りゅう さん
2025-10-29
万両
  • 東山駅(京都)
  • 和食
りゅう さん
2025-10-29

古川町商店街のおばんざい定食

4.00

京の東山の古川町商店街は東の錦と呼ばれているとのことですが、今では流石に錦とは異なるイメージのレトロな庶民感の漂う商店街といった感じです。最近では春と秋に行われるランタン祭が人気ですね。

約250mのアーケードに30程の店舗が集まっているのですが、そんな商店街の中ほどに1957年創業の万両があります。黄色い暖簾の目立つ外観は落ち着いた町屋風のつくりで、お昼時の旬の野菜をたっぷりと使った手作りおばんざいの定食が ボリューム感たっぷりで観光客にも人気です。夜は美味しいお酒と食事がいただける居酒屋となります。京都や各地の地酒もいろいろとそろっています。

2
万両
  • 東山駅(京都)
  • 和食
りゅう さん
2025-10-29
超勝寺
  • 三条京阪駅
  • 暮らし・生活サービスその他
りゅう さん
2025-10-29

超勝寺門前町の辻子にある寺院

4.00

京都の京阪三条駅を北方向に徒歩で約5分、お寺が立ち並ぶ新洞仏教会の地区にある浄土宗西山深草派の寺院です。山号は独妙山、本尊は阿弥陀如来、いつ作られたかは定かではないですが、開基は善貞上人と言われています。超勝寺門前町の辻子にある寺院で、その名勝の起源もよく分からないようです。

ここは所謂観光寺院ではなさそうで、 訪れた時も門が閉ざされていました。 その門が意外と洋風だったのが印象に残りました。正面から見ると外観は和洋折衷のイメージで、石柱や松の木のような木を囲った門前のエリアが良い感じでした。

福井県にも同名の寺院があるのを覚えていて、この京都のお寺が少し気になったのですが、 どうやら関連はなさそうです。

2
超勝寺
  • 三条京阪駅
  • 暮らし・生活サービスその他
りゅう さん
2025-10-28
味久
  • 三条京阪駅
  • 日本料理
りゅう さん
2025-10-28

地元の老舗のお寿司のお店です。

4.00

京都の京阪三条駅から徒歩で約5分、 三条通から中へ入り込み、孫橋通と新富小路通が交わるところにひっそりとあるお店です。

ここは40年程営業されている地元の老舗のお寿司のお店です。目立たない場所にある目立たないお店ですが、年配の御夫婦が営む居心地の良いお店で、地元の人たちに愛されているお店といった感じです。

こじんまりとした店内でカウンター席と座敷席とがあります。 ネタが大きくずっしりとしたお寿司も美味しいのですが、おばんざい風の手作りメニューもいろいろとあって 和食の良さがじっくりと味わえるお店です。一見すると高そうなお店に見えますが 案外お値段はリーズナブルです。

3
味久
  • 三条京阪駅
  • 日本料理
りゅう さん
2025-10-28
  • 三条京阪駅
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-10-28

「GRILL & COFFEE」

3.50

京都の二条通沿いにある喫茶店です。 二条川端郵便局の斜め前あたりです。京阪電車の三条駅から歩いても10分くらいでしょうか。
二条通は岡崎公園の近辺は観光客が多くて華やかなのですが、この川端界隈は人もそんなに多くなく、路地に入り込むと昔ながらの町が見れたりします。

そんな中にある喫茶道は「GRILL & COFFEE」をうたう赤レンガが渋い感じの喫茶店です。
この界隈には古い喫茶店なども何店舗か営業されていたりしますが、喫茶道も古い外観で通りから中の様子も伺えて、地元の人が気軽に寄れそうなお店です。
コーヒーに加えて食事メニューもいろいろあり、まったりとした時間が過ごせます。

3
  • 三条京阪駅
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-10-27
コロラドコーヒーショップ 東二条店
  • 東山駅(京都)
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2025-10-27
京都二条川端郵便局
  • 神宮丸太町駅
  • 暮らし・生活サービスその他