日光市の東照宮の西参道沿い、国道120号線沿いにある和菓子屋さんです。店名の通りカステラで有名なお店で、普通のカステラのほかにチョコや抹茶味もありました。しっとりとした美味しいカステラでお土産におすすめです。また、カフェスペースもあって、カステラとお茶などのほかに日光の氷を使ったかき氷などもいただけて、参拝後の休憩におすすめのお店です。
東武日光駅から東照宮に向かって1.5キロくらい、国道119号線沿いにある和菓子屋さんです。老舗の和菓子屋さんで、日光名物の羊羹を販売しています。煉羊羹一本のお店で、竹の皮に包まれた重厚感のある羊羹は日が経つと表面に糖が浮いてきて、シャリっとした食感も楽しめて美味しかったです。あまり生産量がないので、午前中に買うことをおすすめします。
名鉄犬山線の布袋駅から歩いて20分くらいのところにある和菓子屋さんです。住宅の一角にあるこじんまりとしたたたずまいのお店で、店名の通り愛知の銘菓ういろうがあるほか、蒸カステラやお餅なども販売していました。白ういろうや黒ういろうのほかに抹茶や柚子や小豆入り、カステラとのハイブリッドもあって、もっちりとしていて一口サイズは食べやすくておすすめです。
内房線の君津駅南口から歩いて5分くらい、君津中央通りと西いやさか通りの交差点部分にあるとんかつ屋さんです。千葉県で展開しているお店で、店内は広くてテーブル席やカウンター席があります。カツやフライの定食がいろいろといただけて、カツもサクッとして美味しいですし、エビも大きくてよかったです。ご飯や味噌汁、キャベツもお代わりできて満足感がありました。駐車場も広くて停めやすかったです。
北千住駅の目の前にある北千住マルイのデパ地下に入っているお総菜屋さんです。キムチをメインにしているお店で、他にお弁当やチジミ、チャンジャ、キンパなども販売していました。キムチも定番の白菜や大根、キュウリなどからイイダコやイカとニンニクなどもあって、辛さもしっかりとしていますが癖もなくうまみがあって美味しかったです。
羽田空港の第2旅客ターミナルに入っている和菓子屋さんです。百貨店などでよく見かけるお店で、お煎餅を販売しているお店でエビ煎餅がメインにしていて、エビを丸々焼いたものからエビ煎餅も芝エビやサクラエビ、甘えびを使ったお煎餅などいろいろあって詰め合わせももちろんあります。エビ煎餅は濃厚なエビの風味がすると同時に、ザクっとした食感のいい歯触りがよくて美味しいですし、重くもないので重宝します。
大分駅から歩いて5分くらいのところにある地場百貨店、トキハのデパ地下に入っているジューススタンドです。季節のフルーツなどのジュースがいただけて、野菜や果物など30品目が入ったジュースはどろっと濃厚で満足感もありました。フルーツミックスもみずみずしくて美味しいですし、サイズもいくつかあって買い物の休憩におすすめのお店です。
ラウンジオウサカ
鮮魚鮨処 かまや
マーケットバスケット
ルシオーレの2階にあります。