東北本線の紫波中央駅から5キロ弱、県道13号線沿いにある和菓子屋さんです。大福餅や草餅などのお餅、お団子などの和菓子からクッキーといった洋菓子も販売しています。岩手だけあってクルミを使った大福もあって、クルミを練りこんだみそ餡が甘じょっぱくて風味もよくて美味しかったです。レストランも併設していて、お蕎麦や定食などもいただけます。駐車場もお店の前に結構ありました。
小田急線の生田駅から歩いて5分くらいのところにある和菓子屋さんです。明るくて落ち着いた雰囲気の店内には色んな種類のお煎餅が並べられていて、おかきなどもありますが、ここの名物は「黒胡椒せんべい」で一口サイズの醤油煎餅にまぶされた胡椒の辛さと刺激が癖になる美味しさです。また、ネギ味噌のせんべいもお勧めで甘いのですがくどくなく、箱詰めも家庭用の袋入りもあって使い勝手のいいお店です。
千葉駅前にある百貨店、そごう千葉店のデパ地下に入っている和菓子屋さんです。百貨店などでよく見かけるお店で、時雨餡で黄身餡などを包んだ「雅車」という上品なお菓子や栗まんじゅう、波型のクッキーやあんこ風味のフィナンシェなどいろいろと販売していました。ここのどら焼きは虎斑模様のしゃれた生地で、あんこもふっくらとしていて美味しく、手土産などにおすすめです。
鶏そばのスープは鶏白湯でコク深い。ニンニクチップの香りがいいですな。 麺は縮れ細麺で、スープとの相性はいいですな。でもすこししょっぱいかな。 チャーシューは厚切りの豚でしっとりとして、噛み締める食感。 たまごかけごはんはなかなかうまい。
福山駅からすぐのところにある地場百貨店、天満屋福山店のデパ地下に入っている洋菓子屋さんです。百貨店でよく見かけるお店で、焼き菓子を販売しています。定番商品は店名にもなっている「レスポワール」で、薄手のクッキーです。たっぷりと使ったバターの風味がよく、サクッとした軽い食感やくちどけが良くて美味しく、手土産などにもおすすめです。
真言宗の古刹で、建立は698年と歴史ある龍蔵寺。 大きなイチョウの木があり歴史を感じました。国指定天然記念物のイチョウですなあ。 滝もあり上の方にも登って行ける 牡丹を見るのに拝観料 200円要りますね。
ぐぅ nonowa国立店
国立駅から、徒歩で1分程度のノノワにあるアクセス抜群のおむすび屋さんです。 妻と一緒に、こちらのお店で夕食におむすび2個頂きました。 おかかのおむすびは後味も良くて、とても美味しかったですね。また、味噌汁が無料でついてくるのも良かったですね。
キキ レコード
鷹の台駅から、徒歩で3分程度にあるオシャレな雰囲気のカフェです。店内はジャズ等の音楽が流れています。 こちらのお店でカフェオレを頂きました。濃厚な珈琲の味わいのカフェオレで美味しかったですね。 今度はホットサンドを頂きたいですね。