武蔵野線の東浦和駅から1キロくらい、国道463号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。こじんまりとしたたたずまいのお店で、テーブル席がいくつかありました。各種のお蕎麦やうどんのほか、丼物もあって、ミニ丼のセットもありました。お蕎麦は腰がしっかりとしていて美味しく、丼物もおすすめです。駐車場はお店の前のほかに脇のところにも数台分あります。
東海道本線の富士川駅から1キロ弱のところにあるお菓子屋さんです。地元のお店といった感じのたたずまいで、和菓子屋さんのようですがケーキやロールケーキ、シュークリームにプリンに焼き菓子などの洋菓子も豊富です。生菓子や餅などがありますが、中でも栗の粉をかけた大福餅「栗の粉餅」は餡子にも栗を刻んだやつがはいっていて、お餅も柔らかくて美味しかったです。
札幌の大通りにある地場百貨店、丸井今井本店のデパ地下に入っているお弁当のお店です。助六弁当や炊き込みご飯やしぐれ煮のお弁当などいろいろあって、おにぎりや海苔巻き、お稲荷さんにおはぎなどもありました。おにぎりや海苔巻きの種類が充実していて、すじこや味玉、エビ天などの変わり種も多くて、すじこのおにぎりは中にたっぷりとすじこが入っていて贅沢感もあって美味しかったです。
札幌にある百貨店、丸井今井の大通館に入っている喫茶店です。落ち着いた雰囲気のお店で、テーブル席が結構ありました。フルーツのタルトを売りにしているお店で、季節ごとの果物を使ったタルトが数種類販売しているほかに、スパゲッティなどもいただけます。マンゴーのタルトをいただきましたが、よく熟れたマンゴーがたっぷりで下のクリームもよくあっていて美味しかったです。
東京メトロの上野広小路駅からすぐのビルに入っているすき焼きのお店です。和風の落ち着いて清潔感のあるたたずまいで、席の間隔も広くて余裕があります。すき焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキのコースがあって、すき焼きは作ってもらえて、肉も柔らかく脂もよく乗っていますが味付けもしつこくなくてとても美味しかったです。お祝い事などの際におすすめです。
池袋駅に直結している百貨店、東武百貨店本店のレストラン街に入っている韓国料理のお店です。清潔感のあるお店でカウンター席とテーブル席があって、各種のビビンバや冷麺、チヂミにキムチや各種の単品などがいただけます。石焼ビビンバは香ばしくて美味しかったですし、ナムルやキムチなどの前菜ビュッフェも楽しめて食べ応えがあってよかったです。
相鉄の西横浜駅から歩いて10分弱、藤棚商店街にある和菓子屋さんです。昔からある商店街の和菓子屋さんといった感じのたたずまいで、大福餅や団子、おはぎに草餅などを販売しているほか、お赤飯や各種のおにぎり、お稲荷さんもありました。お餅も美味しいですが、シャケと明太子のおにぎりを頂きましたが、ふっくらとして大きさもあって美味しくておすすめです。
山陽本線の三原駅北口から歩いて10分弱、赤十字病院の近くにある洋菓子屋さんです。こじんまりとしたたたずまいのお店で、各種のケーキやシュークリーム、焼き菓子などを販売しています。バタークリームを表面にあしらった、ドーナツ状のケーキであるいわゆるクランツがおすすめで、こちらでは「アデーシャン」の名前で販売されています。コクはありますがしつこくないクリームで美味しく、別添えのレモン塩も相性がよくておすすめです。
東急東横線の祐天寺駅東口から2,3分のところにあるお総菜屋さんです。コロッケや唐揚げ、メンチカツなどの揚げ物、チャーシュー、各種の焼き鳥を販売しています。コロッケやメンチカツも肉の風味が効いていて美味しいですが、焼き鳥は注文してから最後に炙って仕上げてもらえてジューシーさも残っていて美味しかったです。おかずからおやつまで重宝するお店です。
武蔵野線の東浦和駅から1.5キロくらい国道463号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。こじゃれたたたずまいのお店で、テーブル席や小上がり席がありました。各種のお蕎麦のほかに温かいうどんもあって、更科系の細いお蕎麦ですがコシもしっかりとして美味しく、天ぷらもおすすめです。駐車場はお店の前に数台分ありますし、浦和駅から出ている「浅間下」停留所が目の前にあります。