しょうちゃん さん
2025-07-27

倍てりやきマックバーガー

4.00

峰山町の国道312号線沿い、広い駐車場があってドライブスルーもあるので車で利用するのに便利なマクドナルドです。この日は、17時から販売される夜マックの「倍てりやきマックバーガー」をテイクアウトしました。パティが2倍になっていてるので、食べ応えがあり満足しました。

1
マクドナルド312峰山新町店
  • 峰山駅
  • ファーストフード
しょうちゃん さん
2025-07-27

かって富士山頂にあったレーダードームが移設されている

4.00

国道138号線の“道の駅 富士吉田”の敷地内に併設されています。富士山頂で使われていた富士山レーダーが役目を終えたため移設展示しているもので、建設の経緯や気象観測の歴史や気象防災に関することなどがビジュアルに展示されています。 富士山頂の環境を体験できるコーナーもあります。入館料は600円です。

1
富士山レーダードーム館
  • 富士山駅
  • 博物館・美術館
しょうちゃん さん
2025-07-27

「まぐろ館」と「いちば館」

4.00

JR清水駅から歩いて5分ほど、清水港のそばにあります。「まぐろ館」と「いちば館」に分かれており、「まぐろ館」には15軒ほどの海鮮料理を中心にする食事処があり、「いちば館」はマグロやカニ、水産加工品などを販売するお店がメインで一部食事処もあります。人気観光スポットらしく、訪れた時は沢山の観光客で賑わっていました。「いちば館」の「みやもと」でランチしましたが、リーズナブルでとても美味しかったです。

1
清水魚市場 河岸の市
  • 清水駅(静岡)
  • スーパーマーケット・食品・食材
しょうちゃん さん
2025-07-27
みやもと
  • 清水駅(静岡)
  • 居酒屋
しょうちゃん さん
2025-07-27

清水魚市場「河岸の市」の中

4.50

清水港の清水魚市場「河岸の市」の中にある魚料理がリーズナブルに頂ける人気店です。お店は広くなですが、人気店らしく観光客らしいお客さんで一杯でした。穴子天丼を頂きましたが、丼ぶりからはみ出すほど大きな穴子はボリュームタップリで大変美味しかった。

1
みやもと
  • 清水駅(静岡)
  • 居酒屋
しょうちゃん さん
2025-07-27
富士河口湖町 観光連盟(一般社団法人)
  • 河口湖駅
  • お出かけその他
しょうちゃん さん
2025-07-27

富士河口湖町の魅力について発信されています

5.00

河口湖の湖岸(東北側)、国道137号線沿いにあります。建物前には広めの駐車場もあり車での利用も便利です。観光パンフやマップ、施設紹介パンフなどが豊富に揃っていて、河口湖やその周辺、富士河口湖町の魅力について発信されています。ホームページ「富士河口湖町観光情報サイト」には、観光ポイントや宿泊施設、グルメ、アクティビティ、ショッピングなどが写真付きで具体的に紹介されていて、富士河口湖町観光計画を立てるときにとても参考になりました。富士河口湖町では、河口湖を遊覧したり富士風穴や富士と放牧風景を観たり、青木ヶ原を散策したりして沢山の楽しい思い出を作ることが出来ました。

1
富士河口湖町 観光連盟(一般社団法人)
  • 河口湖駅
  • お出かけその他
しょうちゃん さん
2025-07-27

ワサビコロッケ を頂きました

4.00

軽井沢の名瀑「白糸の滝」の入り口の向かい側にあり立ち寄りやすいです。お土産物や産直野菜の他、立ち食いそば、イワナの塩焼き、フランクフルト等の軽食も販売しています。「ワサビコロッケ 200円/個」を頂きました。ワサビ葉のペーストを使っているコロッケはサクサクでピリッと爽やかな辛みで美味しかったです。

1
白糸の滝売店
  • 中軽井沢駅
  • カフェ・喫茶店
しょうちゃん さん
2025-07-27

富士山麓の代表的な溶岩洞窟

4.00

鳴沢氷穴から車で2分位、青木ヶ原樹海の中にある鳴沢氷穴と並ぶ富士山麓の代表的な溶岩洞窟です。全長200mほどの洞窟で、寒くて、狭くて暗く、探検気分を味わえました。氷柱や溶岩棚や縄状溶岩、ヒカリゴケなどを観ることが出来ました。

1
風穴
  • お出かけその他
しょうちゃん さん
2025-07-27

探検気分を味わえました

4.00

洞窟の中は思っていたより狭くて、天井が低く、暗いし、しゃがんで歩かなければ進めない場所もあり探検気分を味わえました。奥のほうには氷の塊があり、涼しいを通り越して寒いぐらいでした。入場料は350円と比較的安いし、ここでしか味わえない自然だと思います。

1
氷穴
  • 河口湖駅
  • お出かけその他