北区のお好み焼き屋。 昭和感漂うお店で、以前は店内飲食できたものの、現在はテイクアウト専門となっています。昔ながらのフードウォーマーに置いてある作り立てのお好み焼きは味がシミシミで見たからに絶対うまいやつ。私のいった際は豚玉とお好み焼きがありました。これに追いマヨをすれば背徳感満載のお好み焼きができあがります。ご飯に合う濃い味です。営業時間は昼だけですが、現在は要確認でお願いします。
瑠璃光にある地域に愛された喫茶店です。 北区は地域柄、こういった個人店が多く、それゆえローカルなコミュニティが充実しています。こちらもモーニングから地域の年配の方で流行っています。 ドリンクを注文するとトーストと果物とゆで卵がついてきます。それで十分お腹を満たすことができます。隣には24時間稼働のフィットネスがあり、そちら終わりにパープルさんを利用される方もいますよ。
北区の瑠璃光町にあるすし屋さん。 ドラッグストアが目の前にあります。外観から昭和感ただよう老舗という印象を持ちました。ランチで伺ったのですが、メニューが限定されており、その日はばらずしでした。以前よりはこじんまり営業されていると言っていましたが、ネタの鮮度などはそれなりに良いと感じました。次は大将の握りが食べてみたいですね。
ピザといえばドミノピザですね。近くの店舗は駐車場が小さいので、御成通のお店は使い勝手が良いです。某マップサイトでは酷評が多いみたいですが、ジャンクフードのピザ店に過度に期待しすぎではないでしょうか。昨今の物価高で値段も仕方がないところです。それより、大人数の集まりに、ドミノのピザのLサイズがドンドンと並んだ時の、ワクワク感という時間を買ったと思えば安いですね。中身の具はいろいろとありますが、もちもちの記事がドミノの特徴でしょうか。
北区にある歌が歌える居酒屋です。大通りに面しており、個人店でありながら15年近く運営されているのではないでしょうか。アットホームな雰囲気で常連さんで賑わっています。 ママの人柄で持っているお店といっても過言ではありません。料理の品数はそれなりですが、どれも手作りでおいしいと評判です。以前はランチ営業もしていましたので伺ってみて下さい。
二宮皮フ科クリニック
アピタ港店の2階にあるスガキヤ。 子供がラーメンを食べたいというので行きました。名古屋のソウルフード、おやつといっても過言ではないラーメン。現在は一杯430円です。息子は特製ラーメンセット、娘はキッズラーメンセット、私は普通のラーメン。ミニソフトクリーム2つをつけて2080円。とてもおいしくいただきました。ソフトクリームは食後に食べられるのでいいですね。ミニでもコーンにのせてもらえばミニ感はなく、とってもお得です。名古屋人としての舌は継承していきたいですね。因みに私は県外出身。
名古屋市北区にある定食屋さん。 ランチ時になるとほぼ満席に近いことが多い人気店です。こういった昭和感漂うお店に入ると何を食べようか本当に迷いますよね。 味噌カツとんかつ、チキンカツどれもたまらん。マグロおろしカツと照り焼きチキンがおすすめされましたので、最初の方はここら辺から頼むのもいいかもしれませんね。料理は若干の濃い味ですが、それがご飯に合いまくる。人気なのも納得なお店。
社会福祉法人が運営するカフェ。 モーニング、ブランチ、ランチと一般的な喫茶店と変わらないようなメニュー構成で、地域の方の憩いの場となっています。 また、定期的なイベントを開催しており、地域の集まりの場としての顔があります。子供、障害者、高齢者に優しくをテーマに、いろいろな垣根を払った企画がとても素敵です。運営としても参考になる部分が多くありますので同業者にもみてもらいたい施設です。