漁港直送魚市場 海ZAWA
泉屋
伊豆急下田駅から歩いて7,8分くらい、みなと橋を越えてすぐのところにある和菓子屋さんです。おまんじゅうやパイ菓子なども販売していますが、どら焼きも数種類販売していました。塩バターどら焼きが人気の商品で、ふっくらとした生地の間に、餡子のほかに地場産の塩やバターも入っていて、塩気が結構きいていてさっぱりとして美味しかったです。
東名阪自動車道の上り線、御在所サービスエリアに入っているお土産屋さんです。愛知や岐阜、三重といった東海地方の商品を中心に、お菓子から雑貨、加工食品など数多くの商品が並んでいました。湯の花せんべいやオリエンタルカレーなどは美味しくておすすめですし、お土産雑貨の種類も豊富で、見ているだけでも結構楽しくておすすめです。
名阪国道の上り線、伊賀サービスエリアに入っている和食のお店です。うどんやお蕎麦のほかに、唐揚げなどの定食やラーメンなどいろいろといただけて、注文は食券方式です。うどんはのど越しのいいうどんで、天ぷらもサクッとしていて美味しかったです。うどんのほかに三重県名物のトンテキなどもあって、味がしっかりとしていてごはんが進んでよかったです。
都城駅から2キロくらい、国道10号線沿いにある和菓子屋さんです。鹿児島を中心に展開しているお店で、羊羹やカステラ、鹿児島名物の「かるかん」などいろいろあるほか、マドレーヌやパウンドケーキといった洋菓子もあります。「かすたどん」というふんわりとしたカステラ生地にカスタードクリームを入れたお菓子もあって、クリームが濃厚で手土産におすすめです。駐車場も結構ありました。
飯田線の宮木駅からすぐのところにある中華料理のお店です。長野県では結構展開しているチェーンのお店で、テーブル席のほかに小上がり席もありました。各種のラーメンやカツや野菜炒めなどの定食がいただけて、担々麺が人気の定番商品です。食べやすいのですが、それでいてコクがあって美味しいおすすめの商品です。駐車場も結構あって停めやすかったです。
軽井沢駅から2キロくらい、テニスコート通り沿いにある和菓子屋さんです。風情のあるたたずまいのお店で、大福などのお餅やおはぎ、お団子などいろいろと販売していて、おこわなども販売しています。群馬などでよく栽培されている花豆を使ったお赤飯も人気商品で、花豆はほんのりと甘くてほっくりとしていて美味しかったです。
近鉄の畝傍御陵前駅から歩いて10分くらいの住宅街にある軽食屋さんです。テイクアウトのほかに小さいですがイートインスペースも用意されています。たこ焼きのほかにたこ焼きサイズの回転焼も販売していて、餡バターやチョコなどがあります。たこ焼きはふんわりとしていて、素朴で美味しくておすすめです。駐車スペースはお店の前に数台分ありました。
北区にあるスーパー。 黒川から大曽根まで歩いた際に、休憩がてら寄ることが多いお店です。 店舗自体はそれほど大きくありませんが、小回りが利いて使いやすいといった印象です。パンをよく購入しますが、時間帯が遅いと安くなっていてうれしいです。 店前にはイオン系列では珍しいリサイクルボックスがあります。まだ、使用したことはありませんがとても気になっている存在です。