都営地下鉄両国駅から徒歩1~2分、清澄通り沿い、線路下にあります。 入り口近くは普通の居酒屋という感じですが、両国という土地柄か、 奥に行くと土俵がある珍しい居酒屋です。 料理や飲み物はけっこう提供が早く、味もいいです。
西武池袋線富士見台駅から、徒歩5分ほど。近隣の人がひっきりなし来店する、地元で愛されろ6いい。練馬大根の形をしたお菓子売りで、おいしい。最中なども安心できる飽きない味で美味しいです。
中村橋駅から徒歩3分ほど、千川通り沿いにある自転車店。 部品の取り換えが必要な修理だったのですが、 すぐ対応してくれて助かりました。 修理の大好きな店といううたい文句にたがわない感じで 店員さんは丁寧に応対してくれます。
東武百貨店池袋店の7階にあります。 和の文具に特化しており、筆や和紙製品、香など それぞれに気品を感じる品ばかり。 一つ一つしっかりと作られており、見た目も使いやすさも 絶妙です。 店員さん、お店の雰囲気にたがわず、落ち着いた感じで応対してくれます。
都営大江戸線の光が丘駅から徒歩2~3分。 ATMの利用でした。お昼時は空いているようです。 奥のお客様窓口のほうは、けっこう広い印象です。 ATMは掃除が細目に行われるようで、きれいです。 行員の方とは接しておりませんが、 丁寧な応対をしてもらえそうな雰囲気です。
中村橋駅南口徒歩2分、千川通り沿いにある店舗です。幹線道路沿いの店舗ゆえ、駐輪場は一定時間内は無料のものになっている。 こちらの他愛もない質問でも丁寧に応対してくれました。 行員の方は、朗らかで、親しみやすかったです。
荻窪駅のすぐ近くにある商業施設です。 大きな西友も入っていて、何かと便利です。 100均のキャンドゥや無印良品などもあり、使い勝手が良いです。 上階のレストランもサイゼリヤなど、使いやすいお店が多いです。
セレオ八王子の9階にある和食レストラン。 とろろ中心の商品構成。 とろろはしょうゆなど余計な味をたさずに、 ほんのりとした甘みを感じながら食べられ、とてもグッド。 おかずについていた鶏のから揚げなどもそれぞれ適度に薄めの味付け。 最後まで飽きずに食べられました。 店員の方若々しく応対、いい感じです。
八王子駅から徒歩10~15分、ビュータワーの2階にある美術館。 今回は、川瀬巴水の作品が展示されていました。 展示の仕方はごく一般的な形で横一線にで並べられていました。 ただ、こちらの美術館は順路が細かく表示され、 お客さんの動線が交錯することなく、とても見やすいと思います。 受付のスタッフの方、とても丁寧で、非常に良い応対でした。
東北自動車道のサービスエリアで、一般道から直接入ることができ、 そのまま高速道路に行けるのがいい。 駐車場も広々としておりますが、土日祝だと 人気な場所だけに入る時に渋滞が起きる事もあります。 さて、このサービスエリアの売りは、佐野ラーメンらしいです。 あっさりスープとちぢれ麺が絡み合ってとても美味しいです。 お土産品も充実。 東北自動車道を利用するときには、また立ち寄りたいものです。