チョコレートで世界的に有名なお店。 食料品や飲食店の並ぶところではなく、専門店街にどっしりとお店を構えるゴディバ。チョコが美味しいのは言わずもがなですが、現在の一押しはチョコミントのドリンクです。チョコミント好きなら一度は飲んでもらいたい至極の一品です。ゴディバ特徴の濃厚滑らかなチョコに、ミントの清涼感が合わさって震えます。期間限定のようなのでお早めにどうぞ。
イオンモール長久手の別棟の1階にあるペットショップ。 入り口付近には、ちいちゃいワンちゃんが沢山いて、つい見入ってしまいます。 ゲージ内でじゃれあうわんこを見ていると、つい、家にいたらどうなるかなと妄想してしまいます。その奥にはネコちゃんもいます。 できるだけストレスを与えないように定期的に配慮されているようで、ペットショップもいろいろと工夫しているなと感心しました。ペット用品なども比較的多く揃っています。それ以外の生き物はいなかったように思います。
みんな大好き丸亀製麺。 日本のファストフードといえばうどんです。早い安いうまいの代名詞ですね。ここの釜揚げうどんは定期的に食べたくなります。だしに天かすをたくさん入れて食べるとおいしいですよ。讃岐うどんの代名詞的な感じですが、本社は四国じゃないんですよね。あるあるです。
メガネ屋さん。現在のメガネの進化を感じる事ができるお店です。 フレームからお洒落で、値段も昔から比べたらとてもリーズナブルです。 私の嫁は普段使いしているメガネに、アタッチメントでサングラスがくっつけるようになっています。目だけは良い私でも、メガネをうらやましく思ってしまいます。
イオンモール長久手の携帯ショップ。 キャリア4社の中では、料金と安定性のバランスを考えるとソフトバンクが一番良いように感じます。 現在は、利用料金を抑えたYモバイルを推奨しているようにも見えます。各社比較してもコスパが良いと感じますので、一度検討してもよいと思います。いろいろとお伺いするとそこはプロなので的確な指摘をしてくれます。
女性専用のフィットネスジム。 体を動かす以外に、コミュニティも作れると、年齢層高めのマダムに人気の施設です。トレーニング内容は、十数種類のマシーンを30秒行い、30秒休むをくり返します。確か2ターンが目標です。体を動かした後は、モール内にある喫茶店で皆さんゆっくりするのがルーティンのようですね。
312号線にあるドラッグストア。 日用品から食料品まで総合スーパーのような販売体系となっています。愛知県下の大手ドラッグストアでは、ポイントなどを活用してシェア率は高いと思います。駐車場もひろいので利用しやすい店舗です。各種処方箋もやっていますので、近隣クリニックや病院からの利用も多いようですね。
春日井の六軒屋にある和菓子店。 近所に来た際数年ぶりに行きましたが、洋菓子の販売が終了していました。店舗購入だけでなく、イートインできるので、ほぼ喫茶店ですね。 大福と水まんじゅうを購入し、店内でお茶を頂きました。私の中で和菓子は、夏に冷やしになるので、こういう日にはもってこいですね。
六軒屋町にあるスーパー。 19号線からは一本北に入った道沿いにあります。昔からある店舗ですが外装をきれいにしているので古さは感じません。ナフコは愛知店舗に数店あり、私の家の近所にもあるのでよく利用します。主力商品などは店舗で値段は同じですが、特売品はそれぞれ特徴があるようです。今回寄った際は袋麵が安くて、大手メーカー品が通常よりお得に購入することができました。その際にいろいろと購入してしまうので、術中にはまったという感じです。
夏休の平日に子供とスポッチャを利用。 開店9時に予約をして入店。9時台はさすがに人も少なく、体動かす系もゲームも待ちが無くできました。10時スタートのゴーカートもうちの息子1人で優雅に運転してました。 11時過ぎてくると中学生ぐらいのグループや子供連れファミリーが沢山いて混雑してきましたが、遊ぶものは沢山あるので問題なさそう。 カラオケを含めていろいろなものが楽しめたので、満足でした。隣接されたクレーンゲームコーナーには10円でできるものがあって、賑わっていました。子供には楽しかったようです。