河内長野市の閑静な住宅街の高台にあるカフェレストランです。散歩の途中というサブタイトルが付いた店名に惹かれて入店。本格的な味わいのパスタランチやスイーツは美味しいですしギャラリースペースがあったりと楽しめました
兵庫県は明石海峡大橋近くにあるサービスエリアです。とても大きなサービスエリアに併設してあるショッピングコーナーもビッグです。夜、遅い時間での利用でしたがスーパーのようにいろいろなアイテムがありました。淡路島名産の玉ねぎもたくさん販売してぃした
江坂駅からすぐの場所にあるライブハウスです。 心斎橋の大阪MUSE、京都の京都MUSEとは系列で、有名な会場です。 会場は広く、後ろのほうでもよく見えました。 ビルの1階がディスカウントストアなのですが、楽屋の導線がそこを通るのか、出演者とライブ後に鉢合わせてびっくりしました。
愛媛県は松山自動車道、石鎚山サービスエリア上り線です。松山自動車道の中では大きなサービスエリアになり売店やベーカリー、フードエリア、ガソリンスタンドなどあります。お土産を販売するエリアでは四国各地のお土産が販売されています
愛媛県は松山自動車道、石鎚山サービスエリア上り線にあるガソリンスタンドです。セルフスタンドで自分で給油します。給油スポットは2台でMAX4台同時給油が可能かと思います。スペースが広いので初心者でも給油しやすいガソリンスタンドです
愛媛県は松山自動車道、大洲インターチェンジを降りてまもなくあるガソリンスタンドです。ガソリンブランドはコスモ石油でフルサービスのガソリンスタンドなので、窓拭きやゴミを集めてくれます。道路への誘導もしてくれるので安心です。
JR難波駅からすぐの場所にあるホームセンターです。 売り場は広く、商品の品揃えも豊富でした。 なんばという土地柄、若い方からお年寄りの方まで幅広いお客さんがいた印象です。 日用品を数点購入しました。
瓦町駅からすぐにあるライブハウスです。 アイドルグループの全国ツアーの高松公演で訪れました。 まず入場は、階段を登った場所で待機します。 番号を呼ばれたらチケット提示、ドリンク代支払いをします。 会場内はとても綺麗。トイレも清潔でした。 キャパは900くらい。(ロビーは少し狭い印象。) この日は、空調はあまりよく効いていませんでした。 混雑する場合は荷物はコインロッカーに預けたほうが良さそうです。
赤澤屋株式会社 セルフ倉敷インター店
岡山県は倉敷市で利用したガソリンスタンドです。三井アウトレットパーク倉敷を利用し大阪へ帰る際にガソリン補充をと思って走っていた際にありました。インターの少し手前です。敷地内は広く取り回しは楽です。セルフ式のガソリンスタンドです