)
  • コンビニ
トーテム さん
2025-06-27

寿司

5.00

新世界にある寿司屋さん。ディープな通りであるジャンジャン横丁内にあります。いろいろな店が並んでいます。粉もん揚げもんがお腹いっぱいなら次は寿司ですね。
子供がいたので、テーブル席の他に畳の座席があったのがうれしかったですね。
壁にメニューが記載されており、値段も書いてあったので安心です。混んでいましたが、回転が速く料理はすぐ出てきました。大衆寿司屋という感じで敷居が低く、父子供孫と三世代でおいしくいただきました。地元にはこういった店が無いので、旅を堪能することができました。
鯛がおいしかった。

1
丸天寿司
  • 新今宮駅前駅
  • 寿司・鮨