
速達
こちらの与野本町郵便局は小さめの郵便局なのですが、対応が丁寧でした。私は速達をだしにいったのですが、念のため窓口にだすことにしまして、送料分の切手をはってだしました。ところが10円ぶんたりないとのこと、アリャリャリャリャ。私が勘違いしていたのですが50グラムまで84円だと思い込んでいました。25グラムまで84円で50グラムまで94円、それぷらす速達代ということでした。完全なる私の勘違いですね。やはり窓口にいって正解でした、先方に負担させてしまうところでしたので。赤い速達のスタンプも窓口で押して下さりました。自分で赤い線をマジックで引いてかいてもいいのですが、やはりスタンプの方がきれいですからね。
- 与野本町駅
- 暮らし・生活サービスその他

子連れ優先スペースbyヌゥー
先日イオン大宮にうかがいましたので、お昼たべたあとにサーティワンアイスでアイスクリームをいただきました。こちらの店舗の良いところですが、このお店のとこ目の前に子連れ優先スペースがありましてね。靴をぬいであがれるスペースなんですが、優先なのでお子様連れの方々にはうれしいですよね。それにさいたま市の市キャラのヌゥーのイラスト付きで案内がありましたので。グッジョブですね。ただ私がいったときは誰もいなかったのでそのスペースにあがりました。優先であり専用ではないので人がいないならとお思っておじゃましましたが居心地よかったです、壁っぽいのの高さもあって子供に目が行き届きますしね。ところでアイスはワッフルコーンで注文しましたよ。ワッフルコーン、この食感が好きなんですよ。
- 鉄道博物館駅
- カフェ・喫茶店

ホスピタルローソン
先日うかがいました。ここに入院してる方のお見舞いで光が丘の病院にいったんですがそのときに1階にあったローソンに寄ったのです。病院の近くにコンビニがあるのかと思ったら院内にコンビニがあるのですね。ホスピタルローソンというくくりだそうで、店舗そのものはかなりこぢんまりしていましたが、中にはケア帽や歯ブラシとか転倒防止のサンダルとかのグッズがたくさん揃っていました。さすがホスピタルローソン。そういう店舗だとマチカフェとかは無いかなって思ったら、ありました。入ってすぐ左手のところに2台ありました〜あとクーポン引き換えもやっていてレジのすぐ隣のところに5種類ならべてあったのですぐひきかえてもらえました。マチカフェのカフェラテもおいしく飲みました。
- 光が丘駅
- コンビニ

紅玉りんごと塩キャラメルアイスのブリュレパフェ
冬をいろどる魅惑のデザートってのがやっていてですね、紅玉りんごシリーズでツイーツを4種類ほど、これはぜひ食べたいと思って入りました。すごいですよたのんだのが紅玉りんごと塩キャラメルアイスのブリュレパフェっていう、けっこう名前が長いのですが。これが見た目がすごいんです、まるでコース料理をだしてくるフレンチレストランや高級イタリアレストランのデザートのように、シャンパンみたいな器に盛られていました。つかわれてたリンゴはそれじたいに甘みがすごく、ほかにソルベもはいっていて生クリームや塩キャラメルアイスとの相性がよかったです、シャキシャキしている食感と生クリームのやわらかさ。本当においしかったです。
- 大倉山駅(神奈川)
- ファミレス

コージー わくわく動物園
中山のほうに当時いとことその子たちが住んでたのでそのときにケーキを手土産にっておもってここで購入してうかがいました。そのときかったケーキがケーキ詰め合わせの「コージー わくわく動物園」でした。動物園の動物たちのを、ライオンとかペンギンとかパンダとか、それをスポンジやタルトのうえで表現して、かわいらしかったです。当然もっていったら従弟の子供たちおおよろこび。ピンクのウサギのケーキが大人気でじゃんけんしてきめるくらいに。逆に大人は最後にのこったZOOとかかれただけのスポンジと何故かあったリンゴだけのったタルトwこれを私と従弟で一個ずつたべました。SNS映えもするしいいですねこういうセット。映えるのはパンダとキリン、ついでペンギンかなぁと思ったのですが味的にはリス(モルモット?)のやつが一番でした
- 中山駅(神奈川)
- ケーキ