穴水駅から徒歩6分程の所にある喫茶店併設のお菓子屋さん。二階建ての和風の建物で看板商品の一つは穴水駅物産館等でも販売されている金糸パイ。能登産の金糸瓜がその素材感をしっかり残したまま甘口に仕上げられていてて土台のパイはサクサク。自然の美味しさを生かした優しい一品です。
旭軒川端店
キャナルシティの近くにある餃子屋さん。 夜に来店、焼き餃子をいただきました。 餃子は一つ一つが小さくて一口でいただけるサイズ。 ビールなどをいただきながらつまむのにぴったりのサイズです。 他にも酢もつや水餃子などのメニューがあります。
麺屋天狗 イオン戸畑店
イオン戸畑にあるラーメン屋さん。 お昼ごろに入店、尾道ラーメンとから揚げご飯セットをいただきました。 尾道ラーメンはしょうゆベースであっさりとして美味しかったです。 から揚げは熱々でした。 ラーメンははほかにも豚骨味やチャーシューなどもトッピングあります。
岡田駅から徒歩5分程の所にあった地域活動支援センター内にあった洋菓子の製造販売所。赤茶色の壁の二階建ての洋風の建物です。 前回伺った時は手作りが魅力の食パンや惣菜パン、またクッキーをはじめ焼き菓子もあり。それらに合う複数種類のコーヒー豆も並んでいて、自分好みの上質な美味しさが選べます。また以前購入したラスクはレモン味で自然なレモンの風味が爽やかなあっさりしたらすくでした。
西鉄高宮駅から徒歩14分ほどの住宅街にあるカフェ。店内は穏やかな雰囲気でシンプルな木製のテーブル席があります。 有機紅茶やオリジナルブレンドのハーブティーなど体に優しいお茶メニューが揃い、中でも前回伺ったときの目的はお体験もできる薄茶のセット。最初の薄茶は店員さんが点ててくれる完璧な一杯で、次は自分で点てられます。見た目にもかわいらしい和菓子とお抹茶の香り高く深い味わいで心も落ち着く時間がすごせて、一人でも友達とでもおすすめです。
八千代緑が丘駅から徒歩2分程のイオンモールに入っていた中華専門店の大手チェーン。フードコートに入っている対面販売のお店なので、名物の餃子や麺類、ご飯ものが中心で注文しやすいセットメニューもあり。以前伺った時は天津飯推しだったので餃子とのセットを注文。商品名に違わず卵はふわふわで餡もからんでとろみある仕上がりで優しい美味しさ。餃子との味の組み合わせの利点はあまり感じないもののそれぞれ美味しく手軽に頂きました。
南草津駅から徒歩10分弱の所にあった喫茶店。のどかな場所柄と同様に店内も穏やかな雰囲気で以前伺った時は先客も一組でまったりできました。その時は定番のドリンク類に加えて惣菜系もあるトーストやピラフ、カレー、スパゲッティ等軽食メニューもあり。その時に頂いたのはコーヒーとサンドイッチで、コーヒーは良い香りがたち飲みやすいバランスで、サンドイッチも昔ながらの喫茶店のオーソドックスな一品という感じでした。
京都の料亭が手掛けられているお惣菜、お弁当のお店。質の良いその時々の季節の素材を取り入れた和惣菜、見た目にも華やかでさりげなく工夫がこらされたお弁当が購入できるのがわらびの里さん。 。家や出先でも上品な味付けの美味しい和食が楽しめるのが嬉しいところで芦屋大丸を利用していた時もお買い物帰りに立ち寄って気分にあわせて選ぶのが楽しみのひとつでした。