比較的新しくできたマクドナルドとのことで、施設が綺麗でした。 車でドライブ中に昼食休憩をかねて、限定マックを食べようと訪問。 モバイルオーダーで頼んだためスムーズに注文できました。 お目当てのグラコロを無事食べれました。
翌日の早朝にこの近くで私用があったので、駅近のこちらに泊まりました。 迷わず行ける便利な立地で、東横INNなので他の場所とシステムが一緒でスムーズに滞在可能でした。 ただエレベーターがすごく混雑しているのが難点です。
200円という安価な入園料で、意外とたくさんの動物がいることに、そして虎やカンガルーがいるのにも驚きました。 ふれあいコーナーもあるので、動物に実際に触れることのできる場所もあり、カピバラも可愛かったです。
車山高原は空気が美味しく、標高が高い場所にあります。 車でビーナスラインをドライブしていたら、レンゲツツジが咲いていて美しかったです。 朱色の艶やかな色合いのお花で、きれいな自然の風景を眺めることができました。
お城が実際にあった場所で、今は整備されていて公園になっています。風情があるので、散策をするのも楽しかったです。 春におとずれたので、桜の花が一面に咲いて美しかったです。桜の木の本数もたくさんありました。
木曽漆器のミュージアムで、木曽漆器をどのように作るのかを知ることができました。 漆器を作る後とりぬどのような道具を使っているのかも知ることができ、勉強にもなりました。 漆器の作品と想像以上の展示すんだな
関所を復元した施設で、今だとのどかなところにあります。 どのような場所だったのか、どのような役割を果たしていたか、知ることもできて、当時の関所の雰囲気を少しでも感じることのできる場所で、勉強になります。
日帰り入浴も可能だと言うので早速行ってみました。 1500円の入浴料は高価ではありますが、露天風呂の開放感が最高でその価値があります。 遠くに見える街や自然が美しく、良いひとときを過ごすことができました。
懐古園共通券での見学が可能とのことでして、一緒に見学させていただきました。 昔、使用されていた学校で、教育に関することや教師などの説明もありました。 建物そのものが西洋風で、内装も楽しむことができました。
紅葉狩りをしに阿弥陀寺へと行ってみました。さすがは紅葉の名所ということもあり、大変美しかっです。もみじの本数が多いので、赤や黄色に色づいていまして、陽の光が差すと更に美しかったです。諏訪湖も眺められました。