安い!
JR上尾駅内にあるサイゼリヤです。 立地の良さと、リーズナブルな料金設定もあり、いつも多くの人が利用してます。
前に別のサイゼリヤを利用した時、注文は紙に書いて店員さんに渡すスタイルになってましたが、ここも同じくでした。
定番のピザやパスタもいいのですが、私のお気に入りは「若鶏のディアボラ風」です。
玉ねぎベースのソースで、ニンニクと胡椒がきいてて、味のバランスがとてもいい。大きさもちょうど良いのです。
しかも500円(2024年7月現在)。 パンにもライスにも合う。これは病みつきになります。
ちなみに、サイゼリヤはどこの店舗もお客さんが食べ終えた皿を見つけると早くに片付ける方針のようです。
これは気にする人と、まったく気にしない人とで賛否が分かれるところです。
- 上尾駅
- イタリアン・イタリア料理
硫黄の香り
長野で日帰り温泉を探してて、たまたま見つけました。
券売機で入館料を払います。440円という安さにビックリ(2024年7月現在)です。
浴室に入ると、すぐに硫黄の香りがしてきます。これだけ硫黄の匂いがする温泉は久しぶりな気がします。
造りはシンプル。内湯が2つ。露天風呂が1つ。お湯にヌメリはないです。
思ったのは、お湯の熱さ。ゆっくり浸かってるのは無理な熱さです。
44℃くらいあるんじゃないでしょうか。
お湯は温泉ですが、施設は銭湯に近いかなって気がします。おそらく利用してる方は、ほとんど地元の常連さんでしょう。
ゆっくりするより、サッと入ってサッと帰るみたいな場所ですね。
ちなみに、駐車場に懐かしい列車が展示されてます。土日は車内に入れるみたいです。
温泉の施設内に少し鉄道グッズが売られてて、売上は列車の維持費に使われるそうです。
- 戸倉駅
- 銭湯・スーパー銭湯
信州新町
道の駅の中にあるお蕎麦屋さんです。
テレビ番組で紹介されてたので行ってきました。
かなり混むと聞いたので、平日の昼時を外して行きましたが、それでもなかなかの混雑で、駐車場がかなり埋まってました。
食券を買うスタイルで、券売機が1個だけなので並んでましたが、席は多くて座る場所に困る事はありませんでした。
食券を出して、出来上がると番号で呼ばれます。提供はかなり早かったです。
天ざるそばと、欲張ってジンギスカンも頂きました。
天ぷらがサクッと揚がっててとても美味しいです。
ジンギスカンは臭みがまったくなく、ペロっと食べきってしまいました。ご飯と食べたかったかも。
メインの蕎麦は、もちろん美味しかったのですが、そんなに絶賛するほどではないかなぁ、と。期待値が高すぎたのかもしれないです。
個人の感想でした。
- 稲荷山駅
- そば・蕎麦
リニューアル
2024年6月、松のや併設店としてリニューアルオープンしました。
松のやは数年前まで働いてた会社の近くにあり、よく行ってました。
ホントに久しぶりです。
さっそくロースカツ定食をいただきました。
松のやのトンカツは、肉が柔らかくて衣がサクサクでホントに美味しいんです。
しかも590円にはビックリ!(私が行った日はキャンペーン中で500円でした)
トンカツは専門店に行くと、どうしても4ケタになってしまうけど、こんなにクオリティの高いのが安く食べられるのですからお得感もあります。
ただ、1つだけ残念だったのは、併設店という事で松のやのメニュー全てが食べられる訳ではないところ。
カツカレーとか一部のメニューの取り扱いがありませんでした。
ちなみに、席の配置などはそのままで変わってませんでした。
今後は定期的に通います。
- 北上尾駅
- 和食
ハレノテラス
ハレノテラスというモール内にあるTSUTAYAです。
探してるDVDがここで取り扱ってる事を知り、初めて行ってきました。
同じ建物内にスターバックスがあり、かなり利用者が多いようです。
最近、TSUTAYAはレンタルや書籍の取り扱いがかなり縮小してるイメージですが、ここは本が多いです。
特に買いたい本があった訳ではなかったのでちゃんとは見てませんが、かなりの在庫に見えました。
レンタルDVDのコーナーは2階にありました。上りのエスカレーターはありますが、下りはありません。下りる時は階段です。
セルフレジが見当たらず、店員さんに会計をしてもらいましたが、よく見たらレンタルDVDが陳列されてる場所からは死角の場所にありました。
余談ですが、道路を挟んだ向かい側に小学校がありました。
車は時間帯によっては注意が必要です。
- 東大宮駅
- 書店・本屋
ブックオフ併設のTSUTAYA
探してるレンタルDVDの在庫がある事が分かって、足を運びました。
駐車場が広いです。停めやすくて助かります。
ブックオフと同じ建物の中にあり、入って右側がTSUTAYAのスペースです。
最近、時代の流れなのか、どこの店舗もレンタルDVDの在庫は少なめ。
ここも多分に漏れず、レンタル商品は多くなく、トレーディングカードがたくさん置いてありました。
レンタルで利用したい時は、事前に在庫をネットで調べてからが良いでしょう。
会計はセルフ、返却も返却BOXに入れるだけなので、店員さんと接する事はありませんでしたが、返却して店を出る時に離れたところから「ありがとうございました〜!」と声が聞こえました。
こういうのは大切です。
- 加須駅
- CD・DVDレンタル