常磐線の大甕駅から3.5キロくらい、県道358号線沿いにある和菓子屋さんです。大福などのお餅や、酒まんじゅうや黒糖まんじゅうなどのお饅頭、どら焼きなどいろいろと販売しています。イチゴ大福もジューシーで美味しいですし、餡ドーナツは漉し餡と粒あんの両方があってあっさりとしていてよかったです。駐車場もお店の前に結構ありました。
高山本線の越中八尾駅から1キロちょっと、国道472号線沿いにあるお寿司のお店です。テイクアウト専門のお店で、鱒ずしなどを販売していて、他にも穴子やバイガイ、鯖の押し寿司も販売していました。円形の鱒寿司のほかにカットされた棒状のものもあって、円形の「厚身の鱒寿司」は脂ののった鱒が分厚くて食べ応えもあって美味しかったです。
新東名高速道路の上り線、静岡サービスエリアのフードコートに入っているラーメン屋さんです。博多が発祥のお店だけあって、いただけるラーメンは豚骨で、ベーシックな白丸と辛味噌が入った赤丸とがあって、チャーハンや明太子ご飯やチャーシューごはんとのセットもあります。スープはまろやかで上品な豚骨で、それでいてしっかりとした味わいもあって美味しかったです。
東北本線の蓮田駅東口の目の前にある商業施設、蓮田マインに入っているスーパーマーケットです。東武鉄道系のお店で、100円均一や家電量販店も入っています。野菜や加工食品などから精肉や鮮魚ももちろんありますし、お弁当やお惣菜も販売しています。値段もお手頃ですし、夜9時まで営業していますし、駐車場も停めやすくて使いやすいです。
横浜駅の目の前にある百貨店、横浜そごうのレストラン街に入っている焼肉屋さんです。店内はテーブル席が結構あって、百貨店の焼肉屋さんだけあって清潔感があるお店です。山形牛が売りのお店で、盛り合わせの他に希少部位の肉も色々ありました。どれも柔らかくて味わいがしっかりとしていて美味しかったです。多少値段は張りますが、快適に美味しい焼肉が頂けるいいお店です。
八百・徳明よし
秩父鉄道の上熊谷駅から歩いて7,8分くらい、国道17号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。細長い店内ですが席数は結構あって、テーブル席のほかにカウンター席や小上がり席もありました。各種のお蕎麦やうどんのほかに丼物やラーメンもあって、カツ丼と蕎麦のセットを頂きましたがカツは薄目でサクッとした部分もあって素朴で美味しかったです。
立川駅に直結しているJRの商業施設、ルミネ立川に入っている洋菓子屋さんです。各種のケーキがショーケースに並んでいるほか、フィナンシエやパウンドケーキといった焼き菓子もあって詰め合わせも販売しています。チョコやイチゴ、ピスタチオなど、エクレアの種類が豊富で見た目もこじゃれていて、生地もサクッとしていて美味しくておすすめです。
中央線や東京メトロの飯田橋駅から歩いて5分くらいのところにあるお店です。テーブル席がいくつかあって、五島うどんがいただけて、エビ天やナス天、温泉卵などのトッピングメニューは単品でも注文できてよかったです。ランチは丼とのセットもあって、お汁は関西風の透明感のあるタイプで、五島のうどんは細めでのど越しがよくて美味しかったです。
内房線の袖ケ浦駅から4キロくらいのところにある、農畜産物直売所「JAきみつ ゆりの里」に入っているお店です。店名の通りハチミツを販売しているほか、大判焼きも販売しています。こちらの大判焼きは「ガウラ焼き」という名称で、あんこや白あん、カスタードなどいろいろあって、あんこもたっぷりと入っていて美味しくておやつにもおすすめです。