身延線の竪堀駅から1キロちょっと、岩松北小学校の近くにある洋菓子屋さんです。小ぎれいなたたずまいのお店で、各種のケーキのほかに焼き菓子も販売していました。ケーキもタルトやロールケーキ等美味しかったですし、棒状のスティックチーズケーキもフレーバーの種類が豊富でしっとりとしていて美味しいです。駐車場はお店の前に数台分ありました。
長岡駅西口から歩いて5分くらいのところにあるお蕎麦屋さんです。明るい清潔感のある和風のお店で、店内でテーブル席や小上がり席があって、二階は宴会も出来そうです。新潟県名物のへぎそばがいただけて、お寿司や海鮮丼、たれカツ丼などのセットもあって、へぎそばはつるっとのど越しがよくて、それでいてコシもあって美味しかったです。
新潟の万代シティにある百貨店、新潟伊勢丹のレストラン街に入っている中華料理屋さんです。店内は落ち着いて清潔感があり、席数も結構ありました。ラーメン類からチャーハン、点心といったものから、各種の一品料理もあって、ふかひれの煮込みなどもいただけます。ランチはお手頃なセットもあって、海鮮焼きそばのセットを頂きましたが、パリッとした焼きそばにエビやホタテなどもたっぷり入った餡がかかっていて味付けも上品で美味しかったです。
川越にある地場百貨店、丸広百貨店のデパ地下に入っているお弁当屋さんです。おこわをメインに販売しているお店で、お赤飯や五目おこわ、じゃこのおこわや栗おこわなど色々ありました。おこわのお弁当は煮物やお魚などいろいろ入っていて健康的で、おこわももっちりとしていて食べ応えがあって美味しく、栗おこわもほんのり甘くておすすめです。
常磐線の偕楽園駅から2キロ弱、国道50号線沿いにある牛丼チェーンととんかつチェーンのお店です。注文はタッチパネル方式で、カウンターやテーブル席もあって、テイクアウトも出来ます。とんかつやチキンカツなどの定食や、カツ丼やカツカレーもあって、唐揚げの定食もいただけます。牛丼のほかにもカルビ焼きにキムチを添えたキムカル丼もおすすめです。駐車場も広くて停めやすかったです。
南海難波駅に直結している百貨店、高島屋大阪店のデパ地下に入っているお菓子屋さんです。柿の種を専門に扱っているお店なのですが、醤油味や塩味のほかにチーズ味や海老マヨネーズ、チーズ味のクリームが入ったものなど色々あります。ブラックペッパー味は香りも香ばしくて、チーズ味も濃厚な味わいで美味しかったです。紙箱入りもあって、箱もこじゃれていて手土産などにもおすすめです。
武蔵野線の東浦和駅から1キロくらい、国道463号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。こじんまりとしたたたずまいのお店で、テーブル席がいくつかありました。各種のお蕎麦やうどんのほか、丼物もあって、ミニ丼のセットもありました。お蕎麦は腰がしっかりとしていて美味しく、丼物もおすすめです。駐車場はお店の前のほかに脇のところにも数台分あります。
東海道本線の富士川駅から1キロ弱のところにあるお菓子屋さんです。地元のお店といった感じのたたずまいで、和菓子屋さんのようですがケーキやロールケーキ、シュークリームにプリンに焼き菓子などの洋菓子も豊富です。生菓子や餅などがありますが、中でも栗の粉をかけた大福餅「栗の粉餅」は餡子にも栗を刻んだやつがはいっていて、お餅も柔らかくて美味しかったです。
札幌の大通りにある地場百貨店、丸井今井本店のデパ地下に入っているお弁当のお店です。助六弁当や炊き込みご飯やしぐれ煮のお弁当などいろいろあって、おにぎりや海苔巻き、お稲荷さんにおはぎなどもありました。おにぎりや海苔巻きの種類が充実していて、すじこや味玉、エビ天などの変わり種も多くて、すじこのおにぎりは中にたっぷりとすじこが入っていて贅沢感もあって美味しかったです。
札幌にある百貨店、丸井今井の大通館に入っている喫茶店です。落ち着いた雰囲気のお店で、テーブル席が結構ありました。フルーツのタルトを売りにしているお店で、季節ごとの果物を使ったタルトが数種類販売しているほかに、スパゲッティなどもいただけます。マンゴーのタルトをいただきましたが、よく熟れたマンゴーがたっぷりで下のクリームもよくあっていて美味しかったです。